イチゴは簡単に作れても問題はヘタと葉っぱと花!これを100均のフェイクグリーンを使えばリアル鉢植えが簡単に出来ます!イチゴだけでも可愛いので参考にしていただけるとありがたいです(*^o^*)
ダイソー樹脂粘土(白)イチゴ40個くらい出来ます!
造花類セリア、グリーンリングバイン(ポトス)グリーンガーランド、フラワーボール
鉢にするラップの芯、英字新聞、切手など(100均に売ってるミニチュアカゴでも可愛い)
油粘土、モス(鉢に入れる)アクリル絵の具、スポンジ、筆、パレット(牛乳パックなど)
爪楊枝、ツヤ出しニス(マニュキュアのトップコートでも)フラワー用紙巻きワイヤー24番くらい、ハサミ、ラジオペンチ、多目的ボンドなど…
ダイソー樹脂粘土(白)を小さく丸めてしずく形にして、シャーペンの先を押し付けて種のブツブツを作る(このシャーペンは0.7)今回のイチゴは小さいので、爪楊枝の先でブツブツを作っても良いです。大きさ違いでいくつか作り、爪楊枝を刺して乾かす。
着色は色んな方法がありますが、今回はベーシックにアクリル絵の具、イエローオーカーと白を混ぜた物をザッと塗り、赤と黄色ちょっとを混ぜたもので塗ってボカシはスポンジでトントンして、赤と白い部分を馴染ませる。最初忘れていて全部赤にしてしまったんですが(-。-;イチゴは緑や、赤になりかけてるのや色々あるので、色々作ってください樹脂粘土の特徴として乾くと紙粘土と違い水に溶けないので、水で洗って色を取ることも出来ます(ブツブツの中に若干色が残りますが、歯ブラシなどでゴシゴシすると綺麗になります)
残った樹脂粘土は、乾かないようぴっちり閉じて、なるべく早く使い切りましょう!
着色後、花の芯と一緒にツヤ出しニスを塗って下さい。
セリアのフェイクグリーン、ポトス。
ポトスは白とグリーンのまだら模様ですので、まだらを若干残しつつ、全体にアクリル絵の具のモスグリーンをスポンジで塗り、イエローオーカー、朱色、こげ茶、白をスポンジでトントンしてます!
裏向けると葉脈があるので葉脈を切らないよーに
葉っぱの形をハサミで切り(マジックで書いて切ってもよい)さらにハサミでギザギザにする(頑張って〜〜)
全部切れたら、葉っぱの縁にスポンジでこげ茶を入れる。右下左側に、我が家のイチゴの葉っぱを置いてみました(若干違うけどイチゴの葉になりました)
これを粘土で作ろうとすると、とっても大変(-。-;切るだけなら誰でも出来るかな?
お花はフラワーボールの白の花の中心に樹脂粘土で、ちっさい丸をボンドでつけて、爪楊枝でブツブツにしておく。
乾いたら中心を薄い黄色、芯の周りに黄緑を入れる。
ガクはグリーンガーランドから葉を切り離し、1枚ずつハサミで葉の形を整える(このままでも使えそうだけど、ちょっと頑張ればより自然な形になります)
このガクにも、アクリル絵の具で着色するとよりリアルになりますが、今回ここはそのまま使いました。
中心に目打ちなどで穴を開けて(ダンボールの上などて作業をするとやりやすいです)
緑の針金を通して、花とガク、イチゴとガクを合体!
これは、アルミホイルの芯と、持っていたなんかの芯材で、鉢を作り(アクリル絵の具、白、グレー、シルバー、ゴールド、こげ茶をスポンジで色付けしてます)中にティッシュと油粘土、モスを入れてから、葉を直接刺しています(油粘土は固定しなくても大丈夫ですが、粘土を芯にする場合はボンドをつけて刺して下さい)
リメ缶風鉢の作り方は↓
2016.03.14カフェに欠かせない観葉植物!家にあるものだけで枯れない可愛いサボテンを作って見ました(^-^)/いっぱい並べると楽しいディスプレイに!続きを見る
鉢に合わせて、花とイチゴを刺して完成!
ピンセットか、ラジオペンチでしっかりつまんで刺して下さい。
セリアのポトス葉全部使って、3つの鉢が出来ました!
葉っぱって結構たくさん必要なんです!
今回見つけたのが、このポトスの葉でしたが探せばもっとイチゴの葉っぱぽいのがあるのかもしれません。
ガクと花は、メッチャ余ってます!いっぱい作れるよ(笑)
この中で1番小さい、ラップの芯の鉢植えイチゴ!
ちょこんと飾れて可愛い♡
これくらいなら、葉もいっぱいいらないし、チャレンジしやすいかな?
1番豪華バージョン!
これが1番バランスよく出来ました!
手に乗るサイズ!プレゼントにもいかがですか?
家にあった、ディスプレイ用の鳥かごに入れてみました!
吊るして飾っても可愛いです♡
その他の植物や花の作り方↓
2016.04.05マステで作ったカーネーションのアクセサリーをラッピングに使うと、もらった後も使えます♡別バージョンのピン留めラッピングも可愛いので是非!続きを見る
2016.04.01陶器粘土を使って可愛い箸置きを作りませんか?レベルに合わせて4種をご紹介!粘土1袋で30個位の箸置きが作れます!続きを見る
2016.03.27少しだけ残った生地とバイヤステープで、春を感じるたんぽぽアクセサリーを作りました!裁ほう上手ま大活躍!続きを見る
2016.03.19これ!コピー用紙とペットボトルキャップで出来ているなんて?誰も気がつかないかも?小さな幸せを運んで来てくれます(^-^)/続きを見る
2016.03.18桜のシーズン到来!春気分を盛り上げる桜のアクセサリーをレジンとコピー用紙で作りました!お花見にお出かけに桜のアクセサリーはいかがですか?続きを見る
2016.02.19娘のバレンタイン友チョコ今年ねりきりで多肉植物を作りたいらしい!娘1人で作るはずが、一緒に作る羽目に(ー ー;)粘土のよーに出来る練り切りの良さを活かした作り方詳しく説明します!続きを見る
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます