今回は家にあったミツロウと100均にあるろうそくで作ってみました。素材にこだわりたい場合はろうそくではなく大豆由来のソイワックスを使いますが扱うお店が少ないのでネット注文がおすすめです。
ミツロウも精製された白いものと未精製の黄色いものがあります。個人的には未精製のもののほうが香りや栄養分がよりあるので好きですがワックスバーやキャンドルを作る時など用途によってお好みのものを選ぶといいと思います。
牛乳パックは半分にカットして容器として使います。ろうそくをカッターで削ります。
あらかじめでこに使うドライフラワーを選んでおきます。
今回使ったラベンダー、千日紅、柚子、アイビーは自家製です。
ろうそくとミツロウを牛乳パックに入れて湯煎で溶かします。お鍋にこぼすと後始末が大変なので心配な時はオーブンペーパーなどを敷くと安心です。
完全に解けたらお湯から出して精油を垂らして素早く混ぜます。精油は熱で有効成分が壊れたり揮発が進んで香りが飛んでしまったりするので必ずお湯から出してから入れてください。
縁が白く固まりだしたら素早く、でもそっとドライフラワーを乗せてください。固まり始めるとあっという間なのであらかじめ乗せる場所を決めておいたほうが作業がスムーズです。
全体に白くなってきたらストローをさして穴をあけておきます。
完全に固まったら牛乳パックを外してひもを通して完成です♪
もし失敗したり、時間がたって香りがしなくなったものはまた湯煎にかけて作り直すことも可能です!
今回使用したものはラベンダー、ペパーミント、グレープフルーツ、ゼラニウムです。トイレ用に作ったので消臭効果と香り重視して選んでいますが使う用途によって変えても面白いです。
例えば…子ども部屋には集中力UP、リビングは殺菌、キッチンは防虫、などなど
アロマオイルは香りの付いたものなら石油系のものでもすべて含まれますがエッセンシャルオイル(精油)は100%天然のもののみを指しています。100均などに置いてあるアロマオイルは合成香料の配合されたもので香りを楽しむことは出来ますがエッセンシャルオイルのような効能を期待することは望めませんので全く別物と考えた方がいいです。エッセンシャルオイルもメーカーによって品質はまちまちなので使用方法を確認の上お使いください。
固まりだすと早いので精油とデコするものはあらかじめ決めておいてください。ストローを余り端っこにさすと割れてしまう心配があるので気を付けてください。かなりほんのりする香りなのでお好みで精油の量は調整してください。(精油の種類によっても香りの強さは変わってきます)今回は後片付けが簡単なように牛乳パックで溶かしてそのまま固めましたが耐熱性のものやシリコンカップなど可愛い形に作っても素敵です。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます