100均の餅焼き網の大変身!簡単にあじさい3Dウエルカムボードが出来ちゃいます☆リースの様な優しい雰囲気でお客様をお迎えする玄関を飾ってみてはいかがでしょうか?
お正月にしかあまり登場しない焼き網って、100均で買って、捨てて来年又買い直すっという方も少なくないと思います。そんな使った後の焼き網でも家で使うなら充分再利用出来ちゃいます。
今回は新品で分かり易く投稿していますが、実際は使い古したものでOKです
使った材料は
・100均のフェイクあじさい(造花)
・100均の餅焼き網
・ダンボールの切れ端
あとは塗料やボンドがあれば出来ちゃう簡単ハンドメイドです。
焼き網だからこそ、そのまま壁にかけられる持ち手があったり、裏側をカチっと留めれば、裏面も綺麗にカバー出来ちゃう♪そんな焼き網をバッチリ活かしたアイデアです。
アンティークなインテリアにも、ナチュラルなインテリアにもなじむあじさい☆
本物なら組み合わせられない様な色をMIXさせたりフェイクだからこそ出来るハンドメイド♪
網にボンドを塗るスタイルならあとはお花を好きなところに挿しこむだけなので、お子さんと一緒にも楽しんで頂ける簡単ずぼらなウエルカムボード!いかがですか?
材料
(材料)
-
べんり焼き角型(餅焼き網)セリア
:1個
-
ブルーミーハイドアレンジア(紫陽花)セリア
:5本(緑3紫2)
-
工作用ボンド セリア 私物
:適量
-
水性塗料 アースホワイト セリア 私物
:適量
-
水性塗料 ブラック セリア 私物
:適量
-
刷毛or筆 私物
:1本
-
ダンボール5.5cm×12.5cm
:1枚
-
ガラス&ポップマーカー白 セリア 私物
:1本
材料はこんな感じ
いつも同様、より分かりやすい様に、基本の材料を写真にさせて頂きました。
餅焼き網はセリアの「べんり焼き角型」という商品を使用しています。紫陽花は1輪108円。今回はボリュームが欲しかったので5輪使用しました。優しい色合いが魅力的な造花でした。
手順1.色を塗る。
餅焼き網にはトレイもついています。基本的には中は隠れるので見える部分だけ塗って頂いたらいいのですが、一応商品らしく見えない所も塗っています。素材は弾きやすいので、やすりをかけてから塗って頂くか、何度か重ね塗りを繰り返すと綺麗に色が定着します。特に必要なのは縁の部分です。私は裏表塗りました。あとは、網の部分は周りの縁だけを塗っておけばOKです。
色はお好きな色でOKです。
私は水性塗料のアースホワイトとブラックを混ぜた物を使用しました。(グレー)
手順2.あじさいの花の部分だけを切り取る
あじさいは花弁から少しだけ茎を残してバラバラにハサミでカットします。(このタイプは針金が入っていないのでハサミで簡単に切れます)
手順2.一度シミュレーションの為に仮置きします。
花のボリュームやイメージを作る為、ここで一度簡単に仮置きをしてみると完成のイメージがしやすいので、なるべく仮置きでイメージを掴んでおいて下さい。今回は真ん中にWELCOMEっというプレートを入れたかったので、書く前の切ったダンボールをのせて全体のバランスを決めました。
手順3.ボンドを塗る
今回の場合は工作用ボンドの様に透明で粘々した感じの素材のボンドがお勧めです。写真の様に左右上下しながらわざと糸を引かすような感じで、貼りたい場所の網の部分を往復させてボンドを糸の様に貼りめぐらせます。(うっすら膜の様になってこの上に花を挿しこむと、しっかりくっついて簡単に貼る事が出来るのでお勧めの方法です)
手順4.網の穴に挿しこむ
手順3で塗ったボンドが乾かない内にどんどん花を格子の間に挿しこんでいきます。軽く押せば、しっかり花は固定されて貼り付くのでどんどん入れていってください。
繰り返して挿しこんだ花の様子(表側)
表から見るとこんな感じで隙間を埋める様な感じで好きな場所にどんどん挿しこんでいくと、こんな風に立体的なお花が表面に貼り付いたイメージになります。
繰り返して挿しこんだ花の様子(裏側)
裏側はこんな感じです。短い茎が出ていますが、それは餅焼き網のトレイで蓋をするので裏から見ても分からなくなります。花も細かい網状のボンドでしっかり固定されるので簡単・安心です。
手順5.ダンボールに色を塗って字を書く
ダンボールには先にトレイなどに塗った色と同じグレーを塗り乾かした後、白いペンを使って手描きで文字を書きます。
ダンボールの大きさは今回縦5.5cm×横12.5cmの長さにカットしています。
やって置くとより素敵になるアレンジ
こちらはしなくてもOKですが、ダンボールの裏側の上の部分に少し高さを出す為、細く切ったダンボールを2段に重ねて貼りました。少し斜めの角度にプレートを貼る方がまっすぐに貼るより立体感が出て可愛かったのでやってみた作業です。お好みで省いて頂いても構わないので、手順からは外しました。
手順6.仕上げていく
周りがだいたい貼り終えたら、ダンボールで作ったウエルカムプレートを真ん中に貼り、残りのプレート周りを残ったお花で埋めていく様に最後の仕上げの作業をします。少しプレートに被る様に埋めていくとより立体感があって可愛く仕上がります。
完成!
お好きな壁にフックをつけてその上に飾ります。元々ついている持ち手があるので、特別に何も用意しなくても簡単にかけられるので便利です。
プラスアルファでレースなどを装飾して頂いても可愛くなりますので、お好きなアレンジを加えて下さい。
アンティークな雰囲気に
ちょっとセピアな雰囲気で写真を撮るとアンティーク感のある雰囲気になります。今回の配色以外にも他の100円ショップを探せば、お気に入りのあじさいのお花があるかもしれません。小花タイプの造花なら他のお花でも出来ますので、是非世界に一つのWELCOMEボードを作ってみて下さい。
他にもあります!網を使ったアイデア
BBQ網とカッティングボードで収納ラック
全て100均でハンドメイド!インテリアにもカッコイイ!収納ラック
2016年4月14日
材料は全て100均!バーベキューの網とカッティングボードを工作ボンドでくっつける。塗料とボンドがあれば500円でお釣りがきちゃいます。写真たっぷりで解説させて頂いていますので、良かったら最後までお付き合い下さい。
きっかけはウインドウショッピング!服屋さんや雑貨屋さんには素敵な雑貨がいっぱい!だけどお値段が結構しちゃうので買えないこともしばしば・・・
イメージは記憶を頼りに欲しい物は100均グッズで作ってみました。
お店の物には敵わないけど、大満足です。家なら好きな色で作れちゃうし、とにかくお安く作れちゃいますよ〜♪セリアのナンバープレートで一気にオシャレ感がUPします。
中にはフェイクグリーンを入れたり、お気に入りの本などを入れてマガジンラックとして利用頂いても、ちょっとした調味料などを入れて保管出来る収納ラックとしても☆
網の透け感が温かくなる季節にも涼しげでピッタリのインテリアグッズとして活躍してくれそうです。
2016年4月14日
ブルックリン風インテリアライト
100均お餅焼きトレイで!ブルックリンインテリアライト♪
2016年1月2日
今年初めに投稿させて頂いたディスプレイです。はお正月と言えばお餅…っという事で、お餅を使ったレシピ!っではなく、お餅を焼くセリアで見つけた便利焼き角型っという物にLEDケーブルライト。沢山の方がインテリアに使用されている大人気のクッキングシートのブルックリン柄を使ってインテリアに馴染むライトを作ってみました。
実は去年の大晦日の夜にインフルエンザを患いお正月を一人ぼっち家で過ごすという幕開けになりまして、2日目の朝、急に頭に浮かんで、まだ熱もあり、目が悪いのにコンタクトもせずに、一心不乱で作った今年一番最初に思いついた、苦くも楽しい思い出の作品です。結果、コンテストで今年最初の受賞を頂いた作品にもなりました。
※今回の作品のポイント
・100円ショップっで材料が全て揃う
・お正月に使った餅焼き網を雑貨としてリメイクする事も出来る
・ボンドも使わない未接着の為、LEDライトも再利用が出来る
・工具を使わないので、初心者の方も簡単に作れる
・餅焼き網の持ち手がフックにかける部分としてそのまま使用出来る
・イメージにあったワックスペーパーやクッキングシートが数多くあるのでイメージを簡単に変えられる
・夜も昼も楽しめる
色を塗らなくてもシルバー色なのでOKで、ペイントせずに作ると3分もあれば充分完成してしまうんです。はじめてチャレンジするDIYにもお勧めのインテリア作品となりました。
訪れたお客さんに、「これ、実は餅焼き網なんだよ」っという話題でも、皆が笑顔になる作品だと思います。
2016年1月13日100均リメイク!おしゃれなインテリアライトコンテストで銀賞を頂きました。ありがとうございました。
2016年1月2日
ペーパーナプキンでフラワーケーキ
ペーパーナプキンを結んで作る!なんちゃってフラワーケーキ☆
2016年1月18日
家にあるペーパーナプキンと100均の餅の焼き網を使って、食べられないけど見た目は可愛いケーキ作りはいかがですか?色を塗っちゃうので、お正月に使った餅焼き網でも作れます
この作品は、お誕生日の姪っ子ちゃんの為に作りました。本人の好きだという色(ピンクと水色)を中心に使いました。何となくですがアメリカンカントリーな雰囲気をイメージしてみました。ちなみにペーパーナプキンはASOKOとIKEAで昔買った物だったと思います。(家にあった物を使いました)
ブルックリンのインテリアライトを作った時に実は丸型の餅焼きトレイが残っていて、それを使用しました。私の作品はプレゼントしたい相手や使われる方をイメージして、好きな物調査から始まります。今回もプレゼントの相手である姪っ子ちゃんの笑顔を想像し、好きな物を集めました。但しお金はかかっていません。少し同じ作業を繰り返す為、手間はかかりますが、作業は単純。餅網の部分にペーパーナプキンナプキンで作った短冊を二重結びするだけ…
ペーパーナプキンは紙なので、繊細な分破れやすいので、優しく扱う以外は誰もが出来る結び方です。慣れちゃうとお子さんのほうが上手かもしれません(*^^*)
お誕生日の姪っ子ちゃんを喜ばせたくて、私は2つのプラスを施しました。
それは
・1つは灯り
(LEDケーブルライトを使ってケーキのキャンドルをイメージしました)
・もう1つは音楽♪
(お誕生日用のメロディーカードを使って誕生日SONGが鳴る様にしました)
100均グッズと手持ちのペーパーナプキンだけで出来ちゃう。コストはお安く、愛情たっぷりのフェイクケーキ☆なるべく五感を感じて欲しくて考えたアイデアです。
写真たっぷりでレシピを作りました!甘くないけど、大切な誰かへのプレゼントに!サプライズにいかがですか?贈る相手への気持ちを結ぶ手作りプレゼント!思い出に残る手作りおもちゃ。世界に一つのフラワーケーキ。沢山の方に作って頂けると嬉しいです♡
作った愛情がきっと伝わるそんなペーパーナプキンの柔らかさと色合い。是非お試し下さい。
ボリュームがあればあるほど可愛く仕上がります♡
贈る側も贈られる側も笑顔に!!
ペーパーナプキンdeデコ達人コンテストで金賞を頂きました。ありがとうございました。
2016年1月18日
100均造花を使ったアイデア
ダイソーのフェイクフラワーで春色リース
材料費500円!ダイソーのフェイクグリーンで簡単ハートリース♡
2016年2月12日
そろそろ春色を少しお部屋に取り入れたい!あまり可愛くなりすぎないナチュラルな雰囲気で春色リースを作ってみました。材料2種類しか使用していません。
ダイソーのフェイクグリーンの質の良さ、色の良さにビックリ!!
品揃えも抜群でしたが、今回はハーブのリーカリを3本チョイスし、ミニサイズのローズピック12輪を2セット。
・時短
・簡単
・現状回復可能
ぐるりと巻いて留めるだけ。簡単リースを作りました。あっという間に出来ちゃいます。ハーブの優しい色合いに柔らかいピンクなので甘くなりすぎず、ナチュラルな華やかさがあります。
こちらはボンドやグルーガンなどを使用せず増加用のフローラルテープを2箇所に巻いただけなので原状回復可能です。
飽きた時に元に戻せる様になるべく作っています。
良かったら簡単!春リース作ってみられませんか?
根元にエッセンシャルオイル(精油)などをつければ香りも一緒に楽しめます。
2016年2月12日
挿すだけ簡単!ずぼらリース
100均リメイクリース♪貼らずに挿すだけ!何度でもやり直せるずぼらリース!!
2015年11月13日
材料費400円でこのボリューム!!ミックスグリーマットンというセリアのスクエアタイプのフェイクグリーンをばらせば、小花の束が沢山出来ちゃいます。
それを同じく100均リースの間に挟んで行くだけ・・・
勿論グルーデコして頂いてもいいですが、季節に合わせてリースを変えたい方も少なくないと思います。挿して間に挟んでいくと飽きたら抜くだけでOK!
しかもしっかり挿す事が出来るので、リースとしてもちゃんと成り立ちます。後は、ダンボールに色を塗って字を書いて、リースに挿しこんじゃいました。
途中でバランスが悪くてもやり直しも簡単なので、私と同じ不器用さんには特にお勧め!
セリアのフェイクグリーンは沢山ありますが、こちらの商品はボリュームがあるので、3つ買えばこの密度でリースが出来ちゃう優れ物。色も形も可愛いのでこの小花とグリーンはお勧めです。
毎回少しでも楽に、時短・材料も少なくやり直しが利く方法を選択しているので、邪道な方法かもしれませんが、常に不器用な私っというのが基準になる為、初心者の方向けの作品が多いので、グルー持ってない!手が汚れるのが嫌!接着剤の臭いが苦手!っという方に楽しんで頂けるリースです。
どこか挿しこんだことで、木から生えている様なリアル感もあり、長さの強弱も付けられるので、是非作り方をご覧ください。
過去に作った、かるい紙粘土とトイレットペーパーの芯を利用した浮き輪リースは↓
フェイクグリーンと色を塗ったリース台とダンボールで作った夏のリースは↓
2015年11月13日
コツ・ポイント
・トレイなどに色を塗る時はやすりをかけてから塗るか、何度か塗り重ねると綺麗に仕上がる
・ボンドはサッと手早く伸ばす様に左右前後に動かして網状の細い膜を作る様に塗る!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます