""のコラム一覧

2016.01.30
節分の時期には、恵方巻き(巻き寿司)をがぶり。この風習は、1977年に大阪海苔問屋協同組合が節分の日に道頓堀で実施したのが始まりだとか…。関西以外ほとんど知られていなかったこの習慣ですが、ここ十数年で急速に全国に広まったよ... 続きを見る

2016.01.30
「三つ子の魂百まで」……この言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? これは、“3歳頃までに受けた教育や愛情によって形成された性格や性質は、年をとっても変わらない”という意味をもつ格言です。 今回は、「三つ... 続きを見る

2016.01.30
若気の至りでしでかしてしまった失敗のひとつやふたつ、誰にでもありますよね! 当時は恥ずかしすぎて誰にも言えなかったけど、「今はもう笑い飛ばせます」というエピソードを、ママたちにカミングアウトしてもらいました。 続きを見る

2016.01.29
みなさんは、どれくらいの頻度で掃除機をかけていますか? 実は掃除機をかける時間は絶好のダイエットチャンスなんですよ! 今回は、そんな掃除機中にできるダイエット方法について紹介いたします。 続きを見る

2016.01.29
夫が浮気をしていて、もし、その浮気相手とのLINEを読んでしまったら…どこかで聞いたような話ですが、さあ妻はどうする? 有名人なら“マスコミにリークして社会的制裁を受けてもらう”という手もありますが、一般人相手ならそうも... 続きを見る

これぞ文化の違い? !街角で見かけた来日外国人のビックリ行動
2016.01.29
円安の影響で、街の至るところでたくさんの外国人観光客の姿を見ることが増えましたよね。 けれど、そこはやはり異国の人。日本人がビックリするような習慣があったり、思わず笑ってしまうような行動をとっている人もチラホラ見かけるこ... 続きを見る

2016.01.29
「男は浮気する生き物」「甲斐性だから仕方ない」なんてボザいている夫、そしてもう諦めている妻、いませんか? ロマンスが止まらないとばかりに既婚者が不倫に走ったらどうなるのか、身近な人の「不倫騒動」を経験したママたちに、その結... 続きを見る

なんでそんなの持ってるの!?男性の部屋で発見したドン引きアイテム
2016.01.29
独身男性の家にお邪魔した際、あまりの散らかりっぷりにドン引きしたり、意外な趣味を知って目を丸くしてしまったり…という経験がある人は多いはず。 そこで今回、既婚女性100人に「男性の部屋で見つけて“ドン引きしたもの”」を聞... 続きを見る

パパッとふりかけるだけで、お肉がふっくらジューシーに!酵素のチカラを利用した「お肉やわらかの素」の登場です
2016.01.29
節約のためにも、時間短縮のためにも、主婦にとって“食材の買い置き”というのは、家事をスムースにこなすための知恵のひとつですよね。 とくに肉は冷凍しておけることもあって、まとめて買って小分けに冷凍保存している人は多いはず。... 続きを見る

2016.01.28
結婚したら夫婦は同じ部屋の同じ寝具で寝るのが当たり前? そんな素朴な疑問を胸に、小さな子どもをもつママたちに、「夫婦の寝室はどうなっているか」をアンケート。 「Wベッド派」「同室別々派」「部屋も別々派」と、それぞれの事情... 続きを見る

2016.01.28
どんなに愛情を持って育てていても、ついイライラしてしまう子育て。 誰かに相談しても、夫や両親などの身内以外は、実際に子育てで手伝えることも少なく、力になってくれるとは限りません。 今回は、そんなついついストレスが溜まっ... 続きを見る

我慢は子どもの成長を妨げる?知っておくべき“させないでいい我慢”のこと
2016.01.28
「ダメ!」「我慢しなさい!」という言葉は、子育て中のお母さんであれば、きっと何度も言い覚えがあるフレーズですよね。 ついつい子どもに言ってしまう「我慢しなさい」ですが、ときに、大人の都合で子どもに我慢を強いていませんか? 続きを見る

2016.01.28
DV(ドメスティック・バイオレンス)という言葉は最近よく耳にするけれど、“自分とは縁遠い話”と感じている人もまだまだ多いはず。 けれど、実際に手をあげられることはないにしても、怒鳴る、物を投げつけるなどの“プチDV”とで... 続きを見る

2016.01.27
みなさんは、「基礎代謝」についてどのくらいご存知ですか? ダイエット中の女性からは「体重」や「カロリー」といった単語をよく耳にしますが、基礎代謝について話す女性は滅多にいません。 そう、それだけ「ダイエットと基礎代謝は無... 続きを見る

2016.01.27
親とて人間、ついカッとなって感情的な言葉を子どもに投げつけてしまうことがあります。 けれどその結果、子どもは一生抜けない棘を抱えて生きていくことになることも……。 ここでは、既婚女性たちに「子どものころ親に言われて、大... 続きを見る

2016.01.27
大勢でのカラオケは、盛り上がって仲よくなることがある一方、誰かの選曲やパフォーマンスによってその場にさむ~い空気が流れてしまうことも…。 さらに男女間でのカラオケは、男性の歌う曲によって「この人かっこいい~」とか「この人... 続きを見る

おいしく食べてダイエットにも!スーパー雑穀「ホワイトソルガムきび」に注目!!
2016.01.27
いま米国で注目を集めているスーパー雑穀「ホワイトソルガムきび」をご存知ですか? 栄養価が高く、毎日の食事にとりいれやすい、さらにダイエットにも効くということで、美容意識の高いセレブや健康志向の高いスポーツ選手がこぞって取り... 続きを見る

2016.01.26
女性は、「あの美容液がいい」と聞けばダッシュで買いに行き、「芸能人が使っているクリーム」と聞けばヘソクリで購入などと、美容に関して力の限りを尽くすもの。 けれどどうやら、男性でも美容に気を使っている人がいるようなのです。... 続きを見る

我が子が世界で活躍するには?各国の“イマドキ幼児教育”徹底比較
2016.01.26
子どもは国の宝。「教育をみればその国の将来がわかる」とまで言われますが、では、世界の「幼児教育」はどのように行われているのでしょうか? 最近では日本でも「我が子には、世界で活躍する人間になってほしい!」と願っているママは... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます