セリアのピザボックス!オシャレだなぁと、買って置いてあったものです(宅配ピザの箱や、Amazonの箱なんかでも出来ます)
写真には水性ペンを載せていますが、実際はポスカで塗っています
材料に書き忘れましたが、コンパスも入ります(又は丸いお皿でも良いです)
紙は、画用紙や、ケント紙、ハガキの紙などの少し厚手の物の方がいいです!厚紙でも出来ますが、ハサミで切りにくいので、ハサミで切れる程度の厚手の紙が良いと思います!
私はカレンダーの裏を使ったんですが(これは良くなかった)裏も見えるので両面無地の方が良いです(^◇^;)
箱を組み立てて、オシャレな柄は使わずに(笑)
後ろを使います(^^;;
サイズを計って中心をとるのは面倒くさい(^^;;
対角線に、バッテン×を引くと、交わった部分が中心点になります!そこにコンパスを当てて、丸を書いてくださいね!
木工用ボンドは、写真のように、綿棒で、ぐるっとまんべんなくつけたら、タコ糸をくっつけて下さい!
木工用ボンドは、乾きぎわが接着しやすいので、
塗り塗りは焦らなくても大丈夫、均等にゆっくりタップリ盛っていって下さいね!
タコ糸を貼って、真ん中に2本写真のように線をいれ、四隅に、トントンする場所を(書いても書かなくてもいいんだけど)書いて、コレがあると、反則が防げるので(笑)わかりやすいかな?と私は入れてます(^^;;
土俵はこんな感じ!簡単です!
私は相撲に詳しくないので、最低限のシンプル土俵!
もっと本格的にしても良いだろうし、もっと簡単でもいいけど
タコ糸は線だけよりも、断然あったほうが良いです!
この少しの段差が遊びを楽しくします!
少し厚めの紙を、箱の大きさに合わせて、今回はこんなサイズで切りました
みんなで遊ぶ場合、ここの大きさと、足の長さ、足の部分の傾斜は合わせましょう!
基本カテゴリーを決めておくと良いです!
高さや形はそれぞれ自由で、手は上手と下手になるよう、写真のような感じに書ければ良いですが、
難しい時は横一本の手でも大丈夫です!
紙相撲やってみると奥の深〜い遊びだと、気づきます(^-^)/
足の下の傾斜が、どれくらいにしたら、遊びやすいのか?足の長さはどれくらい?
力士の形はどんなのが最強なのか?
高学年の子たちは色々考えます(^◇^;)
みんなで作る時は、決め事をしておかないと、不公平が生じるので、この傾斜と足の長さ(例えば足のサイズは4センチまでと決めるとか)しておいた方が良いです!足は大きい方が安定し、形は、このペンギン形
下に向かって卵形になった形がとても安定していて、強い!と思いますが、
それだけでは勝てない何か?があるんです(^◇^;)
そこは1度やってみて欲しいです!
背は小さい方がいいのか?目一杯大きい方がいいのか?
大人も子どもも色々頭も使って考えて下さいね!
小さい子どもたちには横向きの絵!は少し難しいと思うので、顔は前向きに、体を横向きにすると書きやすいと思います!少し介助してあげると、良いと思います!
半分に折ったまま、ハサミで切り、
それを開くと写真上の形になっています(この時はまだ片面は真っ白です)白い方にも絵を書き足して、手が4本あるので、右と左、同じ手を切らないよう、慎重に要らない方に×をつけて
要らない手を切り落として下さい(写真下)
あとは、お好きに色を塗れば完成です!
足の底はガタガタしていると、立ちにくいので、ここはあらかじめ大人が絵を描く前にカッターで切ってから絵を描くと良いと思います!
ハサミで細かい所を切りたいときは、最初大まかに切ってから、細い部分はあとで切るとうまくいきます!
綺麗に切らなくても、大きめに切って、線を書いてもよいと思います!ギリギリを切ろうとすると手を切り落としちゃったり(゚o゚;;なんていう思わぬ大事故になったりします(^◇^;)気をつけて下さいね!
数年前に作ったトントン相撲が見つからず、
今回新たに作ってみました(^^;;
お好きなキャラや、オリジナル力士(って、全く力士じゃないけど)(笑)
そんなのなーにも気にしないで、好きなのを作って下さいね〜!
夏なので、少し夏っぽいヤンキーを(笑)
大相撲ファンには絶対叱られますね(ビーサン履いて土俵に上がるなんて失礼な奴です)(笑)
カエルも、女の子も、ヤンキーもミニオンズも、誰でも土俵に上がれます*\(^o^)/*
さて、どの力士が勝つのでしょうか?
密かに後ろにいるのは、
滋賀県産「飛び出し坊やくん」滋賀県民は誰でも?知っている!どこにでもいると思っていた飛び出し坊やは、都会にはいないんですね(^^;;
滋賀県の田舎に行くと、オリジナルでメッチャ面白い飛び出し坊やに遭遇することがあります!ちょっと笑えて楽しいヤツ
道路の角で子ども達をいつも見守ってくれています!
①戦う力士たちを選び、真ん中に2人が来るように組ませる!
②押してよい場所のみをトントンして、どちらかが、倒れるか、土俵から出たら負けです!
はっけよ〜いのこった〜!
③勝敗が決まるまでトントンする
これ!ちゃんと組み合うこともあれば、2人がどんどん離れていっちゃうことも〜
予想のつかない動きだから、楽しい(≧∇≦)
どのタイミングでどのくらいの強さでトントンするのが良いのか?
力の入れ具合も調節しながら、うまく動かして下さいね
海水浴ヤンキーあっけなく敗れる(^◇^;)
映画を見てから、大好き♡ミニオンズ(≧∇≦)
けど、名前を未だ覚えられずΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
子ども達にいつも指摘を受けてます(笑)
この対決では1つ目のミニオン(名前誰だっけ?)勝利
内側に名前を書いておくと、良いですね(笑)
みんなで作ったら、トーナメントをすると、また盛り上がりますよ〜〜!
中に仕舞えるのが、箱の良いところ!
力士は紙なので、たくさん作っても中に収まります!
背表紙をつけると、本棚に入れて収納しても、すぐにわかります!
隣のピコピコ迷路の作り方は
こちらも楽しいので是非ご覧くださいね↓
少し前の撮影なので、写真がキレイじゃないけど、
雰囲気は伝わるかなぁ?
子ども達は1人3〜4体の力士を作って、
大相撲トーナメントをおこないました(^-^)/
1勝するごとに飴ちゃん1つもらえて
優勝者には、駄菓子詰め合わせ!でメチャ盛り上がった記憶があります!
高学年が勝つとは限らないので、それもまた面白かったです(^-^)/
最後までご覧いただきありがとうございました!
いつも新しいものを追求しがちですが、古いものの中にも楽しくて凄い物がたくさんあります!
色んな昔遊びも作ってきましたが、その中でも作った試作で、当時高校生だった娘と対戦して、メチャ盛り上がり(≧∇≦)これって大人でも十分楽しい〜〜!と特にイチオシなトントン相撲(^-^)/遊んでる所の撮影に1人じゃ無理なのでブツブツ文句を言いながらも息子と娘が協力してくれました(^^;;
お母さんの夏休みの宿題一応完了しました(笑)やっぱりギリギリやん(゚o゚;;
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます