お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

セリアで作る☆インダストリアルなハロウィン→クリスマスリース☆

セリアで作る☆インダストリアルなハロウィン→クリスマスリース☆
投稿日: 2018年10月8日 更新日: 2019年1月7日
閲覧数: 3,362
37 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に共感してくれる人がいる...
セリアの商品を使って、出来るだけ簡単に無機質でスチームパンク風?なカッコいいリースを目指して作ってみましたƪ(˘⌣˘)ʃ
飾りを変えることで(変えるのも簡単!)アレンジがし易くクリスマスまで長く使えるよーにと考えました
何か参考になれば有り難いです(^^)
*インダストリアル→工業的なという意味で、インテリアでは無骨でビンテージ感のあるイメージに使われています(男前デザインも含まれるようです)
*スチームパンク→スチーム(蒸気機関)+サイバーパンク(反ユートピア的ハイテクSF)の造語
よく見るパーツに歯車があります!何種類かのジャンルがありますが私はゴシック系が好きです
分かりやすく説明が難しい…調べれば調べるほど最近のデザインは、両方が混ざり合っていたりして…境界もあいまい…(ーー;)このリースはどっち?インダストリアルスチームパンク(長い…)ということで…(ーー;)


材料 (インダストリアルリース)

  • セリアリースL :1つ
  • セリア ステンレスたわし極太 :2分の1こ
  • セリア 骸骨ヘアクリップ :1セット
  • セリア 蜘蛛の巣マット黒 :1つ
  • セリア 蜘蛛 :2匹
  • アクリル絵の具 :金、茶、赤、黒
  • 台所用スポンジ :切ったもの少し
  • セリア 強力磁石 :小さいもの
  • 錆びた釘 :お好きなだけ

材料写真

材料写真

今回、新たに買ったのはステンレスたわしだけ(^^;)2個入りの1個だけ使用!
あとは、お家にあったものを使っています
毎年、大好きなハロウィンシーズンがはじまると(今年は8月頃〜早くもハロウィングッズが並んでいました)(^^;)100均に行くのが楽しみだったのに…(ーー;)
今年、9月早々に足を骨折(´༎ຶོρ༎ຶོ`)出かけることができなくなりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
…それでもなんとか今年のハロウィンを楽しみたい!
お家にあるもので、作ってみました!
リースはセリアのリースL普通のリースです(^^;)以前、子ども教室で使って、これは丸くないから(ーー;)避けて置いたまま忘れてたヤツ(ーー;)今回は多少イビツでも大丈夫なので眠っていたコレを使います
蜘蛛の巣マットと蜘蛛はこちら 蜘蛛の巣マットはお気に入りすぎて、たくさん持ってます↓
蜘蛛も毎年いや、通年(笑)使ってます

ハロウィンインテリアに役立つ!オシャレに使えるセリアの蜘蛛グッズ!
ハロウィンインテリアに役立つ!オシャレに使えるセリアの蜘蛛グッズ!
2016年9月24日
蜘蛛の巣のフェルトウェブマット(黒とグレー2色購入)食卓で使うのもいいけど、壁に飾ってディスプレイとしてカッコイイ!それと100均や雑貨屋さんにも売ってるスパイダーネットは蜘蛛の形がメーカーで少しづつ違います!私はコレが1番いいと思いました(^^;; シャープでリアルすぎず形のバランスもよく1オシです(^^;;
2016年9月24日

こちらもお気に入り骸骨の手(^^)は↓
アレンジ自在!セリアのハロウィン商品!
アレンジ自在!セリアのハロウィン商品!
2016年9月26日
今年まとめて速買いしたのが、この2点!ペーパーつけまつげ(ブラック)と骸骨ヘアクリップ(白)どちらも、雑貨屋さんでは数倍以上のお値段!クリップは持ってるし…(^^;; それが100円で売ってるなんて〜(T ^ T) 買っておかなきゃ!
2016年9月26日

これはテーブルコーディネート用に金具を外して置いてあるものです(^^;)

リースに着色する

リースに着色する

半分弱くらいを使いたいので、そのまま出て形が良さそうな場所を決め!
このリースなんかツヤツヤしてるから、少しだけヤスリをかけてからアクリル絵の具、茶色と赤と、金をスポンジ(台所用スポンジを使いやすい大きさに切ったもの)でトントン着色!
画面左側に着色しています

ステンレスたわしをリースに巻く

ステンレスたわしをリースに巻く

ステンレスたわしを、全体的に伸ばして、リースに置いてください
だいたい場所が決まったら、リースに接している内側のステンレスたわしの1本をビロ〜ンと伸ばして、ペンチ又はニッパーで切り、リースに結びます!何箇所か同じように固定して下さい

リースとステンレスたわし合体!

リースとステンレスたわし合体!

結んで固定できたら、表に返して、形を整えてください!
所々引っ張って、広げてあげると、丸くなかったリースも丸く見えるよーになります
(全部をビローンと伸ばしすぎず、所々塊のスプリングを見えるように、出してあげると機械っぽく見えると思います!伸ばすところ、置いとくところを作ると良いです)
スチールたわしの分量は、お好みで
2個使えば全体スチールたわしリースも出来ます

小物の準備

小物の準備

この写真、何が言いたいのか、分かりにくいんですけど
左がヤスリをかけて艶を消したほう
右はそのままの方!
骸骨の手は、裏の金具を外して(手で引っ張れば簡単に外れます)
ヤスリをかけてください
それからお好みで着色
私は、赤、茶色、金、グレー、最後に白で、スポンジ着色しました

全体を着色

全体を着色

ステンレスたわしや、骸骨の手、蜘蛛を
それぞれスポンジで着色してください
ステンレスたわしは中の方もめくって、とんとん着色すると
深みも出ますし、たわし感が無くなってくるので、頑張ってトントン重ねてくださいね〜
ステンレスたわしの方は、黒、赤、茶色、金
特にリースと、ステンレスたわしの境い目は、丁寧に両方が馴染むよう着色してください!
だいたいできたら、雰囲気を見るために、小物を置いてみる

骸骨の手と、蜘蛛の裏に磁石を貼る

骸骨の手と、蜘蛛の裏に磁石を貼る

ステンレスたわしは、磁石が付きますので、
付けたいパーツの裏に磁石をつけると、お好きな場所に簡単に貼り付けることが可能です
(便利〜!)ですが、使用しているちっちゃな強力磁石は強力すぎて、接着が甘いと
外そうとすると、パーツから取れちゃいます
強力ボンドか、グルーガンで頑張って留めてください

錆びた釘

錆びた釘

ステンレスたわしの方は、マグネット付き放題(笑)ですが、
リースの方にはつかないので、最近お庭の小屋を解体して、そこから出てきた
錆び錆びの釘(こんなん置いとこっと思う人もいないかもしれないけど、錆びにそれぞれアジがあり、なんか素敵で瓶に入れて置いてます)
それを、テキトーなところにバランスを見ながら、ブッ刺してください(^^;)
錆び錆びの釘をお持ちでない方は(そんなの無いよ〜!と突っ込まれそうですが)(笑)
テキトーな大きさ3種類くらいあるとバランスが取りやすい
釘に、錆び着色(スポンジで、黒、赤、こげ茶、茶、など…)してくださいね!
今回はクリスマスまで使うつもりなので、釘は固定せずに刺しただけです
落ちて危ないと思われる方は、ボンドをつけて刺して下さいね!

壁面ディスプレイ!

壁面ディスプレイ!

リースは完成したので、壁にディスプレイします!
リースと蜘蛛の巣マットは終わったらまた、別々で使えるよーにくっついてはいません(^^;)
まず、ピンを打ってもよい壁に画鋲を真ん中あたりにブスっと留める(すでに蜘蛛が停まってる所)
画鋲もマグネットが付きます(^^;)
その上、クリアプッシュピンを、リースをはめてみながら、バランスよく引っかかって、プッシュピンが見えなくなる位置を探してブスッとさす(1本で止まりにくい場合は、2個使うか、プッシュピンが丸見えになるようなら虫ピンに変えてください)
これはこのプッシュピン1本で引っ掛けています
右下、蜘蛛がぶら下がっているよーな感じに、細いラインテープ黒を貼り(なぜか家にあったんですが、普通、そんなもの無いよ!と思うので、黒く塗ったマスキングテープを細く切って貼って下さい)先っぽに、画鋲をブスッと刺す!


画鋲にバックと同じ色を塗る

画鋲にバックと同じ色を塗る

そのまま、蜘蛛を貼ると、画鋲の金が蜘蛛のスキマから見えてしまうので
バックの色に合わせて画鋲に色を塗りました
ポスカで、塗った所(テキトーでも塗らないよりはマシです)(^^;)

蜘蛛の巣の中の蜘蛛

蜘蛛の巣の中の蜘蛛

ここは、近くにあった油性マッキーの黒で塗ってます〜
黒くなればなんでも良いでーす!
言い忘れましたが、もともとの蜘蛛は真っ黒です(^^;)
蜘蛛にも着色しています(たぶん、金と、銀、2年ほど前に着色したまま使ってます)
黒だと、分かりづらいので、少し着色して下さいね!グレーの蜘蛛の巣マットを使われるなら、黒のままでもOKです

リースの完成〜!

リースの完成〜!

もっとスチールパンクにしたいかたは、歯車パーツの裏にマグネットつけて、いっぱい貼ってもらっても良いですし、機械的なものや、目玉パーツや、コウモリ、虫など…
ハロウィンモチーフを貼って良いし
とてもシンプルですので、貼り付ける物によってお好みのリースになると思います!
スチールたわしが、機械のよーに見えてきたら、嬉しい(*^o^*)
脳みそにも、見えなくはない??(ーー;)

引きのディスプレイ

引きのディスプレイ

このリースが出来た時点での完成系!
右側の壁と下に貼った(下は見えてないけど)ハロウィン英字新聞はダイソーの今年買ったハロウィン商品です!3枚入って108円!右側の壁は、元は茶色の下駄箱の壁(^^;)これを貼るだけで、雰囲気大幅uP↑(*'▽'*)
試験管もダイソー木の部分を白に着色しています(白バージョンと黒バージョン2個作ると便利です)
手前のビーカーはセリア!木の手?はフライングタイガー!私のディスプレイにいつも飾っているマリア像は30年以上前からある、長崎のお土産と、写真では見えませんが左側にも娘が修学旅行のお土産に買ってきてくれたマリア像があります(^^;)なにかを信仰してるわけではありません(ーー;)
&のアルファベットはダイソーのを白に着色
下に敷いている黒のファーガーランドもダイソーです
所々にある目玉パーツは、昨年と数年前に作ったもの!目玉を乗せてるシャンデリア風の鉢は雑貨屋で購入していたもの
ディスプレイのほとんどは100均のものと、持っていたものを使用!
目玉の作り方は↓

ダイソーレジン&樹脂粘土でリアル目玉アクセサリーの作り方◎
ダイソーレジン&樹脂粘土でリアル目玉アクセサリーの作り方◎
2016年9月24日
キモ可愛い目玉アクセサリー(^^;;ハロウィンはもちろん!カッコイイファッションにもピッタリです*\(^o^)/*以外と簡単に作れますので興味のある方は手作りしてみて下さいね(^^;;
2016年9月24日

100均だけで簡単!目玉パーツの作り方と使い方☆
100均だけで簡単!目玉パーツの作り方と使い方☆
2017年10月11日
ハロウィンはもちろん!アクセサリーにも使える目玉パーツを、簡単に身近な物を使って作る方法です! ストローやピックにつけて、ハロウィンテーブルコーディネートの小物として、 レジンを塗ればアクセサリーにも! 用途に合わせて使えます!
2017年10月11日

ディスプレイ完成

ディスプレイ完成

下のカボチャを入れて完成〜!
どこで完成とするかは、決まりはないんですけど…
たぶん、ここからも少しずつ変わってるかもしれないし…
何気なく「&」を置いてます
…と…
1度覚えておくとずっと使えるカボチャの作り方

セリア粘土で2種類のハロウィンカボチャの作り方!
セリア粘土で2種類のハロウィンカボチャの作り方!
2018年10月10日
ハロウィンといえば、やっぱりカボチャ(^^;)100均でもカボチャはは売られていますが、 自分の好きな色や形に、粘土で簡単に作ることができます とても簡単に出来る中身の詰まったカボチャと、ジャックオーランタンや、カボチャカップなど中が空洞のカボチャの作り方を書いてみました 粘土の作り方は、こーやってあーやってと、私が実際に作りながら手取り足取り?作る所を、写真と文章のみで上手く伝えられるのか?説明不足な所がありましたらお気軽に質問してください(^^;)何か誰かのお役に立てたら幸いです(^^)
2018年10月10日


ハロウィン→クリスマスへ

ハロウィン→クリスマスへ

セリアのモノトーンカラーラナンキュラス2輪っていう
造花を2個と、頂き物の、金のモチーフを、使って
ハロウィン→クリスマスに変えてみました(^^)
ベースは、そのままで、蜘蛛の巣マットと、骸骨ハンドを外して
リース全体にアクリル絵の具の白でスポンジトントン着色
モノトーンラナンキュラス、お花はとってシックなカラーですが、葉っぱは普通(少し残念)(ーー;)
なので、葉っぱも、アクリル絵の具の白と金をスポンジで着色!
お花は大きさを少し変えるために、1つのお花の花びらを少し外しました(はずした花びらは後ろに、刺して使っています)
お花も葉っぱも、金のモチーフもスチールたわしに刺しただけ!接着していませんので、また来年も再利用できます(^^)
大人なゴシッククリスマスリースです!

クリスマスディスプレイ

クリスマスディスプレイ

ハロウィンからのリメイク
流行りのモノトーンクリスマスですが、今年は少しゴージャスに、
かつインダストリアルでかっこよく!持っているものを活かして作ってみました!
壁にはセリアのクリスマス柄手ぬぐいを貼り
庭の木を切って枝ツリーには、手持ちのピアスを吊り下げました!
木の三角ツリーもセリアのものです。
ダイソーの試験管は、白バージョンを使用!セリアのクリスマス柄折り紙を切ってチョコンと貼りました!

コツ・ポイント

最後までご覧いただきありがとうございます
※スチールたわしが機械の集まりみたいにみえるよーに、たわしをバランスよく伸ばす事と、アンティークに見える錆びをスポンジで着色(^^;)表、横、遠目から見ながら、スポンジトントン着色してみてくださいね!
注意!スチールたわしは、素手で触ると手が黒くなります(ーー;)スポンジ着色も手が汚れます(ーー;)
汚れては困る方はビニール手袋などをはめて、作業して下さいね!


SNSでシェア
詳しく見る