編集部コラム一覧

みなさんは、どれくらいの頻度で掃除機をかけていますか? 実は掃除機をかける時間は絶好のダイエットチャンスなんですよ! 今回は、そんな掃除機中にできるダイエット方法について紹介いたします。 続きを見る

夫が浮気をしていて、もし、その浮気相手とのLINEを読んでしまったら…どこかで聞いたような話ですが、さあ妻はどうする? 有名人なら“マスコミにリークして社会的制裁を受けてもらう”という手もありますが、一般人相手ならそうも... 続きを見る

これぞ文化の違い? !街角で見かけた来日外国人のビックリ行動
2016.01.29円安の影響で、街の至るところでたくさんの外国人観光客の姿を見ることが増えましたよね。 けれど、そこはやはり異国の人。日本人がビックリするような習慣があったり、思わず笑ってしまうような行動をとっている人もチラホラ見かけるこ... 続きを見る

「男は浮気する生き物」「甲斐性だから仕方ない」なんてボザいている夫、そしてもう諦めている妻、いませんか? ロマンスが止まらないとばかりに既婚者が不倫に走ったらどうなるのか、身近な人の「不倫騒動」を経験したママたちに、その結... 続きを見る

なんでそんなの持ってるの!?男性の部屋で発見したドン引きアイテム
2016.01.29独身男性の家にお邪魔した際、あまりの散らかりっぷりにドン引きしたり、意外な趣味を知って目を丸くしてしまったり…という経験がある人は多いはず。 そこで今回、既婚女性100人に「男性の部屋で見つけて“ドン引きしたもの”」を聞... 続きを見る

結婚したら夫婦は同じ部屋の同じ寝具で寝るのが当たり前? そんな素朴な疑問を胸に、小さな子どもをもつママたちに、「夫婦の寝室はどうなっているか」をアンケート。 「Wベッド派」「同室別々派」「部屋も別々派」と、それぞれの事情... 続きを見る

どんなに愛情を持って育てていても、ついイライラしてしまう子育て。 誰かに相談しても、夫や両親などの身内以外は、実際に子育てで手伝えることも少なく、力になってくれるとは限りません。 今回は、そんなついついストレスが溜まっ... 続きを見る

我慢は子どもの成長を妨げる?知っておくべき“させないでいい我慢”のこと
2016.01.28「ダメ!」「我慢しなさい!」という言葉は、子育て中のお母さんであれば、きっと何度も言い覚えがあるフレーズですよね。 ついつい子どもに言ってしまう「我慢しなさい」ですが、ときに、大人の都合で子どもに我慢を強いていませんか? 続きを見る

DV(ドメスティック・バイオレンス)という言葉は最近よく耳にするけれど、“自分とは縁遠い話”と感じている人もまだまだ多いはず。 けれど、実際に手をあげられることはないにしても、怒鳴る、物を投げつけるなどの“プチDV”とで... 続きを見る

みなさんは、「基礎代謝」についてどのくらいご存知ですか? ダイエット中の女性からは「体重」や「カロリー」といった単語をよく耳にしますが、基礎代謝について話す女性は滅多にいません。 そう、それだけ「ダイエットと基礎代謝は無... 続きを見る

親とて人間、ついカッとなって感情的な言葉を子どもに投げつけてしまうことがあります。 けれどその結果、子どもは一生抜けない棘を抱えて生きていくことになることも……。 ここでは、既婚女性たちに「子どものころ親に言われて、大... 続きを見る

大勢でのカラオケは、盛り上がって仲よくなることがある一方、誰かの選曲やパフォーマンスによってその場にさむ~い空気が流れてしまうことも…。 さらに男女間でのカラオケは、男性の歌う曲によって「この人かっこいい~」とか「この人... 続きを見る

女性は、「あの美容液がいい」と聞けばダッシュで買いに行き、「芸能人が使っているクリーム」と聞けばヘソクリで購入などと、美容に関して力の限りを尽くすもの。 けれどどうやら、男性でも美容に気を使っている人がいるようなのです。... 続きを見る

我が子が世界で活躍するには?各国の“イマドキ幼児教育”徹底比較
2016.01.26子どもは国の宝。「教育をみればその国の将来がわかる」とまで言われますが、では、世界の「幼児教育」はどのように行われているのでしょうか? 最近では日本でも「我が子には、世界で活躍する人間になってほしい!」と願っているママは... 続きを見る

「いつもいつも妻である自分ばかりが家事をして、夫が全然手伝ってくれない!たまには手伝ってくれたらいいのに!」、なんて思ったことありますよね? それならば、と夫100人に「こんな風に妻にお願いされたら手伝っちゃう」という必... 続きを見る

彼氏とベッドで甘い~時間のスタート❤ だけど、張り切っているのは私だけ。なぜか彼のテンションはダダ下がり……。ど、どうしてなの?! ということで、今回は「Hで気合を入れすぎて彼に引かれてしまった」女子たちのエピソードです... 続きを見る

正月に蓄えてしまった脂肪のせいか、1月は一年で最もといってもいいくらいダイエットが流行る時期。 また、ダイエット以外にも、「一年の始まり」ということで、気持も新たに“美容熱”や“健康熱”が高まると言われています。 今日... 続きを見る

目的別“入浴剤”の選び方!寒い冬はお風呂にゆっくり浸かりましょ♪
2016.01.25あなたは、毎日のお風呂に入浴剤を使っていますか? ドラッグストアや雑貨屋さんでズラリと入浴剤が並んでいると、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、どんな方にどんな入浴剤が向いているのかをご紹介したいと... 続きを見る

思わずホッコリ!?子どもがついた“わかりやすすぎる嘘”大暴露会
2016.01.25子どもも少し知恵がつくと、大人に嘘をつくことがありますよね。でも、そこは子どものこと。たいてい、大人がすぐに見破ることのできる、つたない嘘だったりするもの。 「嘘はいけない!」と教えている手前、怒ってみたりしますが、親も... 続きを見る
新着の編集部コラム
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます