紙コップ(100ml40個入りセリア)
お好みのペーパーナプキン(多分ダイソー)ガチャガチャカップ直径5.5㎝の硬い方、重り(写真は小石ですが、大きめのおはじきを入れました、油粘土でもできます)
黒厚紙(ダイソー)グルーガン、デコパージュ液、カッター
お好みで色紙、星のスパンコール、転写シール(セリア)など
色紙(これはセリアの物)に、紙コップを写して丸を書いて切り、切り込みを入れて、三角帽子を作る!
下の部分は、綺麗にハサミで切って下さい!
三角帽子の上には金のビーズをボンドで貼ってます!
手、足、耳、目、鼻は黒の厚紙を切って作りました!
目、鼻は黒の色紙でもマジックで描いても良いと思います。耳は黒で○を切り、写真に書いてあるよーにハサミやカッターで切り込みを入れて、紙コップの淵に差し込んで接着する。
パンダの顔を作ったら、首の黒をマジックで塗るか、マスキングテープを細く切った物などを貼り、手はつける部分をカッターで切ってボンドをつけて差し込む(この作業は少し危険ですので手を切らないようお気をつけください)
口は黒のペンで描いています。
お好みで飾り付けをする。
パンダ好きな方はこちらもどーぞ↓
透明のガチャガチャカップにデコパージュ液を塗り、お好きなペーパーナプキンを貼り、上からデコパージュ液を塗って乾かす。
はみ出たペーパーをハサミまたはカッターできりそろえる。
重りは当初、小石を入れようとしましたが、小石は大きさが均等でないので、まっすぐ立ちにくい事が判明。
家にあった大きいおはじきを使いました。
大きめのワッシャー(座金)や油粘土でも代用できます。
動かないようにグルーガンで留める!
重りを入れたら、紙コップにはめてみて安定して起き上がるか試してみて下さいね!
問題無く起き上がれば、紙コップとガチャガチャカップを接着して足をボンドでつければ完成です。
お好みですが、これはアンティークに見えるようにアクリル絵の具(こげ茶、白、シルバー)をスポンジでトントンして少し汚しています。
仕上げに、デコパージュ液を全体に塗ってます!
起き上がり小法師はこの他に↓
単純な原理の起き上がり小法師ですが、意外に楽しくユラユラを見ているだけで癒されます!お子様のオモチャとしてだけでなくプレゼントしても喜ばれます!
紙コップ工作他は↓
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます