特別な調理は不要!刻んだら巻いて用意は完了!
「お料理苦手だから家に人を招くのが苦手!」そんな方必見!
巻くだけで叶うご馳走感!! 食卓が華やかになってゲストの歓声が上がります。
焼く時は皆着席☆お水を加えて蒸すだけなので、用意だけ出来ればあとは楽ちんパーティレシピです。
よくある焼きしゃぶは、お肉を焼いて、薬味を個々で巻く。そのスタイルもお好み感があって、素晴らしいのですが、男性は巻いたりするのが面倒だという声もしばしば・・・
上手に巻けなくて、箸を通りぬけて薬味だけ落ちちゃったり、美味しいけどストレスを感じられる方も!
そこで、今回は前もって巻いておく、一口焼きしゃぶを考えてみました。
薬味がメインに作ったのですが、お子様や薬味が苦手な方にはもやしやニラなど、他のお野菜でご用意頂ければ、色んな方に楽しんで頂けると思います。
材料
(3人分)
-
豚肉しゃぶしゃぶ用スライス
:400g
-
椎茸(中サイズ)
:2枚
-
みょうが
:3本
-
大葉
:30枚
-
白葱
:1本半
-
生姜小
:1/2個
-
漬けダレ
:
-
梅肉
:適量
-
粒マスタード
:適量
-
ごま油+塩
:適量
-
焼肉のたれ
:適量
-
ポン酢
:適量
-
即席食べるラー油
:適量
-
※即席食べるラー油は別途作り方ご紹介しています
:
主な材料
今回は薬味が主役の焼きしゃぶの為、私の用意した材料でご案内させて頂きますが、中身の野菜はお好みの物をご用意頂ければ結構です。
【今回のお野菜】
白葱・生姜・茗荷・大葉・椎茸
【例】
もやし・ニラ・みず菜・豆苗・えのき・しめじ・パクチー・三つ葉他・・・
・豚肉はしゃぶしゃぶ用をご用意下さい。豚肉はロースでもばら肉でもどちらでもお好みで結構です。私は今回、ロース肉3:ばら肉2位のバランスで用意しました。400gで28枚のお肉がありました。(ご参考までに)
漬けダレもお好きな物をご用意頂ければ結構です
今回の漬けダレは材料欄をご覧下さい。
即席食べるラー油はこちらのレシピで簡単に作って頂けます↓
混ぜるだけ簡単おいしい!即席食べるラー油は作ってスグに食べられる!
2017年6月14日
火も、包丁も使わずに食べるラー油作りをしてみませんか?豆腐にかけたり、お肉にかけたり、玉子かけご飯にかけてみたり、餃子のタレに加えてみたり、ドレッシングに加えてみたり・・・
色んなメニューに使えます。
一世を風靡した食べるラー油。以前ほどの盛り上がりはないものの、我が家では今でも好きな調味料の一つです。昔はラー油を作ってお友達に配っていた程好きで!!当初は、火にかけて時間をかけて作っていました。勿論、本格的な食べるラー油は美味しいのですが、作るのも大変。
でも、時々しか使わないので、時々買ったりもしていましたが、市販品も添加物が入っていたり、一気に食べちゃわないと、いつが賞味期限かも分からなくなったり、少々悩みがあったのです。
今回の食べるラー油はそんな悩みを一気に解決。超スピード自家製調味料なんです。
ずっとゆるく頭の中に構想はあったのですが、今更?っと思いながらも形にしてみました。
基本の調味料をだいたい覚えておくと、どんどんアレンジが出来てお好みの食べるラー油が出来ちゃいます。しかも基本の今回のレシピは包丁もまな板もお鍋もいらないので、かなりの工程カットになります。
時々しか使わないっと思っていたのに、簡単に作れるので、ドレッシングに加えてみたり、お料理に加えてみたり、食べる機会が逆に増えました。家族やお友達にも好評で作って頂く輪が広がって幸せです!
腐りやすいものでもないですが、すぐに作れるので、2.3日で食べきって頂けたらと思います。
常備しておける材料ばかりなので、年中大活躍しています。
皆さんも色んなブレンドをして召し上がって下さい。
手作りなので、辛いものが苦手な方や、小さなお子さんにはラー油を抜いて頂いて、「食べるごま油」なんてアレンジも出来ちゃうので、沢山の方に楽しんで頂けると嬉しいです。
*プラスすると美味しいもの
・干しエビ・ちりめんじゃこ・唐辛子・かつお節・海苔・ピクルス・たくわんなど香りのあるものや、食感のある物を加えると美味しいです。食べる直前だと、葱や、大葉などの薬味系のものも良く合います。
2017年6月14日
(ちりめんじゃこなどを加えたり、ご自身のお好きな物をプラスして、オリジナル食べるラー油が混ぜるだけで出来上がります)
野菜の下準備
・白葱は白い部分のみ使用。1本半使います。全て千切りにしておいて下さい。
・生姜はなるべく細い千切りにして下さい
・茗荷は千切りにして下さい
・大葉は洗ったらそのまま1枚の状態で使用します。
・しいたけは軸部分を除いてスライスします。
お肉の巻き方
お肉のスライスを広げて、手前の方に大葉→白葱→生姜→茗荷→椎茸を乗せます。(生姜は1.2本。辛くなるので、入れ過ぎにはご注意ください)
手前からきつめに巻いておきます。特に小麦粉などの接着は要りませんが、巻き終わりをしっかり肉の脂で接着して下さい。
お皿に盛りつければドーンと大迫力
巻き終わった豚肉です。大きさはアバウトなので、時折太かったり細かったり(笑)
合計28本出来ました。余った大葉は飾りに添えて!
漬けダレの用意
漬けダレは、絶対これをご用意下さいっでもなく、この種類を用意しないといけない訳でもありません。
お好きな調味料をいくつかご用意すると、同じ食べ物なのに、食べる楽しさが広がって、話も不思議と盛り上がるんです。
「私、焼肉のたれの上に食べるラー油かけてみた~」
「ポン酢と梅肉もさっぱりで美味しいよ~」
とか、偶然食べ合わせが良かった組み合わせで楽しめる♪皆着席で楽しいパーティになりますように!
今回の調味料(左上から右周りに)
・粒マスタード
・梅肉
・ごま油+塩
・手作り即席食べるラー油
・焼肉のたれ
・ぽん酢しょうゆ
準備完了
後は並べて準備OK!
皆、着席出来るので、ホストもゲストも皆でゆっくりお話が出来ますよ~♪
食べるラー油は混ぜるだけの即席が便利
一世を風靡した「食べるラー油」今でも好んで買われてる方も沢山いらっしゃると思いますが、使いきれなかったっというお声も時々お聞きします。そんな時は混ぜるだけで出来ちゃう食べるラー油はいかがですか?今回はちりめんじゃこを入れたりしていますが、基本の作り方をどんどんアレンジできますので、是非お試しください。ごま油を使えば辛くない食べるごま油だって出来ちゃいますよ!今一度、こちらにも貼り付けておきます↓
混ぜるだけ簡単おいしい!即席食べるラー油は作ってスグに食べられる!
2017年6月14日
火も、包丁も使わずに食べるラー油作りをしてみませんか?豆腐にかけたり、お肉にかけたり、玉子かけご飯にかけてみたり、餃子のタレに加えてみたり、ドレッシングに加えてみたり・・・
色んなメニューに使えます。
一世を風靡した食べるラー油。以前ほどの盛り上がりはないものの、我が家では今でも好きな調味料の一つです。昔はラー油を作ってお友達に配っていた程好きで!!当初は、火にかけて時間をかけて作っていました。勿論、本格的な食べるラー油は美味しいのですが、作るのも大変。
でも、時々しか使わないので、時々買ったりもしていましたが、市販品も添加物が入っていたり、一気に食べちゃわないと、いつが賞味期限かも分からなくなったり、少々悩みがあったのです。
今回の食べるラー油はそんな悩みを一気に解決。超スピード自家製調味料なんです。
ずっとゆるく頭の中に構想はあったのですが、今更?っと思いながらも形にしてみました。
基本の調味料をだいたい覚えておくと、どんどんアレンジが出来てお好みの食べるラー油が出来ちゃいます。しかも基本の今回のレシピは包丁もまな板もお鍋もいらないので、かなりの工程カットになります。
時々しか使わないっと思っていたのに、簡単に作れるので、ドレッシングに加えてみたり、お料理に加えてみたり、食べる機会が逆に増えました。家族やお友達にも好評で作って頂く輪が広がって幸せです!
腐りやすいものでもないですが、すぐに作れるので、2.3日で食べきって頂けたらと思います。
常備しておける材料ばかりなので、年中大活躍しています。
皆さんも色んなブレンドをして召し上がって下さい。
手作りなので、辛いものが苦手な方や、小さなお子さんにはラー油を抜いて頂いて、「食べるごま油」なんてアレンジも出来ちゃうので、沢山の方に楽しんで頂けると嬉しいです。
*プラスすると美味しいもの
・干しエビ・ちりめんじゃこ・唐辛子・かつお節・海苔・ピクルス・たくわんなど香りのあるものや、食感のある物を加えると美味しいです。食べる直前だと、葱や、大葉などの薬味系のものも良く合います。
2017年6月14日
ホットプレートで焼いていきます。
皆さん揃ったら、巻きしゃぶを並べていきます。
まずは表面をサッと焼き目が付くまでやきましょう
水をかけて、蒸し焼きに
片面に焼き目がついたらひっくり返して、裏側も同じ様に焼きます。
ここで水をご用意頂き、適当な量を回しかけて蒸し焼きにします(蓋の必要は特にありません)
蒸し焼きのイメージ
水をかけたら、こんなイメージで下からの湯気で蒸し焼きになります。
ここからの時間はお好みですが、薬味は元々生でも食べられるものですので、ほんとサッとで大丈夫です。
食べる時に肉汁と野菜汁の様な物が溢れてとっても美味しいです。
お好みの漬けダレで!
蒸し上がったら、小皿に取り分けて、お好きな食べ方で召し上がって下さい。
想像以上においしく、ついつい食欲がヒートアップして、足りなくなっちゃう位食べやすいです。
ひこまるのパーティレシピ
人気№1「たこ焼きパーティ」
これを見ればたこ焼き名人!?32種類のたこ焼きの具材とテーブルコーディネート&たこ焼きレシピ☆
2015年11月25日
イベントに盛りあがるたこ焼きパーティー♪♪一緒にゲストもホストも着席出来るスタイルのパーティは全員参加型なのでやっぱり楽しさが倍増します。
たこ焼きパーティと侮るなかれ!これだけの具材が並んだら味も変化が付けられて盛り上がること間違いなし☆
実は私は生まれも育ちも大阪なんです。だからと言って決してお好み焼きやたこ焼きが上手ということではないのですが、大阪ではたこ焼きは外で食べるのはおやつ!食事で食べるのは家たこ焼きだったりするんです。なので小さい頃からたこ焼きを食べた回数だけ愛着が増し、愛だけは人一倍強いと思います。
個人的に10年間ブログをやってきて、たまたま私の住む街が他県から来られた方が多かったり、一人暮らしの方が多かったりして、集まる時にリクエストが多かった事がきっかけで、いつの間にやらたこ焼きの具材を沢山並べる様になりました。
前ブログはたこ焼きブログの様にたこ焼き検索がいっぱいのブログでした。検索ワード「たこ焼きパーティ」「たこ焼き 具材」「たこ焼き レシピ」などなど、検索TOP10の検索がほとんどたこ焼きで埋まる程でした。(何がHITしてそこに辿り着いたのかは未だに不明ではありますが)
今回、あくまで私の個人的な範囲ではありますが、たこ焼きを楽しんで頂く為のアイデア投稿をさせて頂く事にしました。
今回は初チャレンジも含めた32種類の具材です。たこ焼きって沢山の具材が並べば華やかになりますし、手巻き寿司と一緒で具材をそれぞれ組み合わせて入れるのが楽しいんです。
何を入れたらいいんだろう?っとなる方も多いというたこ焼き。
良かったらそんな悩んだ時のヒントにして頂けたら嬉しいです。
たこ焼きが残った時のアレンジ
No.1
うちの家で一番多いのがスペイン風オムレツやオープンオムレツの様な玉子に具材を入れちゃうメニュー。材料同士もケンカしないので美味しく頂ける簡単メニューです。チーズまで全て入れちゃえるのが嬉しいですね。
No2.
そして二番目に多いのが、炒飯。どの具材も炒飯に合う食材ばかり!(チーズなどは一緒に炒めない様にして下さい)
No.3
三番目はかき揚げ!既に刻んであるので、そのまま使えちゃいます。スプーンで掬って揚げる位の小さいサイズのかき揚げが可愛くてお勧めです。
2015年11月25日
子供大好き☆「手巻きずしパーティ」
オススメ!手巻き寿司の具材とテーブルコーディネート☆
2015年8月24日
皆でテーブルを囲むパーティメニューの一つ!『手巻き寿司』外で食べるとお高いお寿司を食べられるご褒美感と、自分で好きな具材を選んで包む手作り感!大人も子供も笑顔になるメニュー☆
今日はそんな手巻き寿司の具材例と我が家のテーブルコーディネート例を紹介させて頂きます。
少人数から大人数まで楽しめるお手軽メニュー☆
いつもと違う木の器やカゴを使ったコーディネートも一緒にご覧下さい。
天ぷらパーティのおもてなしはのちら↓
2015年8月24日
揚げたて贅沢「天ぷらパーティ」
準備をしておけば、楽チン!簡単!ちょっと豪華におうち天ぷらパーティでおもてなし
2015年4月18日
来客があってからバタバタしがちなおもてなし。慣れない料理だとせっかく来て頂いたお客様を待たせてしまう。
そんな悩みを解決出来る天ぷらパーティ。
前持って食材や調味料を盛り付けて、用意しておけば、皆が揃えばすぐにスタート。ホストもゲストも皆着席できるパーティは鍋パーティだけではありません。
揚げたて熱々を食べてもらう、そんな天ぷらパーティは外食にも勝る贅沢だと感じられます。
2015年4月18日
女子ウケ抜群!「中華粥パーティ」
とりの手羽元で作る!絶品中華粥のレシピ
2016年5月10日
今日は私ひこまるの特別レシピです☆っと言っても圧力鍋を使えば簡単に出来ちゃうし、味付けは塩のみの失敗なしのおもてなしにも使えるメニューです。
お安い材料で、ちょっと高級中華の様な味わいが楽しめるので、是非お試し頂きたいレシピです。
来客の時は前日に手羽元を煮込むところまでやっておくと、後は炊飯器でスイッチオン♪の簡単な作業とトッピングを刻んで用意するだけ!
鶏の骨から出た栄養やコラーゲンもたっぷりで、女子会にもとってもオススメなんです。たっぷり食べても実はお米の量は少しなのでカロリーも控え目で、お財布にも優しくお腹にも優しく体質改善!美容メニューなんです。とにかく一度食べたらはまっちゃいます。美味しくダイエット毎朝でも食べたいメニュー
今回のトッピングの他にもあれこれ並べたらお粥だけなのにご馳走!「おかわり」っの声が嬉しい中華粥!皆さんのお宅でも可愛がって頂けると嬉しいです。
2016年5月10日
ランチにピッタリ「サンドイッチパーティ」
準備も簡単♪皆で楽しい♪手巻サンドシナイッチでおうちカフェランチ☆彡
2016年4月26日
気心のしれたお友達が集まるおうちランチ♪着席してゆっくりお話をしたい!私の目標は迎える側もゲストも皆楽しめること。皆が楽しめるおもてなし。大人もお子さんも一緒に食べられる♪準備も簡単だけど、何だか気分がワクワクするランチとテーブルコーディネートを考えてみました。私が参加してみたいな♪っと思うパーティーをイメージしてみました。
目標
・無理をしないで準備出来る
・着席してゆっくりお話が出来る
・余ったら持ち帰れる方法を用意する
・帰っても再現して楽しめる♪
そんな目標を立てて考えたランチパーティです♪
ここ最近流行りの「サンドシナイッチ」ご存知ですか?
「おにぎらず」に続く、【サンドしないサンドイッチ】
そう、和風で言うと手巻き寿司のイメージなんですね☆
過去にクレープパーティも開催したことがありますが、もっと楽ちんなので
とてもお勧めです。
お弁当にご用意される方も少なくないと思います。
そんなサンドシナイッチを今回は手巻き寿司形式のランチメニューにアレンジしちゃいました。
手巻き寿司よりお値段もお安くて気軽なランチにピッタリです♪
我が家のランチスタイルはご飯担当が私でデザートはお土産というパターンが多いので今回の様なお食事スタイルになりましたが、お料理からデザートまでを全てご用意される場合は、こちらの具材プラス、生クリーム、カスタードクリーム、お好きなフルーツなどをご用意されると全てこのスタイルで完成出来ちゃいますので色々アレンジなさってくださいね。
その時々、お忙しさや体調で無理のない範囲のおもてなしをする。気負いしないスタイルがホームパーティにはお勧めです。当日にはお掃除や用意は他にもあったりして当日になって焦ったりする事も少なくないと思います。そんな時笑顔で迎えられる様に程良い手抜きをしちゃいましょう。
準備をする為にレシピもそれぞれご用意してみました。
気楽に楽しめるアイデアを沢山ご用意しましたので、良かったら最後までご覧下さい。
2016年4月26日
コツ・ポイント
いつもご覧頂きましてありがとうございます。皆さんの優しいコメントやステキ・フォローどれも励みになっています。感謝です♡
さて、3連休でおうちに誰かをご招待して「おもてなし」っという方もいらっしゃるでしょうか・・・
繰り返しの作業は苦手じゃないけど、お料理を色々作るのは苦手だなっという方にお勧めのパーティメニューを考えてみました。味付は各々でやって貰うので、巻いたら後は楽ちん♪なのになんとなく、盛りあがってお料理上手に見えちゃう!そんなメニューです。寒い週末ですが心は温かくお過ごし下さい☆
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます