プレスリリース
「京王7000系デビュー40周年記念トレインカードラリー」を実施します!
京王電鉄株式会社
2024.07.25
ヘッドマーク付き列車も運行します!
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、7月27日(土)から9月23日(月・振休)まで、「京王7000系デビュー40周年記念トレインカードラリー」を実施します。
これは、2024年に京王7000系車両が運行開始から40周年を迎えることを記念して、同車両の登場時から現在までの画像をデザインしたトレインカードを集める企画になります。
本企画は、京王線・井の頭線一日乗車券を購入し、京王線・井の頭線全駅で配布する「チラシ兼チェック用紙」を、カード配布対象駅(京王線新宿駅、桜上水駅、つつじヶ丘駅、調布駅、京王多摩センター駅、橋本駅の計6駅)の窓口に提示すると、7000系トレインカードをお渡しするものです。また、6種類のカードすべてを集めると、ゴール駅となる高幡不動駅で先着3,000名様に達成賞の「カードホルダー」をプレゼントします。
さらに、トレインカードラリー開催期間中には7000系2編成にデビュー40周年を記念した
ヘッドマークを取り付けて7月27日(土)から期間限定で運行します。
詳細は以下のとおりです。

《トレインカードラリーポスターイメージ》

《達成賞カードホルダーイメージ》
1.「京王7000系デビュー40周年記念トレインカードラリー」について
(1)実施期間
7月27日(土)~9月23日(月・振休)
(2)内 容
京王線・井の頭線一日乗車券を購入し、京王線・井の頭線全駅で配布する「チラシ兼チェック用紙」を、カード配布対象駅(京王線新宿駅、桜上水駅、つつじヶ丘駅、調布駅、京王多摩センター駅、橋本駅の計6駅)の窓口に提示するとそれぞれ絵柄の異なる7000系トレインカードをお渡しします。また、6種類のカードすべてを集めて、最後にゴール駅となる高幡不動駅で先着3,000名様に達成賞として「カードホルダー」をプレゼントします。

《トレインカードイメージ》

《チラシ兼チェック用紙 表・裏》
(3)トレインカード配布駅(配布時間9:30~18:00)
1.新宿駅
2.桜上水駅
3.つつじヶ丘駅
4.調布駅
5.京王多摩センター駅
6.橋本駅
※対象駅窓口の係員にお声がけください
※最初の駅で、購入した京王線・井の頭線一日乗車券をご提示いただきます
(4)達成賞配布場所(配布時間9:30~18:00)
高幡不動駅 改札カウンター
2.「記念ヘッドマーク付き車両」について
7000系デビュー40周年を記念したヘッドマーク付き列車を、トレインカードラリー開催
期間中に運行します。
(1)運行期間
7月27日(土)~9月23日(月・振休)
(2)運行区間
京王線 全線
(3)使用車両
7000系 2編成
※運行の都合により取り付け期間の変更や、走らない日もあります
(4)ヘッドマークのデザインについて
デビュー40周年を記念した計2種類のヘッドマークを掲出します。
1.7000系が入線当時に取り付けたヘッドマークのデザインをモチーフにしたもの
2.7000系デビュー40周年を記念するデザイン

《ヘッドマーク1.》

《ヘッドマーク2.》

《入線記念ヘッドマークを取り付けたデビュー当時の7000系》
3.本イベントに関するお問い合わせ先
京王お客さまセンター TEL.042-357-6161(9:00~18:00)
以 上
【参考1】京王7000系車両について
1984年に登場した、京王線初のステンレス車両です。当初は界磁チョッパ制御車両でしたが、リニューアル工事にあわせてVVVF車両に改造するとともに、車内案内表示器や車いすスペースを新設するなど、現在は全ての車両が省エネルギー化、バリアフリー化に配慮した車両へと生まれ変わりました。
【参考2】京王線・井の頭線全線乗車券「京王線・井の頭線一日乗車券」について
1.名 称 京王線・井の頭線一日乗車券
2.発売金額 大人1,000円、小人500円
3.利用可能な区間 京王線・井の頭線全線
4.発売場所 京王線・井の頭線の各駅自動券売機にて発売
5.有効期間 発売当日限り有効
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、7月27日(土)から9月23日(月・振休)まで、「京王7000系デビュー40周年記念トレインカードラリー」を実施します。
これは、2024年に京王7000系車両が運行開始から40周年を迎えることを記念して、同車両の登場時から現在までの画像をデザインしたトレインカードを集める企画になります。
本企画は、京王線・井の頭線一日乗車券を購入し、京王線・井の頭線全駅で配布する「チラシ兼チェック用紙」を、カード配布対象駅(京王線新宿駅、桜上水駅、つつじヶ丘駅、調布駅、京王多摩センター駅、橋本駅の計6駅)の窓口に提示すると、7000系トレインカードをお渡しするものです。また、6種類のカードすべてを集めると、ゴール駅となる高幡不動駅で先着3,000名様に達成賞の「カードホルダー」をプレゼントします。
さらに、トレインカードラリー開催期間中には7000系2編成にデビュー40周年を記念した
ヘッドマークを取り付けて7月27日(土)から期間限定で運行します。
詳細は以下のとおりです。

《トレインカードラリーポスターイメージ》

《達成賞カードホルダーイメージ》
1.「京王7000系デビュー40周年記念トレインカードラリー」について
(1)実施期間
7月27日(土)~9月23日(月・振休)
(2)内 容
京王線・井の頭線一日乗車券を購入し、京王線・井の頭線全駅で配布する「チラシ兼チェック用紙」を、カード配布対象駅(京王線新宿駅、桜上水駅、つつじヶ丘駅、調布駅、京王多摩センター駅、橋本駅の計6駅)の窓口に提示するとそれぞれ絵柄の異なる7000系トレインカードをお渡しします。また、6種類のカードすべてを集めて、最後にゴール駅となる高幡不動駅で先着3,000名様に達成賞として「カードホルダー」をプレゼントします。

《トレインカードイメージ》

《チラシ兼チェック用紙 表・裏》
(3)トレインカード配布駅(配布時間9:30~18:00)
1.新宿駅
2.桜上水駅
3.つつじヶ丘駅
4.調布駅
5.京王多摩センター駅
6.橋本駅
※対象駅窓口の係員にお声がけください
※最初の駅で、購入した京王線・井の頭線一日乗車券をご提示いただきます
(4)達成賞配布場所(配布時間9:30~18:00)
高幡不動駅 改札カウンター
2.「記念ヘッドマーク付き車両」について
7000系デビュー40周年を記念したヘッドマーク付き列車を、トレインカードラリー開催
期間中に運行します。
(1)運行期間
7月27日(土)~9月23日(月・振休)
(2)運行区間
京王線 全線
(3)使用車両
7000系 2編成
※運行の都合により取り付け期間の変更や、走らない日もあります
(4)ヘッドマークのデザインについて
デビュー40周年を記念した計2種類のヘッドマークを掲出します。
1.7000系が入線当時に取り付けたヘッドマークのデザインをモチーフにしたもの
2.7000系デビュー40周年を記念するデザイン

《ヘッドマーク1.》

《ヘッドマーク2.》

《入線記念ヘッドマークを取り付けたデビュー当時の7000系》
3.本イベントに関するお問い合わせ先
京王お客さまセンター TEL.042-357-6161(9:00~18:00)
以 上
【参考1】京王7000系車両について
1984年に登場した、京王線初のステンレス車両です。当初は界磁チョッパ制御車両でしたが、リニューアル工事にあわせてVVVF車両に改造するとともに、車内案内表示器や車いすスペースを新設するなど、現在は全ての車両が省エネルギー化、バリアフリー化に配慮した車両へと生まれ変わりました。
【参考2】京王線・井の頭線全線乗車券「京王線・井の頭線一日乗車券」について
1.名 称 京王線・井の頭線一日乗車券
2.発売金額 大人1,000円、小人500円
3.利用可能な区間 京王線・井の頭線全線
4.発売場所 京王線・井の頭線の各駅自動券売機にて発売
5.有効期間 発売当日限り有効
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
会員限定
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます