お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

自分が一番使いやすいキッチンについて考えよう!

自分が一番使いやすいキッチンについて考えよう!
投稿日: 2018年7月30日 更新日: 2022年1月20日
閲覧数: 5,861
29 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
沢山の中からご覧頂きありがとうございます。 バタバタしている日常で...
我が家のキッチン、いろいろな失敗を繰り返しながら私なりの工夫をしてきました。
より使いやすいキッチンを求めまだまだ改善進行中ですが・・・
キッチンで心がけているポイントを簡単にまとめました。

何を優先するか考える

何を優先するか考える

キッチンで使う色を絞ると洗練され落ち着いた雰囲気になる

まず一番最初に何を優先するか決めます。
私の場合は料理しやすい環境が一番!
すっきりとした広いカウンター、落ち着いた空間が理想です。
その為に、キッチンで使う色を絞っています。
主に使っている色は白、ベージュ、グリーン、家電の黒
茶、アクセントで観葉植物の鉢の赤を使っています。
以前はガスコンロの正面はグレーの壁でしたが、100均のクロスを使い明るく改善。

自分に必要なものを厳選

我が家は大きな食器乾燥機(水切りラック)や炊飯器がありません。
以前はありましたが、食器乾燥機(水切りラック)はカウンターが狭くなる、炊飯器はご飯を炊くのに時間がかかる、内蓋の清掃が面倒。
かえってあると不便でプチストレスなので買い替えを機に無くしました。
食洗機で洗うことのできない手洗いのものは、一時的にタオルを敷いて洗ったものを置きます。
炊飯器の代わりにずっと愛用しているのがビタクラフトの鍋。ガスで炊けば20分で出来上がるので時短になります。そして美味しい。
私にはこのスタイルが一番合っています。

私の例は少し極端かもしれませんが、必要なものを厳選、
合わないと思ったら無理して続けないで変える方法もあると参考にして頂ければ幸いです。


冷蔵庫には何も貼らない→すっきりとしたキッチン

冷蔵庫には何も貼らない→すっきりとしたキッチン

大事なものは冷蔵庫にペタペタ全部貼っていた頃もありました(^_^;)
でも貼っていたから忘れないというわけではありませんでした。
いつも貼っていると目が慣れてしまうのです。
モノはモノを呼ぶ。。期限が切れたスケジュール表、学校の手紙、ちょい置きの領収書などをいつまでも貼っていた事も・・
スケジュール表は冷蔵庫に貼るより手帳で管理するほうがキチンと頭に入り
私の場合は便利で忘れ防止になります。
我が家のパナソニックの冷蔵庫は正面は磁石が付きません。
以前の私のように何でも貼ってしまう人、参考にしてください。

使うしまうの動線を考える。

使うしまうの動線を考える。

食器棚は食洗機の目の前に置いています。
食洗機から食器棚へ洗い終わったお皿やコップを移動するのにとても便利。
食器も住所を決めてあるのでしまうとき、使うときに迷わない。

キッチンの迷子を作らない

キッチンの迷子を作らない

食器一つ一つにも住所を決める

カウンター上の扉を開けるとこんなふうになっています。
透明容器で細かくラべリングされているので誰が見ても分かりやすくキッチンの迷子を作りません。
上段はニトリの取っ手付き収納グッズ、下段は無印を愛用しています。

自分に一番相性の良い収納グッズを使う

自分に一番相性の良い収納グッズを使う

自分の性格や行動パターンは自分が一番よく知っています。
自分にとって一番使いやすく相性のよい収納グッズを選びます。
私の場合は軽く使いやすい収納グッズが一番です。
キレイな芸能人が宣伝している化粧品が自分の肌質に合わないことがありませんか。
人気ブロガーや友人がおススメしていても本当に自分に合うかよく考えてから購入すると失敗がないですよ(*^_^*)

お玉やヘラを入れるのに使用しているのはなんとミルク缶。
もう子供は小学生なので何年も前のモノですが私にはこれがとても使いやすい。
センスがある他の暮らしニスタさんでしたらリメイク上手そうですね。

エプロンやミトンはさっと取り出せるように食器棚、冷蔵庫の側面に置き場所を設置

エプロンやミトンはさっと取り出せるように食器棚、冷蔵庫の側面に置き場所を設置

エプロン、ミトンの置き場所は食器棚、冷蔵庫の側面に。使いやすく正面は見た目もすっきり。

シンクは広さを重視、自分なりにアレンジ。

シンクは広さを重視、自分なりにアレンジ。

シンクは広さを重視、作業、掃除がしやすい。
もともとは正面にスポンジ置き場の籠がついていましたが、掃除しにくいので撤去。
自分に合うスポンジ置き場を作りました。
キッチンは自分に合うようにアレンジしてみると使いやすくなる。

よく使う食品は定位置を決める→在庫管理しやすく

よく使う食品は定位置を決める→在庫管理しやすく

粉類は衛生面を第一に考え、一度開封したら冷蔵庫の定位置に収納。
ヨーグルト、納豆も定位置に。

料理する、片づけるにメリハリを

料理する、片づけるにメリハリを

料理するときにキッチンの美まで気にしていると料理に集中できず、
レシピのマンネリ化に繋がってしまいます。
料理しているときは、料理を楽しむ!カウンターが散らかっても汚れても気にしない!
片付ける時は住所が決まっている場所へ効率よく片づける。
このメリハリがキッチンを居心地よい空間にします(*^_^*)

冷蔵庫収納①半端野菜の分かりやすい収納
冷蔵庫収納①半端野菜の分かりやすい収納
2017年11月26日
全部使い切れなかった半端野菜、とりあえず冷蔵庫へポーンと入れて忘れてしまい・・・ 後日見つけたときは化石に・・・ガッカリ落ち込む。 なんて経験はありませんか? 私がしている半端野菜の収納の工夫をご紹介します。 特別なことは何もしていません。今すぐ誰でもできます。
2017年11月26日

冷蔵庫の収納②納豆とヨーグルトどう収納してる?!
冷蔵庫の収納②納豆とヨーグルトどう収納してる?!
2018年2月26日
毎日必ずよく食べる食材。人により好みは色々だと思います。 皆さんは何でしょうか?また冷蔵庫でどのように収納していますか? 我が家で毎日皆が必ずよく食べる食材は、納豆とヨーグルト。 とにかく食べる頻度が高いので、冷蔵庫に在庫が沢山ないと 毎日スーパーへ買いに行かなくてはなりません。 それはさすがにできませんので、ある程度沢山買って冷蔵庫へIN。 しかし、納豆はテープの包装紙に包まれているときは扱いやすくても、 次第にバラバラになりやすく 食材の奥に隠れてしまっていたのを後日発見したことも(苦笑) ヨーグルトも雑誌に掲載されているようなお上品な収納容器では沢山入りません。 高さがある重い収納容器は見た目がよくても中身を取り出しにくい。 試行錯誤で考えたのがこちらです。
2018年2月26日

収納の隙間は何を入れる!?
収納の隙間は何を入れる!?
2018年4月17日
収納グッズを設置した後、端っこに ちょこっと隙間ができました。 皆さんはどうしますか?何を置きますか? 隙間収納に使える収納グッズを更に一生懸命探しますか? 突っ張り棒などを駆使してとことんモノを置きますか? どのようにしても使う人が使いやすければよいのです。 私も、この隙間がもったいない!!と収納グッズを探したり、 少しでも空間を上手く活用できる裏ワザはないものかと考えることもあります。 しかし、ちょっと冷静になって考えてみると隙間は隙間で空間として残して置くのがシンプルで 見た目もすっきり美しいのでは思うことも。 今回の隙間はキッチンの引出棚。色々考えましたが、あるモノを置くことにしました。
2018年4月17日

私の使いやすい食器収納
私の使いやすい食器収納
2017年10月15日
毎日使う食器をどうしたら効率良く収納できるか。 ①取り出しやすく ②しまいやすく ③使う人が分かりやすく これが一番!
2017年10月15日

気取らないおうちパーティで喜ばれるちょっとした工夫♪
気取らないおうちパーティで喜ばれるちょっとした工夫♪
2018年7月15日
大切な友人をお招きするときに喜ばれるちょっとしたコツです。 自宅ならではのアットホームな温かさを一番大切にしています。 また、自分が友人のお宅にお呼ばれしたときにこれいいな!と思ったものも積極的に取り入れます。
2018年7月15日

コツ・ポイント

私にとって使いやすいキッチンでも皆様にとっては使いやすいとは限りません。
自分が一番使いやすいキッチン、収納グッズを見つけてくださいね(*^_^*)


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード