そうめんの季節がやってきました!
めんつゆでツルツルっと食べるそうめんも美味しいけれど 飽きたときにはちょっとアレンジでお洒落そうめんに大変身!「これ、何が入ってるの〜?」「梅干し!」会話が弾むことまちがいなし!
夏休みの一品に、おもてなし料理に、ママ会ランチに、飲んだ後のシメの一品に、ちょっと変わった「さっぱり!梅肉トマトソースそうめん」はいかがですか?
にんにく、玉ねぎ、セロリをそれぞれ みじん切りする
フライパンにオリーブオイル、にんにくのみじん切りを入れて弱火で熱する
にんにくの香りがしてきたら 中火にして玉ねぎ、セロリをみじん切りを入れる
中火で玉ねぎ、セロリを炒めていると水分が出てくる
それを通り越して水分がなくなって玉ねぎ、セロリの色が色づくまでしっかり炒める
トマト缶を入れる
木べらでつぶしながら玉ねぎ、セロリと混ぜる
★ホール缶とカット缶どっち?
煮込むお料理にはホールトマト缶がオススメ!
ホールトマト缶は熟れたトマトなのでトマトソースに適してます
カットトマト缶は酸味があるのでサルサソースとかに適してます
バジルやローリエなどのハーブを入れる
★私の愛用は「エルフ・ド・プロバンス」
バジル、ローズマリー、セージ、タイム、マジョラムなどの混合香辛料です
「浅岡スパイス」や「GABAN」や「S&B」であります
煮込み料理、ピクルスなど 幅広く使えます
30分くらい 水分がなくなるまでじっくり煮込む
塩、胡椒で味を整える
(この後 梅干しの塩分が加わるので塩胡椒は控えめに)
★ここまでを時間があるときにたくさん作って ジップロックなどに入れて冷凍保存しておけば アレンジ自在! パスタ料理、ピザ、グリルしたチキンや白身魚に、グラタンやトーストにetc.
ふっくら、甘めの梅干しがオススメ
種を取り除き トマトソースとよく混ぜ合わせる
梅干しの味によって梅肉トマトソースの味も変わるのでお好みの梅干しを見つけてみて下さいネ
お子さんはあまり酸っぱいのは好きじゃないかもしれないので梅干しの味、量は減らすなど要加減
そうめんは表示時間より少し短めに茹で上げ 冷水にとってよく水気を切る
梅肉トマトソースと和えて お皿に盛り付け 完成です!
お皿の余白に はちみつを1〜1.5センチくらいの円にして スプーンの背をそっと押し付け ゆっくりカーブを描くようにずらす
そこにブラックペッパーをかけると お洒落プレートに!
ボイルしたエビや さいの目にカットした長芋をアレンジすると ボリュームアップ、見た目も豪華に、そして栄養もアップ!
おもてなし料理にいかがですか?
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます