100均素材で簡単アロマストーン作り♡
更新日:2018.02.21 102571 あさきさん他202人


クッキー型で









シリコン型で


アロマストーン✳ホルダーにしてみました
2015.12.18100素材で作ったアロマストーン。いろいろな使い方を模索中。シリコン型で抜いたアロマストーンを携帯できるようにホルダーにしてみました。続きを見る
文字も

色々な場所で大活躍!

手作りアロマストーン活用法♡
2015.12.12100均素材でアロマストーンを作ったのでいろいろな場所で活用しています。リラグゼーション効果はもちろん気分を盛り上げたり集中力を増すためにも活用できます。抗菌、抗ウィルス対策にも使えるのでインフルエンザ予防や部屋干しの時の...続きを見る

話題のアロマワックスバーを作ってみました!
2016.11.22近頃話題のアロマワックスバー。前から気になっていたので作ってみました。とっても簡単なのでもっといろいろ作ってみたい!火や電源もいらないエコな香りのアイテムです♡続きを見る
こちらはアロマワックスバー。
アロマストーンと同じく火や電気不要のエコなもの。
アロマストーンの場合はそれ自体に香りがありませんがその時々に使うときに好みの精油を使うことができます。ただし揮発をどんどんするので香りはよくしてきますが半日~数日しか持続しません。
反対にワックスバーは精油を練りこんでいるため揮発はなかなかしないので香りはほんのり優しく香る感じですが半年~1年もつといわれています。
ナチュラル&ガーリーな松ぼっくりのトピアリー♡
2016.11.22100均素材と家にあったものでずっと作りたかった松ぼっくりのトピアリーを作りました。丸く差していくだけなので作り方は簡単です♪続きを見る
テラコッタのアロマストーンもあるので素焼きの器のアレンジに精油を垂らしても同じような感じに使えます。(ブリザーブドフラワーによってはもともと薬品のにおいがあるものは精油の香りが効果的にしてこない場合もあります)
アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
この投稿はこちらの特集で紹介されています!
おすすめの記事
もっと見るこのアイデアはいかがでしたか?
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。

こんにちは!
こちらの動画を作成し、本日Facebookにて公開したところ、
アロマはどのタイミングで垂らすといいですか?との質問がありました!このコメントに返信で構いませんので、回答いただけますと幸いです❤
-
よんぴよままさん2016-11-16 13:58:38
公開ありがとうございます!
アロマオイル(精油)は揮発性なので垂らしたらどんどん揮発していきます。香りのたつ早さは種類によって少し違うのですが基本的には香りを楽しみたい時や少し前に垂らしておくと良い香りが広がっていいのではないかと思います(*^^*)もし殺菌や抗ウイルス効果などを期待するなら家族の帰宅時間に合わせると良いかもしれません。 -
よんぴよままさん2016-11-16 13:58:41
公開ありがとうございます!
アロマオイル(精油)は揮発性なので垂らしたらどんどん揮発していきます。香りのたつ早さは種類によって少し違うのですが基本的には香りを楽しみたい時や少し前に垂らしておくと良い香りが広がっていいのではないかと思います(*^^*)もし殺菌や抗ウイルス効果などを期待するなら家族の帰宅時間に合わせると良いかもしれません。
よんぴよままさん、早速のご返信ありがとうございます!
ちなみに最初は乾燥する前に垂らすべきでしょうか?(^ν^)
-
よんぴよままさん2016-11-16 18:07:15
しっかり乾燥させてからお使い下さい(*^^*)
承知しました~!Facebookでもありがとうございます!
動画、たくさん再生されていて私まで驚いています~☆
-
よんぴよままさん2016-11-16 18:44:13
嬉しいです♡
ありがとうございました。
Series
人気連載
暮らしサポーター情報
ショップのランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます