セリア木かるねんど1個で、はにわ形箸置きの作り方!

セリア木かるねんど1個で、はにわ形箸置きの作り方!
投稿日: 2016年10月12日 更新日: 2017年7月7日
閲覧数: 31,968
46 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に共感してくれる人がいる...
セリア木かるねんどを使ってディスプレイや食卓にあったら楽しい(^^;;はにわ形箸置きと爪楊枝入れを作ってみました!
木かるねんどの使い心地や感想も書いています!

材料

材料

セリア木かるねんど
手ぬぐい生地(さらし)2枚、麺棒、割り箸2膳、爪楊枝、粘土の芯になる棒(細マッキー)、定規
木工用ボンド、ヤスリ

ねんどをよく練ってから伸ばす

ねんどをよく練ってから伸ばす

粘土はよく練った方が良いものと練らなくても使えるものもあります。この粘土は手触りも良く、粘りがあるので、平らなまま使うクッキー型で抜くオーナメントくらいでしたら練らずに使えます。今回は曲げたりひも状に伸ばしたりするので、よく練ってより使いやすい柔らかさにしてから使用するとひび割れがしにくくなると思います。練って使いやすい柔らかさ?やってみないとわからないので、とにかくやってみましょう!
手際よく作ると良いのですが、やってるうちに粘土はどんどん乾燥していきます。
それを避けるために、今回は水で濡らして硬く絞った手ぬぐい(さらし)ふきんなど、を下に敷き。割り箸をサイドに置いて硬く絞った手ぬぐいを、上に置いて伸ばし棒で伸ばして下さい。硬く絞ってがポイントです!濡れすぎていると逆にくっついてしまいます!
使っていない粘土は濡れふきんに挟んでおきましょう!
今回は、粘土の色のまま着色はしていません!
少し薄いかな?と思われたら、先にアクリル絵具で色を練りこむか?出来上がってからニスの代わりにオイルステインなどを塗るのも良いと思います!

3㎝幅に印を付けて、定規で切る

3㎝幅に印を付けて、定規で切る

一回目に伸ばしたこの生地は練らずに、そのまま伸ばしてみました!
下は2回目、ちゃんと練ってから4㎝幅で作りました
練ったものと練っていない物の違い写真を撮り忘れました(−_−#)
違いは、次の工程で、芯に巻きつけて曲げた時、練ってないと曲げたところにヒビが入りやすくなります。少し水を入れて練ってから使うと、曲げてもヒビが入りにくいです。

ペンの軸に巻きつけて少しゆったり切る

ペンの軸に巻きつけて少しゆったり切る

ペンの軸(これは極細マッキーです)を芯にして、3㎝又は4㎝幅に切った粘土を巻きつけて、少しゆったり重なる所をハサミで切る。

上を少しペンから出して摘んで閉じる

上を少しペンから出して摘んで閉じる

巻き終わりに水を付けて手でなじませたら、少しペンの上に粘土を出して、水を少しつけながら手で摘んで丸く閉じる。

すべての閉じ口に水を少し付けて馴染ませる

すべての閉じ口に水を少し付けて馴染ませる

すべての閉じ口を綺麗に馴染ませる。
練っていても、ヒビか入る場合があります。そんな時は水を付けて指で撫で撫でしてあげると、マシになります。
乾いてからヒビがはいった時は、予備で置いていた粘土を水で付けて馴染ませると補修が出来ます。

粘土を細長くひも状にして、お好みの長さに切ってつかう

粘土を細長くひも状にして、お好みの長さに切ってつかう

粘土をひも状に細く伸ばして、お好きな長さに切って本体に付ける。
本体と手の根元に、爪楊枝を5㎜くらいに切った物をボンドを付けて差し込んで手を差し込む。

顔を作って手を付ける

顔を作って手を付ける

手が先か顔が先か?はどちらでも大丈夫です。
顔は爪楊枝の裏で目や口を押して作る。真ん中に粘土を丸めて伸ばした鼻を水を付けて顔に押し付ける(粘土どおしはボンドがなくてもくっつきます)腕は細いので、根元にボンドを付けた爪楊枝を差し込んでそこに腕を差し込み、根元は爪楊枝などを使ってなじませておくと丈夫ですし、見た目も綺麗です。

はにわ達!

はにわ達!

はにわ10体並べてみました!
粘土は乾くと軽くなるので箸置きにする場合は、柔らかいうちに下に小さいビー玉などを入れて(重り)おくと、箸を置いた時安定します。寝転んでいるはにわは、このままで大丈夫です。
この、はにわ達!中が空洞なので、鉛筆にかぶせてはにわ鉛筆(^◇^;)も出来ます〜(*^o^*)

爪楊枝入れ

爪楊枝入れ

残った粘土で爪楊枝(ハンコ入れ)を作ってみました。はにわと同様に少し太めの芯に巻きつけて、底を作り、底と、側面の間に、ひも状粘土を巻いています。

乾いたらヤスリで削って、ニスを塗る

乾いたらヤスリで削って、ニスを塗る

完全に乾いたら、つなぎ目や、小さなヒビなどヤスリで磨いて下さい。この粘土は紙粘土のように毛羽立つ事なく、ヤスリがけが綺麗に出来ます。
多少の凸凹もヤスリをかけるとツルツルになります。
保護でニス又は防水ニスを塗って下さい!

箸置き

箸置き

のほほ〜とした、はにわ達!箸置きというか箸刺し(笑)こんなのが食卓にちょこんといたら、少し楽しい気分になるかも???

爪楊枝入れ

爪楊枝入れ

食卓におけば爪楊枝入れ!玄関に印鑑入れ!
どちらも可愛い♡

オマケ

オマケ

毎回、1袋使い切りを目指していて、
今回余ったのが、ほんの少し(はにわ達が乾いてから、修復用に残していました)その最後の粘土を伸ばして、乾く前にセリアのハンコを押したものと、乾いてからハンコを押したもの2種類作りました。(木かるねんどはキメが細かく乾燥してからスタンプも押せます)
縮み方は2割くらい?反りは若干出ますので、平らにしたい時は乾かす時気をつけて下さい。
木かるねんどの感想!
べたつかず柔らかいので練りやすく、形が作りやすい!乾くと軽くしっかり強度がありヤスリや彫刻刀などが使えます。
少し薄めの木の色ですので上から色を塗ると、いい感じにアンティークな感じになります。
お子さまでも使いやすいと思うのでかなりオススメ!もう少し、この粘土を活かしたものを作ってみたいと思いました!
他の粘土作品はこちらにも↓

セリアの粘土1個で作る便利なアメリカン星モチーフ!
セリアの粘土1個で作る便利なアメリカン星モチーフ!
2016年6月30日
100均粘土の使い勝手をお試し中です(^-^)/今回はセリアの造形粘土1袋でコースター箸置き兼スターガーランドを作ってみました!粘土をクッキー型で抜くだけですが、ちょこっと+でカッコよく仕上がります!なにか参考になれば有り難いです。
2016年6月30日

簡単可愛い♡箸置き4種の作り方!
簡単可愛い♡箸置き4種の作り方!
2016年4月1日
陶器粘土を使って可愛い箸置きを作りませんか?レベルに合わせて4種をご紹介! 粘土1袋で30個位の箸置きが作れます!
2016年4月1日

簡単リメイク!余ったプラ板でタイル風フレーム♪
簡単リメイク!余ったプラ板でタイル風フレーム♪
2016年8月9日
プラ板を作るとどーしても余ってしまう端切れをタイルみたいなパーツにしてフレームを作ってみました!余ったプラ板はタイルにして置いておくと色んな物が作れます!
2016年8月9日

手作りスイーツを丸ごとコピー!ミニチュアパンダ白玉のプリンアラモード♡
手作りスイーツを丸ごとコピー!ミニチュアパンダ白玉のプリンアラモード♡
2016年7月18日
1度やってみたかった自分で作ったスイーツをフェイクで再現!可愛く作っても食べ物は食べたらなくなっちゃう(~_~;) ミニチュアに作れば、飾ったりアクセサリーにして、残しておけます(*^o^*) ウチカフェにご招待したお客様のお土産が、食べた物のミニチュアだったら??? 色んな妄想に作りながらワクワクしました(^-^)/
2016年7月18日

100均と家にある物でミニチュアドーナツの作り方!
100均と家にある物でミニチュアドーナツの作り方!
2016年7月23日
ミニチュアの中でも簡単で可愛く出来るドーナツ♡夏休みにお子様と作ってみてはいかがでしょうか?沢山作ってキーホルダーやブローチにしたり、色んな種類を作って標本箱みたいに飾ってみては?
2016年7月23日

暮らしニスタさんの木かるねんど作品

クッキー型で抜いたり、型にはめて抜いたり(*^o^*)
乾いた感じがクッキーにも見えることから、フェイクスイーツに使ったり、ミニシューキーパーを作られている方もいました!

100均粘土で簡単!アルファベットタイルの作り方☆
100均粘土で簡単!アルファベットタイルの作り方☆
2016年3月7日
私の近所の100円ショップには気にいるタイルがなく、たまたま通りがかった手作りお菓子のコーナー!チョコレートの型を発見☆ 大好きな粘土でアルファベットタイルを作ることにしました。 セリアの「かる〜いねんど」数々の雑貨作りにも活躍してくれる、私ひこまるの大好きな粘土です。 発泡スチロールの様に軽くて優しいタイルで色も自由に変えられる手作りタイル。ボンドでも両面テープでも簡単に貼れちゃうし、何より増産が何度でも可能!今回はアルファベットの型を使用しましたが、ハート型や動物型など色々作ると楽しいと思います! 今回は失敗を経験しそれを元に 注意点を含めて記事にしましたので、よろしかったらご覧下さい。
2016年3月7日

クッキー型でオーナメント作り
クッキー型でオーナメント作り
2015年11月20日
型抜きクッキー型でクリスマスツリーの オーナメントを作りました
2015年11月20日

簡単❤︎可愛い❤︎❤︎クリスマスオーナメント&ガーランド
簡単❤︎可愛い❤︎❤︎クリスマスオーナメント&ガーランド
2015年9月18日
クリスマスオーナメントやガーランドを、手作りしませんか(*^^*)??材料も全て100均で揃います❤︎ 簡単なので、お子様と一緒に作ることも出来ちゃいます( ´ ▽ ` )ノオリジナルのアイテムで、素敵な聖夜を❤︎❤︎
2015年9月18日

コツ・ポイント

乾燥に気をつけて、粘土はよく練りましょう!


SNSでシェア
詳しく見る

2016年10月12日 16:50
michiカエルさん。こんばんは~(*^_^*)どんぐりも袋も、ふくろうやリスのクッキーも全て楽しく拝見してたのにゆっくりコメントすることも出来ずですみません<(_ _)> そして、今回の木かる粘土にぴったりの素敵なはにわ~ michiカエルさんならではの、表情筋(色んな表情がとても可愛くていつも大好きです♡)木かる粘土の乾かない方法や、使い心地!あるととても便利で皆の役に立ちますね。さすが、michi先生です☆爪楊枝入れやハンコ入れも、頭の部分になっているので素敵な帽子をかぶったみたいで素敵です☆箸置きも愛嬌があって、こんなのがお邪魔したお家で置いてあったら絶対全員笑顔になりますね♡最後の残りの粘土のもかっこいいです。っとこんなに一投稿で二度三度と美味しい♡みたいな♪幸せを運んで下さってありがとうございます しかも・・・ 私の記事までご紹介頂いて、素敵記事に参加出来たみたいで幸せです☆いつも元気や優しさをありがとうございます♡ 明日もmichiカエルさんにも笑顔がいっぱいでありますように!
2016年10月12日 17:27:25
ひこまるさん!コメントありがとうございます(>人<;) 昔一度だけ買ってみた100均粘土があまりにも使いにくくて(~_~;)それ以来100均の粘土は絶対に使わない!と思っていましたが、ダイソーの樹脂粘土を使ってから考えが変わりました(^^;;使える物もあるんだ!と! そこから色々とお試し中です!木かるねんどはダイソーにも似た物があるみたいで、同時に使えばよりわかりやすい物の、いつも片方しか作れていません(~_~;)先は長いので少しずつお試ししてみます(^^;; 今回の木かるねんども、使ってみて驚いた粘土です(*^o^*)使いやすい(^-^)/これなら小さなお子さんや初めての方でも使ってもらえる!と思いました!クッキー型で抜いたりしてもっと簡単なものを作ればいいのに、何故か?はにわが思い浮かび(笑)夜ご飯食べてから一気に作った作品です(^^;; たいしたことは、出来ないけれど(^◇^;)ちょこんといるだけで癒されるヤツら(^^;; お客様も、みんなが笑顔になって、会話が弾むと嬉しいです(*^o^*) こちらこそ!いつも元気とやる気と優しさをありがとうございます。 少しでも癒されたら嬉しいです(*^o^*)
コメントをもっと見る