プレスリリース
【阪神梅田本店】お腹を満たすだけじゃない!思わず嬉しくなるような各地の"ごほうびおべんとう”が集結いたします
株式会社阪急阪神百貨店
2025.11.17
「chioben」主宰の山本千織さんをはじめ、各地の作り手さんによる”ご褒美”とも言えるようなおべんとうが食祭テラスに集まります。
「第5回 #本日のおべんとう」
■会期:11/26(水)→12/1(月)
■場所:阪神梅田本店 1階 食祭テラス
■HP:https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/index.html

今年で5回目を迎える人気催事「本日のおべんとう」。
東京・代々木上原にあるお弁当屋「chioben」主宰の山本千織さんをはじめ、日本各地の素敵な作り手さんが作るおべんとうを、食べることと料理を愛する百貨店社員のナビゲーター真造が、魅力を存分にお伝えいたします。
・「chioben」の山本千織さん

東京・代々木上原で「chioben」を営む、料理人の山本千織さん。
オーダーしてくれた方の気持ちに寄り添い、その先にいる人の表情を想像しながら、彩りが豊かなおべんとうを作っています。
・大阪 大淀「obento てて」

「てて」ツナがりbento#あこがれ(1人前)3,501円
〈販売予定数〉
◎11月26日(水)・27日(木)・28日(金)・12月1日(月) 各日100
◎11月29日(土)・30日(日) 各日120
コロナ禍に農家さんや漁師さん、生産者さんの応援を受けて、幸せな明日が来るって思ってもらえる様に、ひたすら手間暇かけて生まれたおべんとうが“ツナガリbento”。
すでに美しく完成しているお弁当ですが、今回は特別に「チオベン」とコラボいたします!
チーパイ、エビチリソース、鰻蒲焼、鴨ソテー、いか柚子塩、出汁巻き、なす揚げびたし、さつまいもライムハニーなど20種のおかずに加えて、チオベンのおかず4種をあわせた計24種のおかずを贅沢に詰め合わせました。
・京都・神宮丸太町「そ/s/KAWAHIGASHI」

【1.のみ事前予約販売】
1.特選牛肉重(1人前、オリジナル小ふろしき付き)4,482円〈各日販売予定数20※各回10〉
※販売予定数になり次第終了。
※お渡し:11月26日(水)→12月1日(月)各日正午~、午後6時~店頭にて。
2.京のおばんざい詰合せ(1パック)1,458円〈各日販売予定数30〉
販売時間:各日正午~
お米は山々の雪解け水と森林の豊かな清流が育んだ、冷めても甘みがしっかりある福井県若狭の湧水米と、その上にワインぶどうの搾り粕を食べて育った栃木の足利マール牛と京中さんの熟成但馬牛をさっと焼いてのせた、牛肉重。
そして、お酒を嗜む方におすすめしたいおかずセットは、こだわりの野菜を使用しているからこそシンプルな味付けで、素材の旨味を堪能することができます。
〇好評につき”旅するのり弁”がパワーアップして今回も登場!

旅するのり弁
3.肉 (1人前)2,430円
➃魚 (1人前)2,430円
〈いずれも各日販売予定数50〉
肉は名古屋コーチンの唐揚げ、魚は天然の若狭さわらでご用意の予定です。ごはんに敷かれた海苔は海
苔ソムリエ嶋田由美子さんの目利きによるものを使用するなど、さらにパワーアップしたのり弁にご期待ください。
・兵庫・清荒神「シチニア食堂」

デリチョイスべんとう(1人前)2,700円
(メイン1種、副菜2種をおかずからチョイス、バスマティライスまたはパスタのどちらかをチョイス)
※なくなり次第終了
※メイン・副菜は追加も可能です(別途追加料金がかかります)

京都・五条「ALLOUNENO」
11月26日(水)のみの販売。
販売時間:午前11時30分~
「おだしのうね乃」のだしたっぷりのだし巻き卵が丸ごと1本と海苔弁が一折に。有明の朝摘み海苔の下にはオカカやおだしの染みたからあげなど数種類のおかずが潜む“裏のり弁”!
うね乃弁当(1折)1,944円〈販売予定数80〉

南森町「ゆうこのこよみ弁当」
晩秋と初冬を感じられるような、旬を詰め込んだおかず12品と季節のごはんを詰め合わせました。
こよみ弁当(1人前)2,099円
〈販売予定数 11月26日(水)50・11月29日(土)70・11月30日(日)120〉

淡路島「食堂カフェVIORIN」
11月26日(水)のみの販売
淡路島出身の店主が、地元の食材をいかしたメニューを考え、すべて手作り!竹皮のおべんとう箱におかずがギュッと詰まっています。豊富なおかずと素材のチカラを感じるおいしさに大満足!
島弁当(1人前)2,700円〈販売予定数50〉

福岡「薬膳と九州四季のごはんうぶすな」
1200年の知恵、二十四節気を取り入れて地元の有機食材と無添加調理にこだわっています。お忙しいときの「冷凍おまもりストック」にも。
季節のお野菜もりもり御膳(冷凍)(1人前)2,381円

東京的美味創作台湾食堂 中目黒「東京台湾」
〈11月29日(土)・30日(日)・12月1日(月)限定〉
台湾の虜になった店主が、現地の手料理をベースにアレンジする東京的美味創作台湾食堂「東京台湾」。今回は特製のネギ山椒ソースで食べるじっくりとコンフィした骨付き鶏肉と数種類の副菜、煮卵が入った台湾鶏飯弁当が登場。
台湾鶏飯弁当(1人前)2,001円〈各日販売予定数
100〉
阪神のナビゲーター真造が、これしかない!と惚れ込んだおいしいもの、使い勝手がいいもの、そして今気になるものを集めたECサイトが特別にリアル店舗で登場いたします。
〇調味料
・「自然食コタン」×真造商店
創業20年のオーガニックセレクトショップ「自然食コタン」と真造とが共同でオリジナル商品を作成。


1.「シンプルなんでもドレッシング」(300ml)881円
サラダだけでなく、いろんなお料理のベースに使えるドレッシングが欲しい!という真造のリクエストから、新商品が誕生いたしました。
ベースは「ワッカファーム」のお米で作ったオリジナル玄米酢。圧搾一番搾りの菜種油、小麦のお醤油しろたまり、アガぺシロップ、天日塩を加え、旨味・酸味・甘味・塩味のベストバランスを追求いたしました。
2.「海老しそちりめんふりかけ」(30g)480円
コタンの人気商品“海老ちりめん”に真造のインスピレーションで有機金ごまと、コタンのグループ農場「ワッカファーム」で育てた青じそを加えました。
・「トキワ」

なんでもごたれ(360ml)627円
べんりで酢(360ml)484円
おかあさんのえ~だし(360ml)627円
ボーノdeトマト(500ml)886円
パッと、かけるだけ。サッと、和えるだけ。おべんとう作りが楽になってお料理のレパートリー幅もぐんと広がる合わせ調味料です。
〇キッチンアイテム
・「酵素玄米Labo」

酵素玄米炊飯器
酵素玄米Labo(4合炊き)80,300円
酵素玄米Labo large(8合炊き)105,600円
酵素玄米研究家と家電エンジニアによるメーカー『酵素玄米Labo』の進化を遂げた酵素玄米炊飯器。玄米の浸水不要で約85分でふっくらもちもちに。手軽に本格的な酵素玄米生活を叶えます。
・「woodpecker」

いちょうの木のまな板
真四角 9,900円
花M 10,780円
祖父の代から続く仏壇や神輿の製造の職を経て、年に天然木を用いて暮らしの道具を製造する「woodpecker」。代表作のいちょうの木のまな板は柔らかく弾力性があるため、包丁の刃に優しく、削り直しをしながらご愛用いただけます。
・わっぱ弁当箱“〇彩‐ensai-”

7,040円(直径13cm)
7,700円(直径15cm)
暮らしの中の小さな不便を解消するために、職人さんの工夫が詰め込まれたおべんとう箱。なんと電子レンジOKでお手入れも簡単なところも魅力的です。

食祭テラスの真ん中「ライブキッチン」では、連日おいしい楽しいイベントを開催いたします。千織さんと「てて」のワークショップや、あのお店のマフィンやスイーツのスペシャルカフェ、真造イチ押しのおいしいものの試食会などが続々と登場!
※イベント内容や開催時間など、詳しくはHPをご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
「第5回 #本日のおべんとう」
■会期:11/26(水)→12/1(月)
■場所:阪神梅田本店 1階 食祭テラス
■HP:https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/index.html

今年で5回目を迎える人気催事「本日のおべんとう」。
東京・代々木上原にあるお弁当屋「chioben」主宰の山本千織さんをはじめ、日本各地の素敵な作り手さんが作るおべんとうを、食べることと料理を愛する百貨店社員のナビゲーター真造が、魅力を存分にお伝えいたします。
・「chioben」の山本千織さん

東京・代々木上原で「chioben」を営む、料理人の山本千織さん。
オーダーしてくれた方の気持ちに寄り添い、その先にいる人の表情を想像しながら、彩りが豊かなおべんとうを作っています。
千織さんとめぐる関西のごほうびおべんとう
「おべんとうの神」とも言われる山本千織さんが訪ねてみたかった大阪・京都・兵庫のお弁当屋の現場と、彩り豊かなお弁当をご紹介いたします。この催事限定で登場するコラボ商品もお見逃しなく!・大阪 大淀「obento てて」

「てて」ツナがりbento#あこがれ(1人前)3,501円
〈販売予定数〉
◎11月26日(水)・27日(木)・28日(金)・12月1日(月) 各日100
◎11月29日(土)・30日(日) 各日120
コロナ禍に農家さんや漁師さん、生産者さんの応援を受けて、幸せな明日が来るって思ってもらえる様に、ひたすら手間暇かけて生まれたおべんとうが“ツナガリbento”。
すでに美しく完成しているお弁当ですが、今回は特別に「チオベン」とコラボいたします!
チーパイ、エビチリソース、鰻蒲焼、鴨ソテー、いか柚子塩、出汁巻き、なす揚げびたし、さつまいもライムハニーなど20種のおかずに加えて、チオベンのおかず4種をあわせた計24種のおかずを贅沢に詰め合わせました。
・京都・神宮丸太町「そ/s/KAWAHIGASHI」

【1.のみ事前予約販売】
1.特選牛肉重(1人前、オリジナル小ふろしき付き)4,482円〈各日販売予定数20※各回10〉
※販売予定数になり次第終了。
※お渡し:11月26日(水)→12月1日(月)各日正午~、午後6時~店頭にて。
2.京のおばんざい詰合せ(1パック)1,458円〈各日販売予定数30〉
販売時間:各日正午~
お米は山々の雪解け水と森林の豊かな清流が育んだ、冷めても甘みがしっかりある福井県若狭の湧水米と、その上にワインぶどうの搾り粕を食べて育った栃木の足利マール牛と京中さんの熟成但馬牛をさっと焼いてのせた、牛肉重。
そして、お酒を嗜む方におすすめしたいおかずセットは、こだわりの野菜を使用しているからこそシンプルな味付けで、素材の旨味を堪能することができます。
〇好評につき”旅するのり弁”がパワーアップして今回も登場!

旅するのり弁
3.肉 (1人前)2,430円
➃魚 (1人前)2,430円
〈いずれも各日販売予定数50〉
肉は名古屋コーチンの唐揚げ、魚は天然の若狭さわらでご用意の予定です。ごはんに敷かれた海苔は海
苔ソムリエ嶋田由美子さんの目利きによるものを使用するなど、さらにパワーアップしたのり弁にご期待ください。
・兵庫・清荒神「シチニア食堂」

デリチョイスべんとう(1人前)2,700円
(メイン1種、副菜2種をおかずからチョイス、バスマティライスまたはパスタのどちらかをチョイス)
※なくなり次第終了
※メイン・副菜は追加も可能です(別途追加料金がかかります)
ナビゲーター真造さんオススメのごほうびおべんとうをご紹介!

京都・五条「ALLOUNENO」
11月26日(水)のみの販売。
販売時間:午前11時30分~
「おだしのうね乃」のだしたっぷりのだし巻き卵が丸ごと1本と海苔弁が一折に。有明の朝摘み海苔の下にはオカカやおだしの染みたからあげなど数種類のおかずが潜む“裏のり弁”!
うね乃弁当(1折)1,944円〈販売予定数80〉

南森町「ゆうこのこよみ弁当」
晩秋と初冬を感じられるような、旬を詰め込んだおかず12品と季節のごはんを詰め合わせました。
こよみ弁当(1人前)2,099円
〈販売予定数 11月26日(水)50・11月29日(土)70・11月30日(日)120〉

淡路島「食堂カフェVIORIN」
11月26日(水)のみの販売
淡路島出身の店主が、地元の食材をいかしたメニューを考え、すべて手作り!竹皮のおべんとう箱におかずがギュッと詰まっています。豊富なおかずと素材のチカラを感じるおいしさに大満足!
島弁当(1人前)2,700円〈販売予定数50〉

福岡「薬膳と九州四季のごはんうぶすな」
1200年の知恵、二十四節気を取り入れて地元の有機食材と無添加調理にこだわっています。お忙しいときの「冷凍おまもりストック」にも。
季節のお野菜もりもり御膳(冷凍)(1人前)2,381円

東京的美味創作台湾食堂 中目黒「東京台湾」
〈11月29日(土)・30日(日)・12月1日(月)限定〉
台湾の虜になった店主が、現地の手料理をベースにアレンジする東京的美味創作台湾食堂「東京台湾」。今回は特製のネギ山椒ソースで食べるじっくりとコンフィした骨付き鶏肉と数種類の副菜、煮卵が入った台湾鶏飯弁当が登場。
台湾鶏飯弁当(1人前)2,001円〈各日販売予定数
100〉
ECサイトのショップが特別にリアルで開店!
真造商店阪神のナビゲーター真造が、これしかない!と惚れ込んだおいしいもの、使い勝手がいいもの、そして今気になるものを集めたECサイトが特別にリアル店舗で登場いたします。
〇調味料
・「自然食コタン」×真造商店
創業20年のオーガニックセレクトショップ「自然食コタン」と真造とが共同でオリジナル商品を作成。


1.「シンプルなんでもドレッシング」(300ml)881円
サラダだけでなく、いろんなお料理のベースに使えるドレッシングが欲しい!という真造のリクエストから、新商品が誕生いたしました。
ベースは「ワッカファーム」のお米で作ったオリジナル玄米酢。圧搾一番搾りの菜種油、小麦のお醤油しろたまり、アガぺシロップ、天日塩を加え、旨味・酸味・甘味・塩味のベストバランスを追求いたしました。
2.「海老しそちりめんふりかけ」(30g)480円
コタンの人気商品“海老ちりめん”に真造のインスピレーションで有機金ごまと、コタンのグループ農場「ワッカファーム」で育てた青じそを加えました。
・「トキワ」

なんでもごたれ(360ml)627円
べんりで酢(360ml)484円
おかあさんのえ~だし(360ml)627円
ボーノdeトマト(500ml)886円
パッと、かけるだけ。サッと、和えるだけ。おべんとう作りが楽になってお料理のレパートリー幅もぐんと広がる合わせ調味料です。
〇キッチンアイテム
・「酵素玄米Labo」

酵素玄米炊飯器
酵素玄米Labo(4合炊き)80,300円
酵素玄米Labo large(8合炊き)105,600円
酵素玄米研究家と家電エンジニアによるメーカー『酵素玄米Labo』の進化を遂げた酵素玄米炊飯器。玄米の浸水不要で約85分でふっくらもちもちに。手軽に本格的な酵素玄米生活を叶えます。
・「woodpecker」

いちょうの木のまな板
真四角 9,900円
花M 10,780円
祖父の代から続く仏壇や神輿の製造の職を経て、年に天然木を用いて暮らしの道具を製造する「woodpecker」。代表作のいちょうの木のまな板は柔らかく弾力性があるため、包丁の刃に優しく、削り直しをしながらご愛用いただけます。
・わっぱ弁当箱“〇彩‐ensai-”

7,040円(直径13cm)
7,700円(直径15cm)
暮らしの中の小さな不便を解消するために、職人さんの工夫が詰め込まれたおべんとう箱。なんと電子レンジOKでお手入れも簡単なところも魅力的です。
ワークショップや試食会など、連日イベントを開催!

食祭テラスの真ん中「ライブキッチン」では、連日おいしい楽しいイベントを開催いたします。千織さんと「てて」のワークショップや、あのお店のマフィンやスイーツのスペシャルカフェ、真造イチ押しのおいしいものの試食会などが続々と登場!
※イベント内容や開催時間など、詳しくはHPをご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
植物由来なのに満足度120%!?BEYOND FREE新作『雑穀...
「あのお家、不思議と家族全員、健康よね」その秘密とは?子どもにも...
10月21日「ゲニステインパワーの日」制定記念 特別対談 今話題...
「ウィズ京葉ガス」10月号に掲載されました!
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます