編集部コラム一覧
その起業、その転職、大丈夫ですか?家族を不幸にしないために考えたいこと
2016.06.28「これは相談者の中で何例も見たことがあるのですが、だいたいダンナさんが40才を超えたあたりで、転職や起業をしたがるというケース。 Aさん(39才女性・夫44才・娘5才)のご主人も脱サラして、そば屋を始めた人。もともと... 続きを見る
子どもを乗せてスイスイ移動できるママチャリは、行動範囲も広がりますし、便利ですよね。公園やスーパーへの買い物、保育園への送り迎えにと大活躍しているかと思います。 けれど、その一方で“乗り物”であるがゆえの危険さがあるのは... 続きを見る
言われるとなんか腹立つ!男性にダメ出しされた私のファッション
2016.06.27あなたは、彼や夫に「その服、似合ってないよ!」と言われた経験はありますか?男性側は良かれと思って軽い気持ちでダメ出ししているのかもしれませんが、言われた方はとっても落ち込みますよね。では、男性が求める女性のファッションとは... 続きを見る
ハーブのパワーで体調を管理する「メディカルハーブ」とは?特徴と活用方法
2016.06.27最近では、スーパーでもさまざまな種類が買えるほど身近になっている「ハーブ」。ローズマリーやタイムなどのお料理で使ったり、お家でハーブティーを楽しんでいるという方も多いのではないでしょうか? 日常でも活用する場面が増えて... 続きを見る
ちゃんと家に帰れるの…?思わず二度見した電車内の酔っぱらい列伝
2016.06.27週末の最終電車などで時々見かける酔っぱらい。いびきをかくほど爆睡していたり、我慢できずにリバースしたり…。時にはびっくりするほど衝撃的な酔っぱらいの皆さんもいるようです。 今回は既婚女性100人が見かけたという、驚きの酔... 続きを見る
「ウチの嫁は鬼嫁でさ~」なんて、酒を飲んではくだを巻いているご主人たち。でも、何事も上には上がいるものです。 ということで、「自分がもしその立場だったゾッとする、厳しすぎる友人の妻」の目撃情報を、既婚男性100人に報告し... 続きを見る
【インテリア風水】お掃除&旬の花を飾ってじめじめ梅雨でも運気アップ!
2016.06.26梅雨の時期となりました。湿気の多さに心と体のバランスを崩すなど、運気も停滞しがちな季節です。お家にこもりがちなこの時期に特におすすめなのが「インテリア風水」。ほんの少しの工夫で、おうちがあっという間に居心地のいい、運を呼び... 続きを見る
恋は盲目というように、人を好きになると、周りに迷惑をかけていることなどお構いなしになる人は多いもの…。そこで今回は、既婚女性100人に「友だちの恋愛のために利用されたエピソード」を教えてもらいました。 切ない気持ちになる... 続きを見る
新婚生活を過ぎ、お互いの存在が当たり前になると、マンネリ化への道は加速していくもの。 子育てを終え、いざ夫婦二人きり!というときに、「何を話せばいいのかわからない…」なんてことにならないように、たまには夫婦関係をリフレッ... 続きを見る
“男として最も手に入れたいもの”とは?100人の本音ランキング!
2016.06.26「もっと背が高かったら…」「もっといい大学に行けていたら…」などなど、色々思いを巡らせていると、「自分の人生はもっとすばらしいものになっていたに違いない!」と思うことってありますよね。 今回は、既婚男性100人に「これま... 続きを見る
出産後も働く女性が3人に1人という時代。「1日が24時間じゃ足りない!」「旦那にも家のことを手伝って欲しい!」、そんなふうに思っている女性は多いはず。 けれど、夫にいきなり家事や育児をまかせても、こちらの希望通りに動いて... 続きを見る
義理の両親が入院したらどうするべき!?嫁が注意すべき5つのポイント
2016.06.25義理の両親が入院をした場合に嫁として何をすればよいのか…、正直なところ戸惑ってしまう人は多いはず。 自分の親であれば、「大丈夫なの? 何かほしいものある? 何かやっておくことある?」などとスムースにできることも、義理の両... 続きを見る
スマホが普及したことで、日常生活のあれこれをSNS経由でカンタンに発信できるようになりました。 わが子のかわいい写真をアップすれば、コメントや「いいね!」がついて嬉しいものですが、やり方を間違うと周囲から苦々しく思われて... 続きを見る
“老後が心配な人”必見!生活資金をまかなうリバースモーゲージとは?
2016.06.25「年金が危ない」「下流老人」「老後破産」といった言葉が飛びかい、多くの人が老後の生活資金について漠然とした不安を抱いている昨今。 けれど、もしあなたが“マイホーム”を持っていたら、「リバースモーゲージ」というローンで老後... 続きを見る
夫の趣味で破たん寸前の家庭も!使ってもいい趣味費の目安とは?
2016.06.24Mさん(29才女性・夫33才・息子3才)のダンナさんも、そんなタイプ。ダンナさんの趣味は写真。最初はデジカメで近場の風景を撮っている程度でしたが、どんどん撮影場所が遠くなり、最近は海外にも行くように。 続きを見る
会社の女性スタッフを、オンナとして見ちゃうダメ上司。見たまま思ったままのセクハラ発言をして、ドン引かれても気づかない、許されていると思っているのも最悪なところ。 そこで今回は、20~30代既婚女性たちがこれまでに出会った... 続きを見る
「失敗しない子供の習い事」って?先輩ママ100人に学ぶ”子供の習い事”事情
2016.06.24ママ友との会話の中で必ずといっていいほど登場する「習い事」の話。「春からピアノに通わせることにしたの」とか、「○○ちゃんは1歳から英語を習っているんだって」などと聞くと「うちも何か習わせないといけないかな…」とちょっと焦っ... 続きを見る
プロが伝授!どんな家でもみるみる片づく♪片づけの基本3ステップ
2016.06.24「片づけは、難しく考えるほど着手するまでに時間がかかるもの。シンプルに考えて、少しずつ取りかかっていくことが大切です。 片づけとは、簡単に言って“整理→収納→循環”の3ステップで構成されています。具体的にこの3つの流... 続きを見る
少しずつ問題として挙げられている「子供の声の騒音問題」。建設予定だった保育園が近隣住民の反対により開園中止となったニュースなどを見たことがある人も多いかもしれませんね。実際のところ、子供が発する声は騒音ととらえている方は世... 続きを見る
【大人のファッション講座】スニーカーをおしゃれにはきこなすコツとは?
2016.06.24おしゃれアイテムとしてすっかり定番となったスニーカー。でもスニーカーって、普通に履くと、老けて見えてしまったり、おしゃれに見えなくなってしまうことも…。 ちょっとしたテクニックで回避できるので、今回は「こなれて見えるスニ... 続きを見る
新着の編集部コラム
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます