お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【スマホを使わずに現在地を知る方法】何を見て確認する?知っておくと安心です

  • クリップ
【スマホを使わずに現在地を知る方法】何を見て確認する?知っておくと安心です

もっと読む⇒⇒トイレに芳香剤は置いていません。まさかの消臭テクに「思いつかなかった!」「意外とイイかも!?」

スマホの緊急時の設定も見直しておこう!

ここまで、外出先で現在地を確認する方法をお伝えしましたが、実はスマホで110番へ通報する際は、通報と同時に座標データが送信される仕組みになっています。とは言え、GPSの機能が無効になっていると、座標は取得できないので、通報前に有効に設定するようにしましょう。

なお、GPS機能を有効化した状態でも気をつけたいことがいくつかあります。

・GPS機能を使用する際は、上空に遮蔽物がないことを確認。GPS衛星の電波が届かない地下やビルが密集しているような場所では、GPS機能が有効になっていても座標が取得できない場合があります。

・屋内からの通報では、GPSによる位置情報を正確に取得できないため、なるべく屋外から通報する(口頭で場所を伝えられる場合は別です)。

・もし固定電話がある場合は、なるべく固定電話から通報してください。固定電話からだと、通報とほぼ同時に正確な位置を把握可能なためです。

ちなみに非常時は公衆電話を無料で使用できます。

・急病や火災の時は119番(消防、救急)
・事件事故が起きた時は110番(警察)
・海難事故が起きた時は118番(海上保安)

最近は公衆電話の存在を忘れがちですが、通信・通話障害が発生してスマホからの連絡が繋がりにくい場合もあるので、覚えておくと万が一の時に安心です。

備えあれば憂いなし!万が一の時のための知識を

スマホや公衆電話からの通報であれば、基本的には通報先から場所を確認してもらえますが、必ずしも通報元が事件事故の発生場所とは限りません。非常時の時は何が起こるかわからないので、スマホに頼らない現在地の確認の仕方を覚えておくと安心です!

写真・文/滝谷遥

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

69730

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

54048

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

36883

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

cot.cotさん

29802

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ねこじゃらしさん

24029

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

349705

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

智兎瀬さん

237812

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

220555

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

158063

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

81738

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

happydaimamaさん

10186344

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

🌠mahiro🌠さん

21387889

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

RIRICOCOさん

4547248

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

花ぴーさん

9242942

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

*ココ*さん

6883355

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標