コストコのフードコートに行くと、必ずといっていいほど、買っていたチュロス。値段も手頃で、休憩時のおやつにぴったりな1品だったので、購入することはできないか、とても気になっていたのですが、ついに、見つけました。コストコのチュロスが、自宅でも手軽に食べることができる「TIO PEPE'S CHURROS」というもの。
25本入りで、原産国は、アメリカです。冷凍食品の売り場の中にありました。値段は、1428円なので、1本あたり57円ほど。2本食べても、100円くらいなので、かなりお手頃価格です。上の写真のように、ダンボールの箱に入っているのですが、これが、28㎝×11㎝×20㎝と、かなり大きめのサイズなので、保存する時は、あらかじめ、冷凍庫を開けておくか、ひと工夫が必要です。
今回は、こちらのコストコシュロスの食べ方や、冷凍保存の方法、アレンジレシピについて、詳しくアップしていきますね。                
                
                
                                    
                
                                
                                            
                            コストコチュロスの食べ方、オーブンで!                        
                                                                
                                        
                    ダンボールを開けると、大袋に、25本のチュロスと、袋に入ったシナモンシュガーが別々に入っています。                    
                 
                
                                    
                                
                                                                
                                        
                    まず、箱から、コストコチュロスをだします。
パッケージに書いてある説明によると、オーブンを200℃に余熱し、トレーにチュロスを並べます。
直接置くと、汚れが気になると思うので、私は、クッキングシートを敷きました。アルミ箔でも、大丈夫です。6本の場合は、4分半、12本の場合は、7分半と書いてありましたが、オーブンの機種によって、時間の調整されることをオススメします。今回は、3本分を作ることにしたので、2分半にしてみました。
                    
                 
                
                                    
                                
                                                                
                                        
                    オーブンで、加熱している間、シナモンシュガーを、タッパーに詰め替えてみました。                    
                 
                
                                    
                                
                                                                
                                        
                    このように、シナモンシュガーを詰め替えておけば、チュロスが焼きあがった後、シナモンシュガーがつけやすいのと、そのまま、保存できるので、とても便利です。                    
                 
                
                                    
                                
                                                                
                                        
                    チュロスが焼きあがったので、シナモンシュガーをまぶします。こうやって、コロコロ転がすと、全体に満遍なくシナモンシュガーをつけることができました。                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                            チョコがけアレンジしても                        
                                                                
                                        
                    シナモンシュガーだけでも美味しいのですが、甘いもの好きな方なら、チョコペンを溶かして、出来上がったチュロスにかけてチョコをかけても、美味しいですよ。                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                            出来上がったチュロスは冷蔵保存で                         
                                                            
                    オーブンで焼き、シュガーパウダーをつけて、出来上がったチュロスは、タッパーに入れて、熱が冷めた後に、冷蔵庫で保存しておけば、好きな時に食べられます。                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                            冷凍保存の方法                        
                                                                
                                        
                    たくさんあるので、一度に食べきれないんじゃと心配されている方、安心してください。簡単にできる冷凍保存の仕方があります。
                    
                 
                
                                    
                                
                                                                
                                        
                    前にもご紹介させていただきました、コストコのジップロック。こちらを使って、冷凍保存をしました。
コストコ ジップロックの詳しい説明は、こちらからです。
                                                コストコのジップロック「クオート」 値段やおすすめの使い方
                         2017年7月10日
            こちらのコストコのジップロックは、冷凍保存もでき、とても便利です。コストコで購入する商品は、たくさん入っているので、頻繁に買いに行く必要もないのがいいですね。
食材などを小分けにするのに本当に便利。
袋も厚めで、開け口に、滑り止めが付いているので、袋をつまんで簡単に開けられます。袋がなかなか開けられらなくて、イライラするストレスからも解消されます。
                   2017年7月10日
 
こちらのジップロックの中に、半分にカットしたコストコのチュロスを入れて、日付と、商品名を記入して、そのまま、冷凍保存をします。食べたい時に、取り出して、オーブンで焼けば、簡単にチュロスが食べることができます。                    
                
 
                
                                    
                                
                                                                
                                        
                    食べ過ぎないように、自分用には、半分にしましたが、1本丸々サイズも欲しかったので、残りは袋に入れたまま保存しています。ダンボールから、出した方が、確実に、面積をとらないです。(ちなみに、ダンボールそのまま冷凍室に入れると、かなりかさばります)                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                            プレゼント用にラッピングを                        
                                                                
                                        
                    少し小さめにカットして、ワックスペーパーに包むと、プチギフトの出来上がりです。                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                            コストコチュロス『Tio Pepe's Churros』の詳細(カロリーや値段)                        
                                                            
                    最後に、Tio Pepe's Churrosの詳細になります。
品名 【チュロス】 原材料 小麦でん粉、卵、玄米粉、卵白、シナモン、食塩、コーンスターチ、ガセイン(グァーガム) 【シナモンシュガー】砂糖、シナモン
内容量【チュロス】680g(25本)シナモンシュガー227g (1袋)保存方法 ー16℃以下で保存してください。 ◉加熱料理の必要性 加熱してお召し上がりください。原産国 アメリカ 輸入者 コストコホールセールジャパン(株) 
ちなににカロリーは、記入されていなかったのですが、一般的に、20㎝のもので、150kcalだそうです。そうすると、1本あたり、ざっと、150kcalを目安にされるといいかと思います。
値段は、1箱1428円でした。(2017年8月5日現在)
                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                            ちなみに長さは?                        
                                                            
                    1本の長さは、約24センチで、おやつにも、ちょうどよいサイズです。                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                            味の感想                        
                                                            
                    コストコチュロスは、シナモンシュガーを全体につけるので、かなり甘いです。甘いものが好きな方にオススメです。オーブンで焼くと、サクッとしています。                    
                 
                
                                    
                                
                                            
                            コストコのお菓子はこちらも                        
                                                            
                    
                                                【レンジでできる!】コストコのポップコーンの作り方と味付けアレンジアイデア
                         2017年8月22日
            あのコストコの『KIRKLAND MICROWAVE POPCORN』をご存知ですか?
商品名にMICROWAVEとある通り、この『KIRKLAND MICROWAVE POPCORN』は、電子レンジでチンして簡単にできるコストコの人気商品なんですよ!
人気の秘密は、何といっても作るときの不思議な感覚!
ドラえもんが未来から持ってきてくれた商品っていう感じの新感覚を味わえますよ。
ポップコーンというと、すでに完成した味が付いている袋入りのものや、乾燥したトウモロコシの種だけ入っていて、自分でフライパンを使って調理するものを想像しますよね。
でも、この『KIRKLAND MICROWAVE POPCORN』は、シート状になっている袋を電子レンジに入れてチンすると、あら不思議!
ポンポンポンポン音がして、あっという間に薄っぺらだったシート状の袋がポップコーンでパンパンに膨らむんですよ!
この不思議さが子どもたちにウケて、我が家ではリピ買いしています(笑)
この記事では、そんな『KIRKLAND MICROWAVE POPCORN』の商品レビューと、味付けアレンジアイデアを紹介したいと思います。
                   2017年8月22日
 
                                                意外な美味しさが◎!コストコの巨大ポテチ「ケトルチップス シーソルト味」に挑戦!
                         2017年8月4日
            コストコのお菓子売り場で一際目を惹くポテトチップスといえば、「カークランド ケトルチップ」ではないでしょうか。山のように積まれた、アメリカンサイズのポテトチップスの前を通るたびに、挑戦してみたいけれど、手が出ない…と長い間躊躇していましたが、今回、思い切って購入してみました。
気になるお味は? カロリーは? アレンジレシピは?
さっそくご紹介させていただきます。
                   2017年8月4日
 
                                                食べ応えあり!!コストコクリームチーズ入りソフトプレッツェルの食べ方や、アレンジ方法
                         2017年8月6日
            コストコの冷凍食品コーナーは、とても広くて、いつも目移りしてしまいます( ^ ^ )/□ その中でも、以前から気になっていたのが、こちら。「クリームチーズ入りソフトプレッツェル」パッケージの写真を見ても、「とっても美味しそう!!ソフトプレッツェルに、クリームチーズ入りだなんて、きっと、美味しいに違いない」と、思っていたので、ついに、購入してみました。
パッケージの写真もとってもおしゃれだと思いませんか。なんと、こちらのダンボール、かなり大きくて、試しに測ってみると、30㎝×18㎝×16㎝とビックサイズです。この中に、クリームチーズ入りソフトプレッツェルが、8個入っています。そして、これ1個食べるだけで、かなりのボリュームなのです。というのは、クリームチーズが入っているのと、パン自体が、食べ応えのあるものだからです。大人だと1つ食べられると思いますが、小さい子供だと、半分か、3分の1くらいなど、その子の適した量を分けてあげる方がいいかもしれません。
プレッツェルというと、硬い生地を想像される方もいらっしゃると思いますが、こちらのプレッツェルは、商品名にもあるように、ソフトプレッツェルなので、とても柔らかいです。柔らかいけど、生地が、弾力もあるので、噛み応えがあり、ボリュームがあるのです。自宅で簡単にワンプレートランチも出来るので、気になる方は、ぜひ試してみてください。
そうそう、1つ大切なことがあります。こちらのコストコクリームチーズ入りソフトプレッツェル、先ほども書きましたが、パッケージのサイズがかなり大きいので、事前に冷凍庫を開けておくか、冷凍保存にもひと工夫が必要です。
                   2017年8月6日
                     
                 
                
                                    
                
                
                
                                    
                
                                    
                        
                             コツ・ポイント
                        
                        
                            チュロスが、きつね色に変わり、表面に小さな泡が見えてきたら、出来上がりです。
オーブンから、チュロスをだしたら、表面にまんべんなく、シナモンシュガーをつけると、とっても美味しいです。一度解凍されたチュロスの再冷凍は、しないようにしてください。                        
                     
                
                
                
                                    
                
                                    
                    
                
                                    
                    
                
                                    
                    
                
                
                
                
                
                    
                                                    
                            
                            
                            
                                            
                 
             
            
            
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます