お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

お弁当のすき間埋めおかずと夫弁当5日間

  • ブログで紹介
*yuko*(曽布川優子)
*yuko*(曽布川優子)さん
20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取得。 日本に...もっと見る
お弁当のすき間埋めおかずと夫弁当5日間

毎回日曜日に、翌週のお弁当のすき間埋めおかず用の作り置きを何品か準備しています。
毎日のお弁当作りの時短になり便利です。
おもに野菜が中心で、赤・緑・黄色・紫といった彩りを意識しています。
基本はお弁当用ですが、晩御飯の「あと一品」できなものにも使います。
そして、それらを使った5日間の夫弁当です。

作り方

この週の作り置きは、左上から
★茹でオクラ
茹でただけのオクラです。肉巻きにしたり、ちくわに入れたりと便利です。
しっかり水気を切ってから容器に入れると長持ちします。
★ラディッシュの浅漬け
ラディッシュは飾り切りすることが多いですが大きかったので
スライサーで切って浅漬けにしました。
★ほうれん草のおひたし
ほうれん草を茹でてめんつゆでおひたし風にしました。
★茹でとうもろこし
茹でというかレンチンです。
★切り干し大根のナポリタン風

糖質オフな切り干し大根とミックスべジのケチャップ炒め

2020.05.20

今週のお弁当すき間埋めおかずの一品です。夫から「コロナ太りだからお弁当のご飯の量を減らしてくれー」といわれ 30g減らすことに!たかが30gだけど 同じお弁当箱を使っているのですき間ができます。だからボリューム有りのすき間...続きを見る

★しばわかめ
市販品です~紫物がなかったので買ってみました。
少し量が多かったけれど、日持ちするようなので
今週に限らずちょこちょこ使おうと思います。
★甘酢れんこん
すし酢に漬けたレンコンに輪切りの赤唐辛子をちらしました。
★こんにゃく麺の明太子炒め
こんにゃく麺を明太スパゲッティみたいに炒めました。

月曜日は ホタテのレモンバター焼きがメインです。
作り置きしたすき間うまおかずからは
ラティッシュの浅漬け、切り干し大根のナポリタン
茹でオクラはちくわに詰めて。
こんにゃく麺の明太子炒め、ほうれん草のおひたし
茹でとうもろこしと しばわかめでした。

火曜日は とり天がメインです。

サクッとじゅわ~と大分風のとり天

2020.02.20

鶏むね肉で、下味をつけてから上げる大分風の「とり天」を作ってみました。衣はカリッと、かむとじゅわ~としっとりおいしいです。そのまま食べてもおいしいですが、辛子酢醤油(ポン酢+チューブ辛子)やレモンを絞っても~からし菜もそえ...続きを見る


下味を前の晩に準備して置き、朝 衣をつけて揚げました。
鶏肉の味付けは薄めにして
タイの辛いチリソースとマヨを加えたソースを添えました。
半熟卵と、すき間埋めおかずは
ラディッシュの浅漬けはバラ風に盛り付け
ほうれん草のおひたし、こんにゃく麺の明太子炒め
オクラとしばわかめでした。

水曜日は 焼き鮭のハミ弁です。
かぼちゃの煮物と ミニ春巻きと枝豆
すき間埋めからは
こんにゃく麺の明太子炒め、しばわかめ 甘酢れんこん
ほうれん草のおひたし、切り干し大根のナポリタン風。
ごはんには、カラフルあられと 小梅
飾り切りのラディッシュを飾りました。

木曜日は 肉団子の のっけ弁。
肉団子はおからでかさまししています。
長ねぎとベランダで収穫の甘唐辛子に、卵焼きです。
すき間埋めからは、こんにゃく麺明太子炒め
切り干し大根ナポリタン風
ほうれん草はごまをまぶして
ラディッシュの浅漬けは バラ風にかざりました。

金曜日は ちらし寿司弁当。
お弁当のすき間埋めおかずが、甘酢れんこんとしばわかめしか残っていなくて
甘酢れんこんをたっぷり使ったちらし寿司に~しました。
酢飯には 刻んだ甘酢れんこん、ゴマと、鮭フレークを混ぜ合わせ
上にはレンコン エビ 鮭 オクラとイクラ、ワサビーズをちらしました。

コツ・ポイント

夫弁当なのでかわいさはありません~
メインのおかずは、前の晩に下ごしらえして朝作ることが多いです。
どうしても肉のおかずが多くなってしまうので、肉の次は魚料理と
するようにしています。

ご飯の量を減らしているのでおかずは多めです。
とうもろこしや丸ごと野菜もそうですが、切り干し大根、糸こんにゃくや
こんにゃく麺などは、詰めるときにボリュームができるので必須です。
飽きないように、味付けを変えて毎回、準備しています。

*yuko*(曽布川優子)
*yuko*(曽布川優子)さん
20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取得。 日本に帰国してから和食に目覚め 昆布大使に就任 だしソムリエの資格を得ました。普段の食事 おもてなし料理 本場のイタリアンや 時短簡単レシ...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9556

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5045

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

*yuko*(曽布川優子)さん

4035

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

4

栄養士まみさん

4028

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

5

花ぴーさん

3635

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

1

mamayumiさん

89149

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

81216

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

42291

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

30335

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

30194

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

なが みちさん

3696761

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

よんぴよままさん

6297191

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

🌠mahiro🌠さん

18134354

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

コストコ男子さん

12093270

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

花ぴーさん

8585235

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2020/09/02/9a738060de93400c291a445ff35bc35c.jpg
お弁当のすき間埋めおかずと夫弁当5日間
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

お弁当のすき間埋めおかずと夫弁当5日間
2020年09月02日

毎回日曜日に、翌週のお弁当のすき間埋めおかず用の作り置きを何品か準備しています。 毎日のお弁当作りの時短に...
*yuko*(曽布川優子)さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

お弁当のすき間埋めおかずと夫弁当5日間
2020年09月02日

毎回日曜日に、翌週のお弁当のすき間埋めおかず用の作り置きを何品か準備しています。 毎日のお弁当作りの時短に...
*yuko*(曽布川優子)さん