丁寧に・・・・揃えて切る。
美味しくなあれ・・・・の魔法をかけてるの判りますか?
切りながら・・・・唱えているので、5mmの野菜にその思いが入り込んでいます。
出てるでしょ、魔法をかけられた様子。。。(^_−)☆
まな板の右側に・・・・人参とベーコンがあるでしょ。
先に炒めるからなんだよ(・_・) 知ってた?
50gのあともち麦を25g計っています。
野菜を炒める。
米を洗わずに投入・・・・
軽く炒めたら、白ワインを入れる。
コンソメパウダー、fondue de tomate、イカ墨パウダーを加えて煮込んでいきます。
途中50cc位水を足して炊いてます。
生米がアルデンテになればOK。
塩胡椒で味を決める。
バジル・・・・飾り用の生3枚のこして
後は、素揚げして、軽く塩をする。
上の細いのは、バジルの軸。
新鮮だったので、素揚げしてます。
セルクルでリゾットを盛り付けて・・・・生バジルを3枚載せる、その重なりにトマトを少し載せて押さえます・・・・すると
バジルが立ち上がります(^_-)
fondue de tomate、とバジル素揚げをデコル。
バジルの軸もデコル。
ジェノベーゼをまわし掛け・・・・
アンデスピンクソルトをミル挽きで全体に・・・・・
この子・・・・もっちゃん
ソファーの上でこの様子。
何か・・・・考えごとか、夢見てるのか・・・
それとも昨日完食した、グラタン思い出してるのか・・・・・
リゾットと言えど・・・・・米の3倍の野菜とベーコンが入っています。
これを・・・・リゾットと言って良いのか疑問ですが・・・・・
美味しいのでまあいいでしょ。。。
バジルは、すごく状態が良かったので・・・・軸も揚げてみました。
味はしませんが、ご愛嬌で・・・・・
残りのバジルは、ローストココナッツ入れて、ジェノベーゼにして保存。
捨てるところ、無し・・・幸せなバジル!!
美味しくなあれ・・・・の魔法、すごい威力ですよ・・・・・
みなさんも是非・・・・
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます