こちらでレポしている、
アーラハーブ&スパイスクリームチーズを使いました。
無い方は普通のクリームチーズをお使いください。
※海外食材のジュピターやカルディにもあるみたいです。店舗にお確かめの上また見てくださいね。ほんと美味しいですよ❤
①油揚げはたっぷりの湯で3分しっかり湯がき
油抜きをします。
右上の写真、油抜き後の濁った湯です。
②水でしっかり洗い、水気を切りキッチンペーパーを上下で挟みしっかり水分を切ります。
③両端を2ミリカットしてから、4つにカットします。
トースターで色づくまで両面焼きます。
同時に焼ける方は1度で焼けます~
※水分をしっかり切らないと、焼き上がるまでに時間がかかります。
カリカリ感伝わりますか?
サクサクカリカリです(pq*'v'*)♪
油揚げパイの上にクリームチーズを
小さじ1~塗ります。
スモークサーモンを食べやすい様に3つにカットしたものを乗せます。
ディル(お好みのハーブで)を乗せ、マヨネーズを小さじ½搾ります。
下から~
1段目の油揚げパイにクリームチーズ→サーモン→マヨネーズ
2段目の油揚げパイには上下にクリームチーズを塗ります。その上にサーモン→マヨネーズ
3段目は油揚げパイだけです。
油揚げパイ~サクサクバリバリになります!
油抜きして水分をしっかり切り、焼いているのでディープさが無いですね。
油揚げパイだけ噛んでみたらシュークリームの皮と変わらない程です!
スイーツポク見せたくて粉糖風に何をかけようか?
迷い、粉チーズをザルに通しながらかけました。
どこから見てもスイーツのミルフィーユ?に見えてきましたか?(*゚m゚*)
仕上げにマヨネーズを搾りミニトマトとディルを飾りピックを刺しました。
作り方にも書きましたが、食べやすいように、サーモンは3つに切ってから2段とも挟んで下さいね。
焼きたてサクサクバリバリですが、時間が経つとサクサク感は少なくなるので、作りたてを食べてくださいね(pq*'v'*)♪
スモークサーモンとクリームチーズの相性がいいので、今回はオードブル風に油揚げパイでサンドしてミルフィーユ仕立てにしました。
ハーブ&スパイスのクリームチーズですが、決してスパイスが強くないので
お子様でも美味しいと感じられると思います。
ほんと生クリームみたいなコクで美味しいです(pq*'v'*)♪
モニターで頂いたのですがこのクリームチーズだと
ワインのおつまみになるかな?と考えてみました^^
食べやすさで言えば~出来立ての長さを半分にカットしてから、ピックに刺すとひと口サイズ?ふた口サイズ?になり食べやすいです(。→‿◕。)☆これは、スイーツのミルフィーユと同じですね(*゚m゚*)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます