お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

都内初!ゆりかもめがクレジットカード等のタッチ決済乗車で一日上限サービスを開始 7月14日(月)始発からどれだけ乗っても最大820円!

株式会社ゆりかもめ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:安部 文洋)、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦)、株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:二重 孝好)、QUADRAC株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高田 昌幸)は、2025年7月14日(月)始発から、タッチ決済乗車でゆりかもめを一日に何回ご利用いただいてもご請求額が最大820円となる「一日上限サービス」を開始します。
都内で初めてとなる本サービスは、事前登録や券売機での購入が不要となり、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用したタッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や同カードが設定されたスマートフォン等によるタッチ決済でご乗車いただく全てのお客様に適用されます。

本サービスの開始に伴い、ゆりかもめでは現在各駅の券売機や窓口で販売している磁気素材の「一日乗車券」および「お台場-有明快遊パス」の販売を7月13日(日)の終電をもって終了いたします。



【一日上限サービス導入のポイント】
- 一日の上限運賃が自動的に適用されることで、ゆりかもめ沿線での観光がより便利かつお得に。
- 券売機に並ぶことなく、快適さとスムーズな移動を両立する新しい乗車スタイル。
- 磁気券発行に伴う紙資源を削減することで環境負荷の低減に貢献。


【サービス概要】
タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や同カードが設定されたスマートフォン等によりご乗車いただいた場合、一日に乗車した運賃の総額から820円を超えた運賃を割引きます。




ゆりかもめ公式HP「おすすめ散策コース 聖地巡礼スポット」ご利用の場合



合計運賃1,110円のところ820円となります。
※「おすすめ散策コース」はコチラ
https://www.yurikamome.co.jp/sightseeing/course/

■開始日
2025年7月14日(月)始発から

■対象駅
ゆりかもめ 全駅

■決済ブランド
Visa、Mastercard(R)、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯



■留意事項
同一のカード番号かつ同一の媒体でご乗車いただいた場合に限ります。
(例:同じカード番号でも、クレジットカード等のタッチ決済額とスマートフォンでのタッチ決済額は、媒体が異なるため合算して計算されません。)

■各社役割

■ゆりかもめのタッチ決済乗車について
ゆりかもめは、2025年3月17日(月)から、よりシームレスでお得な移動を目指し、タッチ決済対応のカードや同カードが設定されたスマートフォン等による乗車サービスを開始しました。臨海地域をはじめとする沿線地域の観光スポットをご利用のお客様は、事前のきっぷ購入やICカードへのチャージが不要となります。

●参考リリース
「ゆりかもめ」全駅で、クレジットカードやデビットカード等のタッチ決済およびQRコード認証による乗車サービスを開始します
2025年3月17日(月)始発から「ゆりかもめ Enjoy Pass」とクレジットカードタッチ決済による乗車サービスを全駅同時にスタート!

PDF版プレスリリースはこちら

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け