お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

生ごみを減らす☆ なすのヘタの切り方♪

生ごみを減らす☆ なすのヘタの切り方♪
投稿日: 2019年9月23日 更新日: 2019年9月24日
閲覧数: 2,080
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きです。 添加物はなる...
今までは、なすのヘタをスパッと切り落とし、
「まだ食べられるところあるのになぁ」と思いながら三角コーナーへ。

そんなとき、オクラの切り方を思い出し、なすも同様にやってみました。

そうしたら、生ごみがとても少なくなりました(*^^*)

ヘタ近くはやや硬めですが、ちゃんと火を通せば美味しく食べられます。

1.切る前のなす

1.切る前のなす

これは切る前。
いつもはヘタの裂け目の少し上をスパッと切り落としていました。

2.ヘタをむく

2.ヘタをむく

ヘタをめくる。

3.ヘタを取ったところ

3.ヘタを取ったところ

ヘタをむいて取ると、こんなふうになります。

4.切り落とす

4.切り落とす

鉛筆を削るように、斜めに切り落とすとこんなふうになります。

出た生ごみはほんのわずかです

出た生ごみはほんのわずかです

大切に育てられた野菜は、無駄なく美味しくいただきたいと思います。

コツ・ポイント

まんべんなくナスのアク抜き↓

浮いてくるナスはラップをかぶせて☆ まんべんなくナスをアク抜きする!
浮いてくるナスはラップをかぶせて☆ まんべんなくナスをアク抜きする!
2018年6月26日
なんでもないことなのですが、なすを水にさらしてアク抜きするとき、 なすがプカプカ浮いてしまい、まんべんなくアク抜きができないですよね。 そんなとき、私はザルをのせて押さえるなどしているのですが、 なすの量がボウルより多いときは、ザルでも押さえきれないことがあります。 そんなときは、上からラップをかぶせます。 なすを押して空気を出せば、まんべんなく水に浸かります。 アク抜きの間、キッチンにいるならば、ときどきチョンチョンと押さえて なすの向きを変えてやればさらによいです。
2018年6月26日


なすの塩麹漬け↓
びっくりするほどふわふわジューシー♪ なすの塩麹漬け
びっくりするほどふわふわジューシー♪ なすの塩麹漬け
2018年7月4日
なすを塩麹だけで漬けた漬け物です。 ポリ袋に材料を入れたら、もんだりせず、ただ一晩冷蔵庫に入れておくだけ。 翌日には、衝撃的にふわふわジューシーななす漬けができあがります♪ 自分で作って驚きました*^^*
2018年7月4日


蒸しなすのめんつゆ柚子胡椒浸し↓
レンチンでなすが甘~い☆ 蒸しなすの柚子胡椒めんつゆ浸し
レンチンでなすが甘~い☆ 蒸しなすの柚子胡椒めんつゆ浸し
2019年6月28日
油も火も使わないなすのレンチン蒸し浸しです。 浸け汁は創味のつゆ(めんつゆ)と水と酢と柚子胡椒。 柚子胡椒の辛みが利いて、さっぱりしながらも味わい深くて なすがとろりと甘く感じます♪ めっちゃ美味しいです(*^^*) 冷やして食べるとまた美味し♪
2019年6月28日


SNSでシェア
詳しく見る

2019年9月25日 22:28
おこんばんは!! 凄いideaですね、 https://www.facebook.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%8C%84%E5%AD%90%E5%8D%94%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%93-%E3%81%AA%E3%81%99%E3%81%B3-%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%84-876101005733921/ 日本なすび協会から表彰される鴨です。 私も・・・・ヘタをぎりぎりで落すと、がくが残って面倒なことになるんですよ!! この方法は、完璧ですよね!!ヘタも喜んでいるはずです。 へたこいて・・・廃棄が増えるなら、へたこかない様にヘタを落とす!! これは、ヘコですよね。???? Eco !! 疲れるでしょ・・・・我慢してください!!(笑) 季節も表情をかえております・・・・ いつも楽しく拝見しています!! ご自愛くださいね!!
2019年09月25日 22:46:39
もちパパさん、こんばんは。 もちババさんの玉ねぎのみじん切りにするワザを読み、おおっ、なるほど~! ・・・と思いながら、なすのヘタをむいたところが、みじん切りにする直前の玉ねぎと雰囲気が似ているなあと思いました(笑) いつもありがとうございナス(^^)
コメントをもっと見る