作り置きのおかずやご飯の密閉保存はもちろん、あたためや調理もできる電子レンジ対応のタッパー容器。蒸し野菜などの時短料理にも役立つ便利アイテムですよね。
ひと口にタッパー型容器と言っても、100均をはじめ販売しているメーカーはさまざま。素材やサイズ、角型や丸形などデザインも多種多様です。また汚れが簡単に落ちるもの、お弁当箱としても使えるおしゃれなもの、スープなどの汁物を入れても漏れにくいものなど、機能や見た目にもこだわりたいですよね。
そこで今回は耐熱・電子レンジ対応のタッパーをまとめてご紹介。暮らしニスタユーザーのみなさんが使って感じたリアルな感想も参考にしてくださいね♪
タッパーごと電子レンジで加熱して大丈夫?
保存容器であればすべて電子レンジOKというわけではありません。例えばホーローには金属が使われているため、電子レンジで加熱すると火花が出るなどして危険です。またガラス製の容器も温度によっては割れてしまうため、耐熱性ガラスを選ぶのが基本です。
プラスチック製容器の場合も、電子レンジ対応でないと容器が溶ける・変形する・有害物質が出るなどのトラブルの原因に。購入する際は必ずラベルを見て、耐熱温度が何度なのかをチェックしましょう。表示が140度以上であれば電子レンジ加熱OKで、食洗器に入れても安心です。
素材ごとの見分け方は、表示が「PP」となっているポリプロピレン製は基本的にOK、「PS」と書かれたポリスチレン製はNGと覚えておきましょう。容器の底にもマークがあるので、使用中のものも一度チェックしてみて。
冷凍にも使いたい場合は耐冷温度が-20℃以下のものがおすすめ。さらに耐熱温度が140度以上であれば、冷凍庫から出してレンチンで手早く解凍することができます。
使用上の注意点
タッパー容器がプラスチック製の場合、避けたいのはカレーやパスタソースなど油分の多い食品を長時間加熱すること。容器の耐熱温度に関係なく、容器の変形や匂い移りなどの原因になります。万一タッパーが溶けかけてしまった場合は、中の食材は食べないようにしましょう。
また、蓋をしたまま加熱できるかどうかも大切なポイント。商品によっては蓋だけ耐熱ではないものも多いので、その場合はラップなどで代用を。
また蓋をぴったり閉めたまま加熱すると内部が真空状態になり、蓋が開かないというトラブルも起こりがち。防ぐためには蓋を少しずらして加熱したり、空気穴つきの蓋を使用するといいでしょう。
【主婦のリアルコメント付き】おすすめの耐熱保存容器を紹介!
ここからは電子レンジで安全に調理できる、耐熱・電子レンジ対応の保存容器をピックアップ。主婦のみなさんの使用感も参考にしながら、自分の使い方にぴったりのアイテムを探してみて。
大小様々なサイズの容器がセットに!200mL/500mL/1.2Lの3種類の容器がセットになった7点セットです。蓋をしたままの電子レンジ調理・冷凍保存に対応している他、蓋を外せば140度までのオーブン調理にも使えます。積み重ねやすい構造になっているので、使い心地も収納もバッチリ。クリアな見た目がおしゃれなので食器としても使えて、料理初心者さんにも選ばれやすい製品です。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る 名前の通りの機能性が◎冷凍庫・冷蔵庫から出してそのまま電子レンジにかけられる、楽チンな保存容器。フタをしたまま電子レンジOKで、加熱時に発生する蒸気によってフタが押し上げられるため、自動的に蒸気を逃がします。キッチンのインテリアを邪魔しないシンプルなホワイトカラー。フタと本体のフチに溝がなく、洗いやすいのも嬉しいポイントです。しっかりした作りの日本製。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る 時短調理の幅が広がる電子レンジで美味しい料理を手軽に作れる調理容器。カプセル内を適度な高圧に保つ独自の空気調節構造により、圧力を高めて通常より高温で調理できます。高温の蒸気がドーム型の容器内を循環することで、材料を早くムラなく加熱。普通の鍋と違って火を使わないため、シニアへのプレゼントとしても好評です。183種類のレシピが掲載されたクッキングガイドつき。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る カラフルなデザインにも注目!ホワイト、スカイブルー、レッド、イエローの4色のカラーバリエーションがあり、冷蔵庫をカラフルに演出できます。完全密閉できるロックタイプは本体のみ電子レンジ使用可能。4点でロックするため傾けても液漏れしない完全密閉タイプで、液体を含む食品やにおいの強い食材の保存に適しています。冷凍・冷蔵保存や食洗機にも対応。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る アメリカで人気を確立ラバーメイドはアメリカで約80年にわたって愛されるブランド。イージーファインドリッド保存容器は、本体の底とフタが接続できる“くっつき機能"が特徴で、フタの紛失を防ぎ、キャビネットの整理整頓に役立ちます。食洗機、電子レンジ、冷凍庫に対応する BPAフリーのプラスチックを使用。横面がクリアで見やすいため、中身を簡単に確認できます。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る 定番の使いやすさ本体、フタともに耐熱温度は140℃、耐冷温度は-20℃で、食品の冷凍保存からフタごと電子レンジ加熱までできます(加熱する際はフタをずらして使用)。同じサイズはもちろん、異なるサイズ同士でも積み重ねしやすく、使わないときは重ねてコンパクトに収納できます。中身がひと目でわかる半透明の容器で、側面に目盛りが付いているので内容量の確認もラク。食品以外の小物の整理にも便利です。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る 深型容器の決定版冷蔵・冷凍庫、電子レンジから食卓まで幅広く活躍する多機能な保存容器。生野菜の冷蔵保存や作り置き食品の冷凍保存、密閉性が高いので汁物にもおすすめ。フタをはずせば電子レンジで加熱もできます。オランダ生まれらしいシンプルでおしゃれなカラーリングで、そのまま食卓に出しても違和感がありません。食洗機も使えるのでお手入れもラクラク。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る 蒸気穴つきのフタが便利冷蔵・冷凍保存をはじめ、さまざまな食品のストックに優れたレンジ容器。フタをしたまま蒸気を逃がす安全のエア弁付きなので、フタをしたまま加熱でき、中身が熱くなっても運びやすい便利な持ち手がついています。透明度が高いため中身が見えやすく、内容量が一目でわかる目盛り付き。重ねて保管できるため収納場所もコンパクトになります。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る 品質にこだわった耐熱ガラスHARIOといえば高品質な耐熱ガラス。重金属などは一切使わずピュアな素材だけを用いて、自社工場で作られています。保存容器は保存・温め直しなどに幅広く使えて、フタをしたまま電子レンジOK。入れ子収納ができるのでコンパクトに保管できます。「ガラス製なので長く使い続けられる」「食器としても使える」「フタを開け閉めしやすい」など、レビューも総じて高評価。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る 電子レンジ対応容器で調理も保存ももっとラクに!
食品の保存に便利なタッパー容器は、どのお宅のキッチンにも必ずある定番アイテム。レンジ調理に使うなら電子レンジ対応の商品をきちんと選び、安全・安心に使いたいですね。サイズや容量、素材、デザインもしっかりチェックして、ぜひ家事ラクに役立ててみてください。
まとめ/後藤由里子
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます