お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

缶詰めで簡単♡包丁いらずのスピードメニュー♡”コンビーフディップ”

缶詰めで簡単♡包丁いらずのスピードメニュー♡”コンビーフディップ”
投稿日: 2018年5月17日 更新日: 2018年5月18日
閲覧数: 1,983
34 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
おもてなしにピッタリのディップ第1弾はお魚で前菜的だったので、第2弾は、お肉を使ったコッテリおつまみ!コンビーフを使えば、まるで長時間かけて作った様な味わいに♪
おうちパーティでお出ししたら、お料理上手に思われるかもしれません。でも内容は混ぜるだけ!包丁もまな板も要りません。

お料理ってきちんとやった方がいい事も沢山ありますが、あまり頑張り過ぎるとおうちにお招きする事がどんどん億劫になっちゃいますよね。そこで、今回は手間暇を最小限に抑えたメニューを考えてみました。
玉ねぎもフライドオニオンを使う事で楽なだけでなく、フライドオニオンって香りもしっかりしてるし、甘味も強いし、混ぜてしばらくするとしっとりしてくれるので、しっかり具材として馴染んでくれるんです。実は合理的!玉ねぎの辛さもなく、美味しいので是非お試し下さい。

こちらのディップも盛り付けにはペットボトルが登場します。
ハードルが高いおもてなし料理が、日々の暮らしにある物で楽しく出来るといいな~っと思います。

材料

  • コンビーフ :1缶(95g)
  • フライドオニオン :大さじ2杯
  • ☆おろしにんにく(チューブタイプ使用) :小さじ1/2杯
  • ☆はちみつ :大さじ1杯
  • ☆フレンチマスタード :小さじ1杯
  • ☆生クリーム(乳脂肪35%使用) :大さじ1杯
  • ディル(なければパセリでもOK) :2枝
  • ピンクペッパー(なくてもOK) :4粒

今日の材料

今日の材料

・コンビーフは前回使って気に入ったカルディさんで購入したこちらを使用しました↓

カルディで!リピ買いしたくなる「北海道牛肉100%無添加コンビーフ」
カルディで!リピ買いしたくなる「北海道牛肉100%無添加コンビーフ」
2018年4月17日
これは凄い!カルディで見つけた無添加国産牛肉(北海道産)100%のコンビーフ。 いつものお値段より少し高いのには、意味があった!!! 使っているお肉は北海道産で、使っている原材料は「牛肉、牛脂、食塩」の3点のみ。 これぞ、コンビーフっという、素材本来の旨味を味わえるんです。 通常某メーカーさんのコンビーフは80gで300円前後、100gで350円前後で売られていて、今回の物は95g489円(税別)なので、少しお値段は上がってしまいますが、有名なメーカーさんのコンビーフは、どちらもオーストラリアの牛肉やニュージーランド産のお肉をブレンドして使用している様でした。 元々国産のお肉は高いので、そう考えると今回の北海道チクレンミートさんのコンビーフはお値段以上の味わいと品質がありました。  ほんと美味しいので、ちょっと贅沢したいなって時は、こちらの缶詰!是非又リピートして購入したいと思います。
2018年4月17日

・生クリームは乳脂肪35%位の物がお勧めです。今回使用したのはタカナシさんの商品です↓
http://www.takanashi-milk.co.jp/products/p_cream/cream35_200.html
・フライド玉ねぎはキューネのフライドオニオンを使用しています↓
https://kaldi-online.com/item/4012200032947.html
・調味料は他にはちみつ・おろしにんにく・フレンチマスタードを使用しました。

※調味料や食材はどこの商品を使っているのか気になると仰る方がいらっしゃるので、リンクを貼りつけておりますが、あくまでご参考までに。販売を促す様な物ではございません。

調味料を混ぜる

調味料を混ぜる

ボールや器に☆印の調味料を入れて混ぜて下さい。

食材を入れる

食材を入れる

混ぜた調味料の入った器にコンビーフをほぐしながら入れて、具材に絡ませる様に混ぜていきます。(混ぜ終わった写真を撮り忘れた様でごめんなさいです。)混ぜたらしっかりソースは食材が吸ってくれるので、みずっぽくなりませんのでご安心ください。
最後にディルを小さくちぎって、加えて更に混ぜて下さい。(この時、飾り様にディルを少し残しておいて頂けると、仕上げも綺麗です)

切ったペットボトルをお皿に配置して立てる

切ったペットボトルをお皿に配置して立てる

使いたいお皿を決めて、どこにディップを配置するかの場所を考え、その場所にペットボトルを立てて乗せます。(セルクルをお持ちの方はもちろん、そちらを使用して頂ければと思います。)

コンビーフディップをペットボトルに詰める

コンビーフディップをペットボトルに詰める

写真の様にスプーンなどで、ペットボトルにコンビーフディップを詰めていきます。終わりの部分はスプーンのお尻で撫でる様に平らにして下さい。

抜けばこの通り。綺麗な円柱になります。

抜けばこの通り。綺麗な円柱になります。

あとは一気に抜くだけです。油分があるので、綺麗に抜く事ができると思います。

お好みでバケットやクラッカーと一緒に!

お好みでバケットやクラッカーと一緒に!

今回はディップなので、是非軽く焼いたバケットや、クラッカーをご用意頂いてお召し上がり下さい(今回材料にはバケットは含まれておりませんので、別途ご用意下さい)

コンビーフディップの上には残しておいたディルとピンクペッパーをのせて仕上げています。

今回使用したお皿はニトリさんの商品でこちらに詳細がございます↓

お値段以上の二〇リで!エレガントなプレート
お値段以上の二〇リで!エレガントなプレート
2018年3月23日
高見えするニトリさんの25cmプレート。白地にグレーの色合いだから、エレガントにチャレンジしたいけど、あまりラブリーな感じはちょっと・・・使いにくいなっという方にお勧めなナチュラルエレガントなプレートが発売されていました。小サイズはザハラの花柄が一面になった物があったり、サラダボールもありました。 手始めに、プレートを購入してみました。 柄物だけど、あまり自己主張がないので、お料理が引き立つデザインです。 ただ、25cmと言っても、周りにはリム部分と言って、通常お料理を乗せる部分でないことを考えると 私のお料理は盛り過ぎ・・・ リム有りだと、私にはもうワンサイズ大きめがあれば良かったですが、ケーキを乗せたり、パスタを単体で乗せたりすると尚綺麗だと思います。 お値段も555円(税別)とお求めやすいお値段なので、気軽にチャレンジ出来ると思います。 いつも無地ばっかりだったので、春に気分転換に購入しましたが、使用機会が増えそうなプレートでした。
2018年3月23日

乗せて食べたら最高のおつまみに!

乗せて食べたら最高のおつまみに!

バターナイフでディップをバケットに乗せて食べたら、何だかテンションの上がるメニューの完成。
仕上げのディップを乗せる作業などは、ゲストの方にやって頂くと盛り上がります。作り方を聞かれても簡単なので、家で又作りたくなっちゃう人が居て盛り上がると嬉しいです。

この日の宴の様子

この日の宴の様子

ノー残業DAYっという日が設定されている企業も多くなりました。そんな日は、いつものおかずとちょっと変えたメニューで主人をおもてなし。っと言ってもこの日は試作したディップをお披露目の、試食会みたいなもの(笑) めでたく美味しいと言って貰えたのでレシピ化決定しました。

こちらのディップもお勧めです。是非ご覧下さい↓

5分でOK!簡単オシャレなパーティメニュー☆☆☆「お刺身の切り落としで前菜ディップ」
5分でOK!簡単オシャレなパーティメニュー☆☆☆「お刺身の切り落としで前菜ディップ」
2018年5月17日
おうちで人をお迎えする時のお悩みの1つはやっぱりお料理。用意が簡単で美味しく作れる物何かないかな?っと、おうちにお招きするのは楽しいけど、頭の中は不安でいっぱい。なんて声もすくなくありません。 今日は簡単にお値段もお安く作れる前菜ディップをご紹介します。 でも、丸い形は可愛いけど、「セルクルなんてオシャレな物は我が家にはないもん」っというお悩みも一緒に解決。飲み終わったペットボトルで作るセルクルを使って今回はおもてなしメニューを作りたいと思います。 お刺身も、綺麗にカットした物はいりません。 是非切り落としのお刺身を活用して下さい。切り落としのお刺身って、色んなお魚が入ってお買い得。 でもおもてなしにはちょっと・・・っと思ってた方!今回はもっと細かくして使うので、大丈夫です。 作り方も簡単なので、お刺身のカットだけ大人の方がやっておけば、お子さんと一緒に作っても楽しいですよ! 夏に向けて酸味を利かした味つけにしています。あまり酸味が得意でないって方はレモン汁をオレンジ果汁に変えて頂くとまろやかで香り豊かに仕上がります。(オレンジは100%のジュースでもOKです)
2018年5月17日

ペットボトルの活用方法をまとめました

おもてなしに抜群のペットボトル活用法

空きペットボトルの大活用。丸ごと一本!おもてなしに使ってみませんか?
空きペットボトルの大活用。丸ごと一本!おもてなしに使ってみませんか?
2018年5月17日
空きペットボトルはそのままゴミ箱へ・・・なんて勿体ない。是非捨てる前に活用してみて下さい。 今回はおもてなしに使えるペットボトルの使い方をご紹介致します。 レシピにも繋げているので、一緒にご活用頂けたら嬉しいです♪ 時々、ふとした閃きで、不用品だった廃材が宝物に変身しちゃう。日々暮らしニスタに集まるアイデアはそんな宝物投稿が沢山あって、私も”目から鱗”っと何度助けられたでしょうか。 私もふとした瞬間に思いついた事が、皆さんの日頃のちょっとした発見になれば嬉しいな~っと思って投稿させて頂きたいと思います。ゴミ箱行きになってたペットボトル。ちょっと目線を変えて、素敵なおもてなしに役立てて頂けたら嬉しいです♪そして、女性が集まるとそんな種明かしで更に盛り上がる。なんて事があると更に嬉しいです。 文中のリンクにお料理のレシピも繋げていますが、そちらも簡単!具体的にペットボトルを使ったお料理が出て参りますので、良かったら最後までお付き合い下さい。
2018年5月17日

コツ・ポイント

いつもご覧頂きましてありがとうございます。お忙しい中、いつもステキを押して下さったり、フォローをして下さってる皆様。ふらり訪れて下さった皆様ありがとうございます。
なるべく簡単でオシャレな物や美味しい物を目指して日々レシピ作りをしています。
今日はパーティをイメージして、簡単なディップを考えてみました。パーティは呼ばれるゲストの方もさることながら、迎えるホストの方にも少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。これからもどうぞ、よろしくおねがいします。


SNSでシェア
詳しく見る