サーカス団員全員集合!
紙コップセリア40個入り205mlと、100ml各2個づつ
ケント紙、厚紙、粘土ちょっと、プラ版ちょっと
アクリル絵の具、ポスカ、金の飾りシール、デコパージュ液またはニスなど
1.半径6㎝と7㎝の円をコンパスで書き(なければなにか丸い物を写して下さい)模様の線を大体で書く
2.1箇所に切り込みを入れて
3.作りたい形に丸めてみる、決まればのりしろを残して切り、
4.縁飾りが綺麗に折れるように、カッターで薄く切れ目をいれる(ハーフカット)
5.ボンドで接着する
下側に、写真のよーに扉を開け(カッターはよく切れる物で慎重に!)横幅は3㎝くらい(カッターマットのマス目1つ1㎝を参考にしてください)抜いた扉を型紙にして、ケント紙(屋根と同じ紙)で、枠をつくり色を塗っておく、本体の方も、お好きな模様を(これはポスカの赤で描いてます)書けたら扉枠をボンドで接着する
本体の扉枠を接着する前に、下に入る紙コップに、鉛筆で扉を写し、この大きさで4コマ出来ます。
中に絵を鉛筆で下書きしてから色を塗る!(枠より大きめに色を塗って下さいね!)
写真のよーに底を切り抜き、飲み口の方にボンドをつけて、屋根を接着する!
4コマ漫画はこのよーになってます(お子様と是非作っていただきたいです)私のは大した話じゃない(ーー;)ちょっと反省〜(>人<;)
扉枠には、金のシールで飾りをつけました!スパンコールやビーズを貼っても良いと思います
ウェルカムパンダの土台は、小さい方の紙コップ2個を写真のよーに切って作ります!
とても簡単なんですが、解説が上手く出来ずなんか複雑に見えます(ーー;)
この方法を使うと、どんな紙コップでも、蓋つきボックスが出来ます!高さもお好みで!
ポムポムプリンカップもこの方法↓
上に乗せるパンダを作る!粘土で、卵形を作り少しだけ平べったくする、耳、首周り、手、足を作って接着し、顔を作る!(これは粘土で作っていますが、お手持ちのフィギュアを接着すればもっと簡単!)
玉乗りはウッドビーズに着色してます!
手に持っているプレートは、薄いダンボールにポスカで文字を書いてます!ダンボールは穴が開いているので、そこにワイヤーを通して手に持たせています!
土台のドット模様は、綿棒に絵の具をつけてトントンすると簡単です!お好みで金のシールなど飾りをつけて下さいね!
サーカステントの扉の内側にプラ版を多目的ボンドまたは両面テープで貼る(お菓子など入れない場合は、つけなくても大丈夫です)
中のカップに屋根がついていて本体に入れると、しっかりフタが閉まるし、屋根をクルクル回すと4コマ漫画が楽しめる(*^o^*)一石二鳥構造です(^-^)/
でしたが、ちょっと失敗(ーー;)中に物を入れたいときは、屋根側に物を入れて本体に戻す!が、1度中に物を入れて開けると中身を出さないとフタは閉められません(ーー;)
4コマ漫画などつけずに、屋根側は、上の方で短く切っておくと、中も入れられてフタも出来ます両方使おうと思うとやや不便になります(苦笑)
サーカス団を入れるのに、家にあった丸箱をリメイクしました!
ツルツルした箱でしたので、全体をざっとヤスリがけしてからアクリル絵の具で、着色し英字新聞をデコパージュ液で貼って、全体にデコパージュ液を塗ってます。内側には、フェルトを貼りました
全員乗せたら、こんな感じです!
一つ作り出したら、あれもコレもと(^^;;
最終的に大作になっちゃった(^^;;
他のパンダ団員の作り方はこちらです↓
このまま、透明な袋をかぶせてラッピング!
カップの中や、隙間にもお菓子を入れてプレゼントしたいと思っています!なんか宝探しみたいで楽しそう(*^o^*)
最後までご覧いただきありがとうございました(^-^)揺れる、飛び出す、回ると、紙コップで色んな動きのある作品を作ってみました!
どれか一つでも参考になれば嬉しいです!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます