お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

セリア粘土で2種類のハロウィンカボチャの作り方!

セリア粘土で2種類のハロウィンカボチャの作り方!
投稿日: 2018年10月10日 更新日: 2018年10月18日
閲覧数: 14,265
29 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に共感してくれる人がいる...
ハロウィンといえば、やっぱりカボチャ(^^;)100均でもカボチャはは売られていますが、
自分の好きな色や形に、粘土で簡単に作ることができます
とても簡単に出来る中身の詰まったカボチャと、ジャックオーランタンや、カボチャカップなど中が空洞のカボチャの作り方を書いてみました
粘土の作り方は、こーやってあーやってと、私が実際に作りながら手取り足取り?作る所を、写真と文章のみで上手く伝えられるのか?説明不足な所がありましたらお気軽に質問してください(^^;)何か誰かのお役に立てたら幸いです(^^)

材料 (ハロウィンカボチャ6個大きさ約7㎝)

  • セリアかる〜い粘土(カエル柄パッケージ)白 :2個
  • ダイソー油粘土 :1つ
  • セリア 水性塗料アースホワイト :少し
  • アクリル絵の具、金、こげ茶、緑、黒、白 :適量
  • 台所用スポンジ1個 :カットして使用
  • セリア平筆 :1本
  • つまようじ :2、3本
  • カッター、木工用ボンド、アルミホイルなど

材料写真

材料写真

使用する粘土は、100均粘土調べでこれが一番使いやすかった、セリアかる〜い かみねんど
と、油ねんどは粘土調べしてなかったけど…実は1年前に、これを作ろうと思って買っておいてあったダイソーのあぶらねんど(今回使用してみて、普通に使えました!柔らかくて扱いやすかったです)
アルミホイルは、一番安いので良いです
カッターは、写真はデザインナイフですが普通のカッターを使いました(^^;)
1番下はセリアの平筆(お安くて使いやすいので、いつもこれを使っています、今回は着色と、ヘラがわりにも使用しました)
100均粘土調べカラー粘土編はこちら参考までに↓

100均の粘土比べてみました!カラー粘土編
100均の粘土比べてみました!カラー粘土編
2017年7月18日
100均の粘土も種類が様々あり、どれを買えばいいの? 何にどれを使えばいいのか? 1度やってみたかった全種お試し(^^;;すべてのメーカーは出来ていませんがセリアとダイソーの主な物を試してみました まずは、1番扱いやすく手に取りやすい、かるい粘土&カラー粘土から 粘土をこれからやってみようという方や、夏休みお子様の宿題作りに、役立てれば嬉しいです! 粘土の保管方法、注意点なども書いてみましたので、参考にしてくださいね!
2017年7月18日

油粘土を3つに分けて丸める

油粘土を3つに分けて丸める

1年前に買って置いてあったものですが、なんとも無いようです(ーー;)
柔らかくて、形作りやすい!
油粘土は気温が下がると硬くなることもあります。寒い時はストーブやこたつ、ホットカーペットの上などで、温めてあげると柔らかくなります
また、油粘土は紙粘土のように固まりませんが、そのまま裸で放置するとゴミやホコリが入ったり、表面が硬くなってきます!保存はホコリがつかないよう、ラップなどを被せて、粘土ケースやビニール袋に入れておくとよいです!使いにくくなったら廃棄するか私は小さな物を、つまようじを刺して乾かす時の台代わりに使っています(^^;)

油粘土を丸めて、アルミホイルも丸める

油粘土を丸めて、アルミホイルも丸める

上が油粘土で、下がアルミホイル
アルミホイルは、油粘土と同じくらいの大きさにギュッと丸めて下さい(アルミホイル大体50㎝くらい)
アルミホイルは、形が作りやすく形も崩れにくいので、粘土の節約に芯に入れます!
どれも、だいたい丸くしていますが、好みのカボチャの形に合わせて、平べったくしたり、細長くしたり、粘土でも形は作れますが、お好みで芯の形も変えて下さいね!

かる〜いねんどを3つにする

かる〜いねんどを3つにする

約3当分にハサミで切りました!(かなりテキトー)(ーー;)

修正用粘土を少し取って丸める

修正用粘土を少し取って丸める

粘土はよく練ってから、丸めて、後でカボチャのへたと、修正用に3つから少しちぎって丸めて置いてください(修正用の粘土はしばらく使わないのでキチッとラップに包んでおいてください)

中の芯と周りの粘土の大きさ比較!

中の芯と周りの粘土の大きさ比較!

左が油粘土、右がかる〜いねんど(下のマス目1つ1㎝です大きさの目安にしてください)
中抜きのカボチャも、アルミホイル入りもどちらも、粘土と同じくらいの大きさか、粘土の方が少し大きめの方が、包みやすいと思います!

今回は空洞のジャックオーランタンだけ色を練り込む

今回は空洞のジャックオーランタンだけ色を練り込む

中身の詰まったカボチャは、後で着色するので、色を練り込む必要はありませんが、空洞のジャックオーランタンは、中身の色を想定して、アクリル絵具を練り込んでください
また、パステルカラーにしたい場合も、先に色を練りこんでおくと、後で着色の手間が省けます

カボチャ作り❶粘土を広げて立ち上げる

カボチャ作り❶粘土を広げて立ち上げる

❶3当分にして、よく練って丸めておいた粘土の1つを、少し手でペタんこにしてから
❷写真のように両手に持って指で全体を伸ばしながら上に立ち上げていく
*気温や湿度にもよりますが、乾燥した日は特に、手早く作業をしないと、粘土が途中割れてくることもあるので、固く絞った濡れタオルやふきんなどを粘土の下に敷いて作業されると乾燥を防ぐので、おススメです!また、残りの粘土も濡れふきんなどを軽く粘土にかぶせておくと乾燥を防ぎます

カボチャ作り❷中身をつつむ

カボチャ作り❷中身をつつむ

❶油粘土又はアルミホイル(写真は油粘土)を入れてさらに立ち上げる
❷全体を粘土で覆う!あんこを餅で包む感じ(例えが分かりにくい???)(ーー;)
❸全体が粘土で覆えたら、出来るだけ凸凹が無いように、少しだけ水をつけて指でツルツルにする
あんこを餅で包むよーな感じ…です

ヘタの部分を凹ませる

ヘタの部分を凹ませる

❶写真は、小さなすりこぎの先を使って、ヘタの位置を凹ませる所
程よい棒が見当たらない時は指で凹ませてもOK!
❷中身がでないギリギリのところまで凹ませて下さい。(多少アルミホイルが見えてもヘタを乗せるので大丈夫!)
面と裏2箇所しておくと、カボチャの線模様を入れる目安にもなりますので、裏は目印だけでも付けておいてください

カボチャの線を入れる

カボチャの線を入れる

セリア平筆の棒の部分を使って、写真のように、粘土を軽く手で待ち(ここ重要!)
凹ませた上のヘタ部分から、底の部分に向かって、筆を添わせるように、粘土を押して線の凹みを作ってください!
それをお好きな本数入れる!
*粘土を軽く持つこと!これは、作業に熱中すると、つい粘土を握ってしまい、せっかくつけた線が消える(ーー;)それだけならまだ良いけど、カボチャの形が崩れる恐れがありますので、
粘土は握らない!ココ大変重要なんです(^^;)
全体に線がはいったら、薄くなってるところがないか、ぐるっと回してみて、薄いところ、もう少し凹んだ方が良いと思うところを、再度、筆横を使って凹ませて形を整えて下さい。

2日〜1週間、乾かす

2日〜1週間、乾かす

細長い形、丸い形、平べったい…
少し変化をつけてみました
ここで作業は、一旦終了〜
天気が良ければ2、3日悪かったら1週間
乾かして下さい(^^;)
粘土は1日でならず…待ちましょう…(^^;)

乾いたらヘタをつける

乾いたらヘタをつける

❶残しておいた粘土から、ヘタ用に6個取り丸める
❷カボチャの凹みにボンドをつけて、ヘタは、しずく型にして
❸くっつける!長いのが良ければ長く、短いのが良ければ短めに、お好みで!(ヘタは太くなり過ぎないようご注意!私のもちょい太い気がする…)
❹つまようじで、線を入れる!
上から下に向かって、ひらがなの「し」を書くように、つまようじは、粘土進行方向に少し倒して
引っ張って下さい!直角につまようじを入れると綺麗な線が引けません!
ただ、カボチャのヘタは、けっこうガサガサしてるので、少しガタガタくらいがアジがあって良いと思います!
線は下のカボチャにあたるまで引ききって下さい!
そうすると、自然なヘタのよーにみえます!
かるーいねんどは、コシがなく、フニャとしちゃうので、
つまようじを持ってない方の手で、ヘタを軽く抑えて線を入れて下さいね!

またまた乾かして、ヘタをカッターで切る!

またまた乾かして、ヘタをカッターで切る!

ヘタは小さいので、良い天気の日なら、半日くらいでだいたい乾くと思います!
カッターで、ちょいと上をカットして下さい!
粘土が乾いてないと、シャープなエッジに切ることができません

粘土の補修

粘土の補修

乾かしていると、写真のよーにヒビが入ったりするのもでてくるかもしれません
乾いてから、残しておいた粘土に少し水を足して柔らかくしたものを水で貼り、綺麗になじませて下さい!
乾いたら、全体を400番〜800番くらいのヤスリで削れば、(荒すぎると粘土が削れすぎるのでご注意!)
表面がツルツルに滑らかになります
カボチャなんで、あまりすべすべじやなくて大丈夫です!
粘土をツルツルに仕上げる方法をはこちらでも説明!↓

セリアかる〜いかみねんどをつるピカに☆起き上がりキャラ!の作り方!
セリアかる〜いかみねんどをつるピカに☆起き上がりキャラ!の作り方!
2017年7月25日
セリアかる〜いかみねんどを使って、キャラクター起き上がり小法師を作ってみました! 夏休みにねんどで貯金箱を作ったり、初めてねんどを使う方に ねんどの表面をツルッと綺麗にする方法を説明しています! 表面をツルツルに作れると、ねんどは格段にグレードアップして出来上がりに差が出ます(^-^)/ また、起き上がり小法師は絶対に起き上がることから、入院中の方や元気のない方、受験生へのプレゼントにも最適です(^-^)/ お好きなキャラクターやオリジナルキャラクターを作って楽しんでいただければ嬉しいです!
2017年7月25日

ジャックオーランタンの顔を作る!

ジャックオーランタンの顔を作る!

鉛筆でお好きな顔を書いて
カッターで切り抜く!
*切ってみると粘土が中まで乾いているのか?気づく…
まだ乾いていなかった…(-.-;)y-~~~とりあえず、出来るところまで、粘土を取って、中身を抜いてから乾かすと良いです(ーー;)…ちょっと失敗(笑)
そして、厚みが均一でないと、厚すぎたら、切りにくく、薄すぎたら割れます(ーー;)


カボチャカップもカッターで切る

カボチャカップもカッターで切る

厚みバラバラ〜(笑)カボチャカップは、テキトーな位置、上をカッターで切り、
ジャックオーランタンも、お好きな位置、上を切ればカップになるし、下を切って、ライトを入れたらランタンになります!
また、そのまま閉じても使えます!
油粘土をヘラなどを使って掻き出してください!
優しく、出してくださいね!力を入れすぎると粘土が割れる場合があります!
上手いことカパっと外れたら、ちょっと嬉しくなる(^o^)

油粘土を抜いてから、また乾かす!

油粘土を抜いてから、また乾かす!

油粘土を抜くと、内側がしっかり乾いてない場合があるので、再度乾かす!(^^;)
説明書きながら、ちょっと疲れる…(ーー;)この時点で投稿文作りも3日目?(ーー;)カボチャ作りより説明するのが難しい…(ーー;)
もうちょい完成間近!あと少しお付き合いください(>人<;)
左下、粘土1個を2つに分けて作った、少し大きめのも追加!これは中がアルミホイルです!

着色する

着色する

上は、アクリル絵の具オレンジ
下は、セリアの水性塗料アースホワイト使用
カボチャカップの内側は白を塗りました!
どちらも、水はあまり足さずに固めで着色!特に、オレンジカボチャは、なかの黄色にオレンジがつかないよう注意しながら塗って下さい!

ヘタを塗る

ヘタを塗る

最終的にはこの色ではないんですが(ーー;)
茶色、緑、黒を混ぜて(写真はこげ茶)塗りました
ヘタの色も色々あるので、お好みの色をチョイスして下さいねれ
ヘタに色を塗るときは、アクリル絵の具に少し多めの水を足し、凹みに流し込むよーに入れて下さい!
それから、全体にスポンジで、金、こげ茶などをお好みでトントンしたら完成〜
全体につや消しニスなどでコーティングしたら完璧!

中身の詰まったカボチャ

中身の詰まったカボチャ

アルミホイルに包んだ、カボチャ!
今年は白!来年は…また塗り替えれば、お好きな色で使えます!

中が空洞の、カボチャカップとジャックオーランタン

中が空洞の、カボチャカップとジャックオーランタン

カボチャカップは、切り口も、ヤスリで綺麗にしてるんですが
これ!削りすぎちゃうと、綺麗に閉じなくなります
若干隙間はあくもの(^^;)と思って作れば!気になりません(笑)
ひさびさに作ったジャックオーランタン、顔作りには個性が出ます!
きっとあなたが作ったカボチャの方が良くできています(#^.^#)
今年のディスプレイは、インダストリアルでかっこよく…がテーマだったので、カボチャも色が控えめです
こんなハロウィンランタンもあります!↓

ペーパーマッシュで作るハロウィンランタン大集合☆
ペーパーマッシュで作るハロウィンランタン大集合☆
2016年9月12日
ペーパーマッシュ(半紙と風船)+粘土でオバケ、ミイラさん、ジャックオランタンいっぱい出来ました!小さな水風船て作れば紙を貼るのもあっという間に出来ます!ぜひお子様と一緒に作って楽しんで下さいね〜〜!
2016年9月12日


応用編!

応用編!

小さく作ったジャックオーランタンに、粘土で作ったネコと、キノコを添えて!
小さい物の顔を切るときはデザインナイフを使って下さいね!
キノコの作り方もいつか書きたいと思います(^^;)

さらに小さく

さらに小さく

小さい瓶に入る、小さな豚さんとジャックオーランタン!

ディスプレイ!右下

ディスプレイ!右下

セリアのアースホワイトと、金を使って、少しクラシックなイメージのカボチャになりました!
ダイソーの文字(&)は、白に着色!後ろのマリア像は元々の白、白でも少しずつ違う白を使うことかポイント!
カボチャカップの中は粘土で脳みそを作っても良かったんですが、気持ち悪すぎ?かも?と、セリアのフェイクグリーンを入れました!後ろのアイビーは本物です!
木は拾った流木
目を掴んでいる木のハンドマネキンは、フライングタイガーで数年前に購入したもの
本物とフェイクを合わせることで非日常的なディスプレイになると思います!
壁と、床に使用したハロウィン柄の新聞紙
ダイソー ハロウィンニュースペーパー3枚入り(4978929726379)今年買ったハロウィン商品!
モノトーンディスプレイにも合うし、ステキです!2枚を縦に繋ぎ合わせるとき、真っ直ぐで合わせずどちらかを斜めに折って合わせてあげると繋ぎ目が気になりません!
目玉の作り方は↓

ダイソーレジン&樹脂粘土でリアル目玉アクセサリーの作り方◎
ダイソーレジン&樹脂粘土でリアル目玉アクセサリーの作り方◎
2016年9月24日
キモ可愛い目玉アクセサリー(^^;;ハロウィンはもちろん!カッコイイファッションにもピッタリです*\(^o^)/*以外と簡単に作れますので興味のある方は手作りしてみて下さいね(^^;;
2016年9月24日

100均だけで簡単!目玉パーツの作り方と使い方☆
100均だけで簡単!目玉パーツの作り方と使い方☆
2017年10月11日
ハロウィンはもちろん!アクセサリーにも使える目玉パーツを、簡単に身近な物を使って作る方法です! ストローやピックにつけて、ハロウィンテーブルコーディネートの小物として、 レジンを塗ればアクセサリーにも! 用途に合わせて使えます!
2017年10月11日

ディスプレイ左側

ディスプレイ左側

娘が数年前に修学旅行で買ってきてくれたマリア像!
たまたま王冠が金、カボチャのヘタも金を入れてますので、上手いこと合ってます(^^)
前の柵は、セリア アイアンガーデンフェンス
(何かに使おうと、置いてあったもの、なんかここに合う〜)(^^)
マリア像の後ろの木のオブジェは、今年買ったセリアの物です!これもあると雰囲気が出ていい感じです!ピアス掛けに娘が買ったのを、勝手に拝借(笑)
壁に掛けある、鳥かごと、ビーカーもセリア
額は持っていた物をダイソーの黒板塗料で黒に塗ったもの!(黒板塗料はマットな黒で、ふつうに着色にも使えます)
中の文字は、セリアのクラフトメモ用紙に、マジックで書いたものを入れてます!(パソコンを使える方は
何かお好きなハロウィン画像をコピーすると良いと思います)
前の黒板は、雪だるまのガーデンピックをバラした物を再利用して作った小さな黒板!

ディスプレイセンターあたり 試験管の水を赤に!

ディスプレイセンターあたり 試験管の水を赤に!

試験管と、もう1つの瓶の中の水も食紅を少し入れて赤にしました!
これだけでチョイと非空間!
ちょっと気持ち悪いけど、植物には今のところ影響が無いようです…(^^;)
枯れても、庭の雑草的、植物をチョキって切って刺しただけ〜(^^;)
ダイソーの試験管は、この黒バージョンと白バージョンの2タイプあって(アクリル絵具で着色)
前回投稿のリースは白バージョンを置いてます!
その時は白の方が合うと思いましたが、白いカボチャを入れると黒の方がカボチャが映えます!
ダイソー試験管は、白と黒、3つの場合は、ナチュラルと3タイプもってると便利です(^^;)

ディスプレイ全体!

ディスプレイ全体!

いつもなら、家全体にハロウィンディスプレイをしていますが、足を骨折した今年は動きが制限されていて(´༎ຶོρ༎ຶོ`)玄関だけ、持ってるものを駆使してディスプレイしました!
モノトーンをベースに、木の茶色と本物の植物とフェイクグリーンを組み合わせて、
非現実なんだけど、少し温かみも感じるディスプレイに!
ファーもあったかそうだし(笑)(メインに使ったグレーのファーは、娘の着なくなった、ジャケットのフードから外したものです)後ろの黒のファーっぽいものはダイソーファーガーランドです!
人の好みは様々で、ハロウィンは目玉に、蜘蛛に、トカゲと、中には不快と感じる方もいるかもしれません(>人<;)
一応我が家目線では、問題なし…(^^;)トカゲは、息子がガチャガチャで同じもの3つも出たと(ーー;)もらったものです(^^;)
玄関は色んな人が来て、家族は毎日通る場所!少し楽しくて、季節を感じてもらえたら嬉しいです!
壁に掛けたリースの作り方はこちら↓

セリアで作る☆インダストリアルなハロウィン→クリスマスリース☆
セリアで作る☆インダストリアルなハロウィン→クリスマスリース☆
2018年10月8日
セリアの商品を使って、出来るだけ簡単に無機質でスチームパンク風?なカッコいいリースを目指して作ってみましたƪ(˘⌣˘)ʃ 飾りを変えることで(変えるのも簡単!)アレンジがし易くクリスマスまで長く使えるよーにと考えました 何か参考になれば有り難いです(^^) *インダストリアル→工業的なという意味で、インテリアでは無骨でビンテージ感のあるイメージに使われています(男前デザインも含まれるようです) *スチームパンク→スチーム(蒸気機関)+サイバーパンク(反ユートピア的ハイテクSF)の造語 よく見るパーツに歯車があります!何種類かのジャンルがありますが私はゴシック系が好きです 分かりやすく説明が難しい…調べれば調べるほど最近のデザインは、両方が混ざり合っていたりして…境界もあいまい…(ーー;)このリースはどっち?インダストリアルスチームパンク(長い…)ということで…(ーー;)
2018年10月8日


コツ・ポイント

わかりやすく、写真を入れて説明いれて…としてたら、長くなってしまいました(>人<;)
最後までお付き合い下さった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
乾かし時間を取られるので、すぐには出来ないんですけど、難しくはないと思います!中抜きの方は少しコツが必要ですが、アルミホイルに包むだけの方はとても簡単です!粘土は触って、最初のよく練る所だけでも癒されるはず?
是非とも、粘土に触って練って形作ってみてくださいね〜


SNSでシェア
詳しく見る

2018年10月16日 9:40
とっても素敵な手作りカボチャですね♡
2018年10月16日 10:10:20
iie designさん!はじめまして(*^^*) コメントありがとうございますm(_ _)m とっても嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
コメントをもっと見る






プレゼント&モニター募集