先日投稿させて頂いたMDF!とっても丈夫な素材なので、せっかくだから裏側もリメイクする事にしました。リバーシブル!ひっくり返せば2通りのインテリアになり、場所もとらずお金もかからないリメイク術です!
表側の顔はこちら↓
ダイソーMDF材で簡単!バスロールサインボードの作り方☆彡
2016年3月25日
108円で買えるMDF材は安くて丈夫でとても便利!今回は板をつなぎ合わせた様に彫刻刀で筋を彫り1枚板で出来るボードにバスロールサイン文字を転写しました。切ったり貼ったりしなくても出来るリメイクです。
洋服屋さんの店内装飾は可愛い物が沢山飾ってあります。非売品で売ってなくても自分好みに作ってみたら意外とお気に入りが出来ちゃいます。知識も技術もない私でも出来るリメイクなのでどなたも作って頂けると思います。
このまま立て掛けて飾ってもいいし、大きさが合えば何かの蓋に使用しても、吊り下げて飾った下に学校のプリントや日常の書類などを収納出来る実用的なインテリアにしてもいいと思って作ってみました。
プラスでちょっと素材の違う数字シールを貼ったのが今回の一工夫。
塗料も全て100均で揃い、1枚板なのに目の錯覚で何枚か貼り合わせた様に見える時短技!
ここ最近作っている色合いに合わせたのですが、お好きな色でお作り頂けたらと思います。
今回も写真いっぱいの手順にしておりますのでよろしかったら最後までお付き合い下さい。
追記:裏側リメイク完成しました。表裏で使用できるリバーシブルにリメイクして更にコストパフォーマンスUP♪併せてご覧頂けたら嬉しいです
2016年3月25日
表側は木の木目調のバスロールサインとしてリメイクしましたが、裏側はレンガやタイルの石の雰囲気で男前なコンクリートをイメージしてみました。せっかくなら大胆にイメージチェンジ☆彡
作り方は余り変わりませんがしっかり写真付きでご紹介させて頂きます。良かったら1枚108円の板をリバーシブルにリメイクして、コスパの高いインテリアボードにしてみませんか?
材料
(材料)
-
MDF材(300×400×6mm)ダイソー
:1枚
-
インテリアブリキボード(マニッシュロゴ)セリア
:1枚
-
水性塗料 アースホワイト セリア 私物
:適量
-
水性塗料 ブラック セリア 私物
:適量
-
水性ニス ウォールナット セリア 私物
:適量
-
余っている転写シール セリア 私物
:1カット
-
デコシールアルファベット モカ セリア 私物
:4文字使用
-
プッシュピンアンティーク40P入 セリア 私物
:7個使用
-
刷毛(筆で代用可) セリア
:1本
-
彫刻刀 私物
:1セット
-
ゴミ袋(彫刻時使用)
:1枚
手順1.ペンで線をひく
今回はレンガ調のしたかったので線を写真の様にひきました。横10㎝×縦6cmの長方形になる様に線をひき、その下になる所は上の長方形の真ん中から同じ様に線をひき、互い違いになる様にします。
※説明より写真をご覧頂く方がご理解頂けるかな!?と思います。(説明が下手ですみません)
手順2.線の上を彫刻刀で彫る
線の部分を彫刻刀で彫っていきます。(あればV字のタイプがいいです。ちなみに私は100均の彫刻刀なのでU字タイプと小刀タイプで彫りました)ある程度溝と分かる様になればOKです。
※作業をする時は大きめのゴミ袋をご用意頂き、その上で包み込むようにしながら彫る作業をすると、後片付けも楽だし、飛び散る粉も最小限で済みます。
手順3.傷をつける
表面のアンティーク感・汚れ感を演出する為に、彫刻刀で大胆に傷をつけて下さい。カーブになったり縦に横に自由な感じで大丈夫です。
彫り終えたイメージがこちらです
写真が線の部分を彫り、傷をつけた後のボードになります。何となく溝があるのがお分かり頂けますでしょうか?
手順4.下地の色を塗る
コンクリートの雰囲気を出したかったので、まず下地に黒を塗りました(セリアの水性塗料に最近加わった色です。マットな感じでいい感じになります)溝までしっかり塗って下さい。一度乾かします
手順5.上から叩く様に塗る
上から水性塗料のアースホワイトを塗りました。今回はあまりつけ過ぎず、乾いた刷毛や筆に少量の塗料をつけ、かすれた感じで叩きながら、時に寝かしながら、強弱をつけて塗るのがポイントです。何度か繰り返せばお好きな色で止める事が出来るので、慌てて沢山塗料をつけ過ぎない様にして下さい。
塗り終えたのがこちら
目の錯覚も伴い、シャビーな感じに仕上がりました。溝はなるべく被らない様に黒を強調しておくと、溝が深く見えて綺麗です。しっかり乾かして下さい。(あっという間に乾きます)
手順6.装飾をしていきます
今回は余ってた転写シールとアルミニウムステッカーを貼りました。(アルミニウムステッカーはしっかり固定する為、一度工作用のボンドを裏面全体に塗って貼り付けます)
おまけ:装飾が足りなかったので少しプラス
少し寂しい雰囲気だったので余っていたデコシールのアルファベットのモカを貼りました。(しっかり接着する為、元々粘着シールはついていますが更に工作用ボンドをプラスして補強しました)
手順7.プッシュピンをつける
アンティーク調のプッシュピンをプラスします。まずはアルミニウムステッカーの四つ角の穴の部分につけます。(ボードに厚みがないので、裏面に出ない程度に押しピンをつけて下さい。裏に出たら飾った時に当たる部分の壁などを傷つける恐れがあります)
更に上2か所と左下1か所にプッシュピンを加えました。
手順8.①ティッシュで全体を汚していく
転写シールの白が強調され過ぎていたので、水性ニスのウォールナットを少しティシュに沁み込ませて軽く叩いて汚しました。木の全体にも少しずつ同じ作業を施して統一感を出しました
手順8.②インテリアブリキボードも汚していく
インテリアブリキボードの上にもウォールナットを少しつけたティッシュで叩きながら汚していきます。(ちょっとのことですが、とても雰囲気が変わるので是非お試し下さい)
完成!
早速カウンターの上に飾ってみました。上に飾っているのは前からあるナンバープレート(セリアの物にグレーと白のイメージでリメイク済のものです)うちの家はカウンターにグレーの屋根がついているので、カウンター上の腰壁風な雰囲気にも出来ちゃいます。
屋根の投稿はこちら↓
工具不要!不器用さん必見!賃貸に発泡スチロールで屋根作り☆
2015年11月12日
10年経った賃貸マンション。ずっとカウンターキッチンの屋根に憧れていたけど、DIYとは縁遠い不器用な生活を送ってきた私・・・。諦めていたんですが、今回部屋の模様替えをきっかけに何か軽くて工具を使わなくても出来る屋根ってないかと、試行錯誤!諦めかけたその時に目に入ったのが発泡スチロールでした。私が今回使用したのは、板になったタイプで通常の発泡スチロールの様に凸凹表面はしていないタイプの肌色タイプの板でした。(手順1.の写真でイメージご確認下さい。)不器用でも出来る!女性一人でも出来る!現状回復出来る!そんな屋根をつけてみませんか?
※2016年1月29日発売の「Seriaだから出来る!大人可愛い部屋作り」に掲載されたインテリアです。
お値段も安く、1枚298円の発泡スチロールの板を1枚半使用しました。ちょっとした工夫で、近づいても、まるで木!!の風合いを感じさせてくれますが、とっても軽いので、何かの理由で落ちてきても怪我をしない。そんなに軽いという事は逆に滅多な事で落ちることもありません。
カッターやハサミで簡単にカット出来て、キリで傷を付ける。私のずぼらテクニック満載です。
この発泡スチロールにはまって、色んな所に木の代わりとして利用しています。是非アレンジしてお好きな場所に使って頂けたらと思います。
工程毎に写真で細かく説明しています。私みたいに、「賃貸だから・・・」っと諦めていた方!不器用だから出来ない!っと諦めていた方にこそ是非ご覧頂きたいです。(私は未だに、電機工具も何も持っていない超初心者だから)
色はお好きな色に塗って頂けます。今回は部屋をグレーインテリアにしている真っ最中の我が家なので、色は100均塗料とアクリル絵の具で作って塗りました。
この方法なら、塗り替えも簡単なので、イメージを変えたくなったらすぐにペイントし直せます。近づいても気づかれない木の質感!簡単!お安くできるセルフリノベーションの一つに加えて頂ければ嬉しいです。
追記:屋根がつき、1ヵ月程経過しました。一度も落ちて来たりぐらぐらすることもありません。部屋のワンポイントになり、屋根を前々からつけたかった私には眺めるのが楽しくなる程、お気に入りです。飽き性な性格なので、きっとこの先インテリアの色合いを変えることもあると思いますが、この方法なら、色を変えるのも簡単!愛着を持ってこれから先も色を塗り替えたりしながら大切にしていきたいと思います。また、この記事を見てくれた友人がこの屋根を作りたいっと!!こうやって夢を現実にしていくことが出来て、同じ事で悩んでいらした方の少しでもお役に立てたら幸せです。
2015年11月12日
裏返したら木目調の雰囲気に早変わり
数日前に投稿させて頂いたバスロールサイン風の表面!
ダイソーMDF材で簡単!バスロールサインボードの作り方☆彡
2016年3月25日
108円で買えるMDF材は安くて丈夫でとても便利!今回は板をつなぎ合わせた様に彫刻刀で筋を彫り1枚板で出来るボードにバスロールサイン文字を転写しました。切ったり貼ったりしなくても出来るリメイクです。
洋服屋さんの店内装飾は可愛い物が沢山飾ってあります。非売品で売ってなくても自分好みに作ってみたら意外とお気に入りが出来ちゃいます。知識も技術もない私でも出来るリメイクなのでどなたも作って頂けると思います。
このまま立て掛けて飾ってもいいし、大きさが合えば何かの蓋に使用しても、吊り下げて飾った下に学校のプリントや日常の書類などを収納出来る実用的なインテリアにしてもいいと思って作ってみました。
プラスでちょっと素材の違う数字シールを貼ったのが今回の一工夫。
塗料も全て100均で揃い、1枚板なのに目の錯覚で何枚か貼り合わせた様に見える時短技!
ここ最近作っている色合いに合わせたのですが、お好きな色でお作り頂けたらと思います。
今回も写真いっぱいの手順にしておりますのでよろしかったら最後までお付き合い下さい。
追記:裏側リメイク完成しました。表裏で使用できるリバーシブルにリメイクして更にコストパフォーマンスUP♪併せてご覧頂けたら嬉しいです
2016年3月25日
コツ・ポイント
表裏両面リメイクすることでインテリアの幅が広がります。全く別の顔にすることで色んな場所に飾って頂けます。今回のポイントはペイント作業をする時、あまりべっとりと白を塗らずに叩く様な感じでペイントすることで下地に塗った黒が活きて冷たいコンクリートの雰囲気を出す事が出来ます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます