編集部コラム一覧
フードスタイリスト・江口恵子さんの「キッチン」~使い勝手がよくて、目にも心地いい空間~
2018.10.26料理家やスタイリスト、カフェのオーナー、手芸作家……「好き」を生かしながら活躍する、あの人の普段のライフスタイルは? ご自宅にお伺いして、日々の暮らしをのぞかせていただく新企画。 お一人目は、食を中心にインテリアの分野で... 続きを見る
フルーツの冷凍保存のコツって?保存期間やアレンジ法もご紹介!
2018.10.26 | PRフルーツの秋、真っ盛り! りんご、柿、みかんなど「いっぱいもらっちゃった!」だったり、買ってきたものが食べきれないこともあるのでは? そこで、おすすめしたいのが今回のテーマ、「冷凍保存」です。 続きを見る
身の回りでスピリチュアルな出来事を経験した、もしくは話を聞いたことがある人は意外と多くいるのではないでしょうか。いまだに謎のまま…という出来事も。 そこで今回、一般女性100人に実体験もしくは聞いたことのある世にも奇... 続きを見る
子どものスマホ、何歳から持たせる?ルールや気をつけていることは?
2018.10.24スマートフォンは今や、一人一台持っていることが当たり前の時代。お子さんを持つ親にとって「何歳から子どもにスマートフォンを持たせるか」という悩みがでてきますよね。 今回は、小・中・高校生のお子さんを持つママたちに学年別... 続きを見る
何でも「ビールは飲む器によって味わいが変わる」とな。 うっすらそんな気がしないでもなかったけど、やっぱりそうなのかーー!? だとすると、具体的に何がどう変わるのか知りたすぎます。 そこで、ビール大手メーカーのキリンビ... 続きを見る
こんにちは。隙あらばゲームしたくてイラストレーターになった、かわぐちまさみです。 息子のそーちゃん(5歳)と、ブラック業界勤務のとーちゃんと3人家族です。 私は正直、魚料理は苦手。それとなーく避けてきたけど、編集部には... 続きを見る
クローゼット収納のカギ!「ハンガー」の使い分けこそ、ストレスフリーの近道
2018.10.23洋服を掛けるハンガー、みなさんはどう選んでいますか? 「家族全員で同じハンガーを使い回す」「クリーニング店のプラハンガーやワイヤーハンガーを再利用」という人もいるかもしれません。 「たかがハンガーと思いがちですが、実は... 続きを見る
【マンガ】無精ママでもできた!即旬顔のメークテクをマスターするの巻き【前編】
2018.10.22メイクってさ、そんなにやり方変えてなかったりすると思うねんな。 あたしもそうやねんけど、一回覚えたやり方をそのままずっと続けてるみたいな。 今回は、自分の今持ってるメイク道具を使って、 流行りの顔に仕上げることにチャ... 続きを見る
【マンガ】無精ママでもできた!即旬顔のメークテクをマスターするの巻き【後編】
2018.10.22メイクってさ、そんなにやり方変えてなかったりすると思うねんな。 あたしもそうやねんけど、一回覚えたやり方をそのままずっと続けてるみたいな。 今回は、自分の今持ってるメイク道具を使って、 流行りの顔に仕上げることにチャ... 続きを見る
今やママたちの間でもコミュニケーションの主要手段になりつつあるLINEやメール。 気軽なやりとりで相手との距離を縮めることができる、便利なツールですよね。 トラブルに陥らないために意識しておいたほうがいいマナーについて... 続きを見る
今は、ただでさえお米がおいしい、新米の季節。でも、自分流のやり方をするあまり、ごはんのおいしさが半減していたとしたら? 今回は、いつものお米の研ぎ方や炊き方を見直して、もっとおいしく炊けるコツをご紹介します。 続きを見る
子どもが自分で片づけられる収納術を発見!やる気アップ&続けられる秘密とは?
2018.10.18子育て中のママにとって、子どもの持ち物や服の管理は大仕事。リビングに投げ出してあるものを子ども部屋に運んだり、クローゼットにしまったり……自分で片づけてほしいと思うと、つい「どうして散らかすの!」「自分でやりなさい!」と叱... 続きを見る
お米のおいしさをキープする保存方法は?冷蔵庫に入れたほうがいいの?
2018.10.12 | PR10月に入り、新米の季節が到来! おいしいごはんは何よりのごちそうですね。 ところで、みなさんはお米をどんな風に保存していますか? 買ってきた米袋にそのまま保存派、容器に移す派などさまざまだと思いますが、一体何が正解なの... 続きを見る
隙間時間を使って効率的にお金を稼ぐことができたら…。お小遣い程度の少額でも、いつもの額にプラスして手元に入るお金は嬉しいものですよね。 今回は、隙間時間を使って副業をしている人、周りに副業をしている人がいるという人に... 続きを見る
ホットプレートを買うなら?お値打ちおすすめ3機種の使い比べレポート
2018.10.05鉄板焼き。関東にもありますが、関西圏では「超」メジャーな食べ方です。特に粉モノと呼ばれる「お好み焼き」「たこ焼き」は、鉄板がないと始まりません。これに対抗するように関東には「もんじゃ焼き」があったのですが、今は発祥の地と言... 続きを見る
ママ友とのおつきあいは期間限定? ミキティとママ友の関係は今――。
2018.10.05子どもの幼稚園や保育園で知り合ったママ友。 幼稚園時代は送り迎えで毎日のように顔を合わせていたママたちとも、 子どもが卒園すると会う機会がめっきり減ります。 息子さんが小学生になった今、幼稚園時代のママ友との関係はど... 続きを見る
強い風が吹いて…!ここだけの話、超気まずい思いをした過去の目撃談
2018.09.29上司の不倫現場や両親の秘密など見るつもりではなかったけれど、たまたま鉢合わせてしまって気まず~い思いをしてしまったことありませんか? 今回、一般女性100人にアンケートを実施し、「後にも先にも、見たくなかった!」とい... 続きを見る
料理上手がやっているアルミホイル活用の裏ワザ4選【家事コツ】
2018.09.28今回とりあげるのは、どこのご家庭のキッチンにも必ずある(と思われる)アルミホイル。 アルミホイルは熱伝導性や断熱性、非通気性に優れた特性から、食品の保存や調理に大活躍なのはご存知の通り。 そんないつもの使い方のほかにも... 続きを見る
「子どものおもちゃがすぐに散らかる!」「いくら言っても自分でお片づけしてくれない!」と、お困りのママも多いはず。ライフオーガナイザーのMiyuki.Hさんも、小3 男子のママ。やんちゃ盛りの男の子ということもあり、やっぱり... 続きを見る
夫婦喧嘩のなかには後から考えると、「なんであんなことで…」とくだらないことがきっかけで大喧嘩に発展してしまうことも。 今回は既婚女性100人に、今考えるとくだらない夫婦喧嘩のエピソードを振り返っていただきました。「あ... 続きを見る
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます