今までと違う雰囲気のハロウィンにしたい!
だけれども、定番色を使わずにコーデをオシャレにまとめるのは、センスが問われて、けっこう難しい。
そんな時、誰もが簡単にオシャレに出来る方法。
それは、「色調マジック」。
【定番色はそのまま使って、色のトーンを変えてみましょう☆】
ハロウィンの定番色の色調は、はっきりとしたビビッドやストロングトーンが主流です。
そのビビッドを、例えば、ライトトーン(パステルカラー)に変えます。
ライトトーン(パステルカラー)に変えた具体例がこちら♪↓↓↓
定番色の「明度」を高く(明るく)し、「彩度」を低くする(くすませる)ことで、イメージががらりと変わります!
トーン(色調)を変えただけで、同じ色(オレンジ&黒&紫)を使っているのに、写真のような新鮮な雰囲気(脱マンネリ)に♪
この「色調マジック」は、ハロウィン以外でも、同じ色でイメージを変化させたい時に使えますよ~☆
今回のパステルカラーはぐっと優しい雰囲気になるので、今までハロウィンを怖がっていた子供も楽しめます♪
本来、ハロウィンの起源を考えると、明るめの色は使いません!
ただ、日本では、自国の伝統文化ではなく、宗教的な意味合いも無く、ただのイベントとして楽しんでいる要素が強いので、今回は明るめの色を使用しました。
また、100均等のプチプラショップでも、パステルカラーのハロウィンアイテムが増えています。
ネイルやアイシングクッキーでは、可愛らしいパステルカラーを使ったハロウィンをよく見かけます。
日本では自分好みのオリジナルハロウィンを楽しむ方が増えているので、今回は、思い切って明るめの色に挑戦しました。
今回のようなパステルカラーをハロウィンで使用する場合、「黄色」や「緑」の使用は出来れば避けましょう。
「イースター」のイメージになってしまいます。
そろそろ定番に飽きてきてしまったな~と言う時には、是非、「色調マジック」で、自分好みのオリジナルハロウィンを作ってみて下さい♪
100均で、写真の様な新鮮で目新しいハロウィンが楽しめますよ~☆
★今回のコーデでも「物を増やさず作る『ミニマル式テーブルコーディネート』を実践!↓↓
おもてなし&テーブルコーディネートのコラムを、(株)地域新聞社さまのwebで連載中。
https://press.chiicomi.com/press/34018/
よろしければ、ご覧ください♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます