
小松菜はサッと茹でて細かく刻んだら
渾身の力を込めてギュっと水気を絞る。
この工程は省かないでね。
そのまま炒めるより水っぽくならずに
美味しいと思います。
ごま油を薄くひいたフライパンで
油を切ったツナ、工程1の小松菜
☆を入れて水気が無くなるまで炒めたら完成です。
☆の分量は好みで加減して下さい。
だし醤油はめんつゆで代用可。
濃縮が違うものは使用量を加減して下さいね。
【訪問してくれた皆様へ】
訪問ありがとうございます♡
晩御飯は30分程で何品か同時進行で
バタバタと作るので完成写真を撮るので精一杯。
皆さんのレシピのように
料理工程の写真は撮れませんが・・・
工程写真が無くてもわかりやすいように
作り方を書くように心がけています。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます