手作りアロマストーンを使って香りも楽しめるツリーデコをしました。
材料
(1つ)
-
アロマストーン
:2個
-
ツリーオーナメント
:1個
-
リボン(お好みで2~3種類)
:適量
-
柊の葉と実の造花
:適量
アロマストーン作り
100均素材で簡単アロマストーン作り♡
2015年12月13日
アロマストーンとは素焼きの石にアロマオイルを垂らして香りを楽しむもの。電気も火も使わないエコで手軽なものですが購入するとチョットいいお値段になってしまいます。実は100均素材で簡単に手作り出来ちゃう?!前から作りたかったアロマストーンを100均素材で作ってみました♪
2015年12月13日
こちらに作り方を紹介しています。
紐を通してから柊も同じ穴に通して付けます。クリスマスが過ぎたら柊だけ外せば春まで使えます。
デコ
ツリーのオーナメントに紐を通して付けます。
ツリーは何年も前に手芸屋さんで見つけたものです。
クリスマスカラーの赤と白いレースのリボンでシンプルだけどちょっとガーリーに♡
その日の気分や必要の応じてエッセンシャルオイル(精油)を垂らして香りを楽しんでくださいね♪
手作りアロマストーン活用法♡
2015年12月12日
100均素材でアロマストーンを作ったのでいろいろな場所で活用しています。
リラグゼーション効果はもちろん気分を盛り上げたり集中力を増すためにも活用できます。抗菌、抗ウィルス対策にも使えるのでインフルエンザ予防や部屋干しの時の嫌な臭い対策にも!用途に合わせておく場所やエッセンシャルオイルを選んでくださいね♪
2015年12月12日
アロマストーンの活用方法を紹介しています。
コツ・ポイント
リラグゼーション効果はもちろん気分を盛り上げたり集中力を増すためにも活用できます。抗菌、抗ウィルス対策にも使えるのでインフルエンザ予防や部屋干しの時の嫌な臭い対策にも!用途に合わせてエッセンシャルオイルを選んでくださいね♪