1つにつき紙コップ1号(約4㎝)1個と、2号(約5㎝)紙コップ2個どの大きさでも作れますので、お手持ちの紙コップやお菓子の空き箱で作ってくださいね!
細めの曲がるストロー、少し大きめのウッドビーズ(玉乗り)小さいウッドビーズまたはビーズ(持ち手)
アルミワイヤー、白粘土少し(これはパジコハーティクレイ使用しています)黒粘土もちょびっと(これだけに買うのはもったいないので後で着色でも!
又はお好きはお手持ちのフィギュアでも可愛い♡
金の飾りシール、アクリル絵の具と、ポスカなど…
白粘土を少し平べったいたまご型に作り、あれば黒粘土で耳、首の黒(細いひも状にして巻いてから手で平たく潰す)手、足を作り。出来そうなら目、鼻も粘土で付けて接着しておく(マジックでも良い)
三角帽子はカラー粘土又は白い粘土で作って後で着色、てっぺんに金のビーズをボンドで貼る。
こんな感じです!(大した仕掛けでは無いのですが、子ども達に見せると必ず中はどーなってるの?と聞かれます!子ども達は動くモノ大好き!)(^-^)/
これは紙コップで作りましたが、お菓子の空き箱や四角い箱なんでも出来ます。又、横長の箱なら2段クランク(2個のストローを使う)にすれば、2つのフィギュアが飛び出す物も作れます!ある程度大きい物の方が仕組みは作りやすいですが、その場合太いアルミワイヤーと、それが通るストローを使ってくださいね!
小さい紙コップの、上(底)の真ん中にストローが通る穴を開ける(目打ちのよーなもので開けてから鉛筆などで広げてます)
紙コップの写真くらいの位置に、サイド2箇所アルミワイヤーが通る穴を開ける(この位置は上すぎると、仕掛けが作りにくく、下過ぎると仕掛けが外に出てしまうので、程よい場所を見つけましょう)(^^;;
1.ストローを写真のように切り、2.蛇腹の部分にワイヤーが通る穴を開けて
3.底に開けた穴にストローの先を通してから、両サイドの穴からワイヤーを通して、ストローを通し、もう一つの穴に通す!
4.写真のよーに、ストロー両サイドのワイヤーを上に引き上げて凸形つくる!
持ち手と逆側のワイヤーを短く切って丸めておく!
ワイヤーを回してみて、ちゃんと回るか確認し、確認後、1番引っ込んだ時にフチギリギリの所でハサミでカット!つまようじを刺してウッドビーズをはめて上にちょこんとつまようじの先が出る長さに、つまようじを切る!ちょこんと出たつまようじの、先に粘土のパンダを刺して留めます!
土台は、つけなくても良いのですが仕組みの部分はしっかりふたをしておいた方が壊れにくく!今回はサーカス風なので、紙コップの台を着けて長くしてみました!持ち手の先にビーズをボンドで接着!
色は下地にアクリル絵の具を塗ってからポスカで描きました!お好みで金の飾りシールを貼り、
アクリル絵の具の、こげ茶、黄土色、白、シルバーをスポンジでトントンしてアンティーク風にしています!全てを接着したら、仕上げにニスまたはデコパージュ液を塗っておきましょう!この一手間で、作品が綺麗に長く保てます!
上に上がって下がるだけ(^^;;なんですが、
これまた、何だか癒される〜〜
上に乗っかるキャラクターも、いろんな癒されキャラを付けてみてくださいね〜〜(サーカスなので、ウッドビーズを付けてますが、直接ストローに接着も大丈夫です!)ジャンプするイルカ!や、カエルやお好みで(*^o^*)この動きで考えられる色んなシチュエーションを想像して下さいね!
隙間があると、何か付けたい性分で(笑)
下に下と同じ大きさの紙コップの底を抜き、新たに下に厚紙で底を作って、小物入れになっています!
玄関に置いて、カギやハンコを入れておけるし
もちろんお菓子を入れてプレゼントも出来ます!
これは少し小さいサイズの紙コップを使用していますが、もう少し大きいサイズで、下を貯金箱にしても良いかもしれません(*^o^*)夏休み工作のヒントになるかな?
紙コップ工作その他は↓
これがラッピングなのか?という疑問はありますが(~_~;)この中に何か入ってるなんて!ちょっとワクワクしませんか?身近なもので、お手軽に可愛いおもちゃが作れます!夏休みにお子様とチャレンジしてみるのはいかがでしょう?
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます