
セロリは筋を取り薄く切る。
葉は好みの量を細かく刻む。使わなくてもOK。
茗荷は縦に半分にしてから薄く切る。
☆と一緒にポリ袋に入れてモミモミ。
冷蔵庫で放置する。漬け時間はお好みで。
漬けて1時間ぐらいから食べれますが
半日ぐらいおいた方が味が染み染み
美味しかったです♡
https://kurashinista.jp/articles/detail/35631
https://kurashinista.jp/articles/detail/32892
https://kurashinista.jp/articles/detail/31648
お弁当の隙間おかずにもオススメです♡
漬物が大好きな息子も大満足
(*´罒`*)♥ニヒヒ
☆の量は好みで加減してね。
今回は濃縮2倍の白だしを使用。
濃縮が違うものは使用量を調節して下さい。
【訪問してくれた皆様へ】
訪問ありがとうございます♡
晩御飯は30分程で何品か同時進行で
バタバタと作るので完成写真を撮るので精一杯。
皆さんのレシピのように
料理工程の写真は撮れませんが・・・
工程写真が無くてもわかりやすいように
作り方を書くように心がけています。