お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

冷めても美味しい「茄子の挟み揚げ弁当」

冷めても美味しい「茄子の挟み揚げ弁当」
投稿日: 2025年7月2日 更新日: 2025年7月2日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
今回は、旬の夏野菜茄子を使って、挟み揚げを作りました。
茄子は、身体を冷やす働きがありますので、暑いこの時期夏バテ防止になりますよ。

材料 (4人分)

  • 茄子 :1本
  • 残った餃子の具材 :適量
  • 片栗粉 :適量
  • :1個
  • パン粉 :適量
  • オクラ :4本
  • :ひとつまみ
  • :適量
  • aトマトケチャップ :大さじ2
  • aマヨネーズ :大さじ1
  • aとんかつソース :大さじ1
  • aレモン果汁 :小さじ半分
  • 櫛形レモン :適量

茄子は輪切りにします。

餃子の具材を詰めます。

下記をご参照ください。

餃子の隠し味!ジューシーで美味しいよ
餃子の隠し味!ジューシーで美味しいよ
2025年6月30日
お家で作る餃子は美味しいですね。 我が家では豚ひき肉、キャベツ、ニラ、玉ねぎのみじん切りを混ぜて、にんにく、生姜、塩胡椒を加えて味付けします。 友人から味噌とジャムまたは蜂蜜を入れると美味しいと聞いて、ものは試しと思い、さっそく作ってみました。
2025年6月30日

こんな感じで、輪切りした茄子に真ん中から8割ぐらい切れ目を入れて、餃子の具材を入れると良いですよ。

片栗粉、溶き卵、パン粉の順番に衣をつけます。

鍋を温め油を入れ、揚げ焼きします。

一緒に塩を振って、板ずりしたオクラにフォークで穴を開けてから、揚げ焼きしました。

両面揚げ焼きしたらよく油を切り、器に盛り付けます。

一緒に揚げ焼きしたオクラ、レモンの櫛形切りを添えます。

つけたれに、aの調味料を混ぜ合わせ、付けてお召し上がりください。

お弁当メニューは、チーズカツサンド、焼き肉のピーマン巻き、茄子の鋏み揚げ、おかかおむすびです。

せっかく作ったお弁当なので、キンキンに冷えた水筒、保冷剤を入れてクーラーバッグで用意しました。

コツ・ポイント

茄子の挟み揚げは、厚く切りすぎると、中まで火が通りにくいので、薄めにカットすると良いですよ。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集