学習机買ってよかった?いらなかった?我が家の場合

学習机買ってよかった?いらなかった?我が家の場合
投稿日: 2017年8月23日 更新日: 2023年2月24日
閲覧数: 12,280
62 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
はじめまして横田ちひろです。2013年~主に乳幼児のご家庭にあった片づ...
みなさんこんにちは!兵庫宝塚の暮らし整えサポーター横田ちひろです。

夏休みが明けると、幼稚園年長さんママは、新入学の準備がそろそろ気になりますよね。

その中でも、買うか買わないか特に迷うのが”学習机”。おじいちゃん、おばあちゃんは「お祝いに買ってあげようか!」というけれど、本当に子どもって学習机で勉強するの?

そんなお悩みのママさんの参考になれば・・・。と、今日は【学習机を就学前に買った派】の我が家の”その後”をご紹介します。

入学前に机を購入したメリット。本人のやる気UP

入学前に机を購入したメリット。本人のやる気UP

我が家では、年長さんの秋に学習机を購入しました。

ちょうどその頃は就学時検診や学校見学の時期で、小学生になる事にぼんやり憧れていた娘は、机を購入する事で

「私、お姉ちゃんになるんだ!」
「小学校って勉強する所なんだ~」

という、前向きな意識が芽生えたみたいです。小4の今でも「あの時、自分だけのために、ちょっと大人っぽい机を買ってもらって、嬉しかった」と言っています。

勉強場所の移り変わり

しかし1・2年生の間は、学習机は主にお絵かきをする場所で、勉強は私の側、もっぱらダイニングテーブルでしていました。

3年生になると、少しづつ決まった時間帯に自分から勉強する様になり、そうなると、反対に私が近くにいるのが気になるのか、学習机とダイニングテーブル。半々位の割合で勉強する様になりました。

そして、4年生になった今は、完全に学習机で勉強しています。机には、塾の参考書など学習に必要なものが周りに揃っているので便利なのと、

成長に伴い本人が、こっそりした空間で集中して勉強がしたがるようになったからです。(親離れ?!「ママは見ないで!」とういう感じです?)

要らなかった学習机の機能

要らなかった学習机の機能

そんな訳で、机自体は使う様になったのですが、学習机の機能としては、要らないものが沢山ありました。

まずは”椅子下のランドセル置き場”

主要科目は入れっぱなしのランドセルを置くと、椅子が重くて動かしにくい!結局ランドセル置き場は別の場所に作る事に。

【ランドセルはどこに置く?】3年間迷走した我が家の変化
【ランドセルはどこに置く?】3年間迷走した我が家の変化
2017年4月20日
こんにちは!兵庫宝塚の暮らし整えサポーター横田ちひろです。新学年いかがお過ごしですか? さて、つい置きっぱなしになりがちなランドセル。置き場所や収納に困りますよね。我が家でも、小学校入学から試行錯誤を繰り返し、3年かけてこの度やっと落ち着きました(;^ω^) 今日は、その変遷!我が家の長ーい親子バトル(笑)と試行錯誤の歴史をご紹介します♪
2017年4月20日


また、”見えないものは無いもの”と思いがちな娘にとって、机の引き出しや脇机も、要りませんでした。

普段使う文具などは、机の上に出しっぱなしです。
【片づけられない鉛筆】収納方法を変えて【片づけられる】になった!
【片づけられない鉛筆】収納方法を変えて【片づけられる】になった!
2017年6月9日
こんにちは!兵庫宝塚の暮らし整えサポーター横田ちひろです!突然ですが、みなさんのお子さんって、使った鉛筆をちゃんと片づけられますか???
2017年6月9日


今は、椅子は学習机とセットになっているものではなく、長時間座っていても疲れないものを購入すればよかった。脇机は、側にある本棚で代用できたな。と思っています。

コツ・ポイント

我が家の結論としては、娘は大いに喜んだし、机は今現在使っているので「買って良かった!」と思っています。

でも、それも子どもそれぞれかと。

学習机の購入を検討される際は、子どもさんの家族との家での過ごし方や、学習机の機能を検討されながら、この時期の子どもの揺れ動く成長をそっと見守りつつ、その時々で最適な環境を整えていって、あげたいものですね!


横田ちひろさんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集