黄色いハギレ(我が家のハギレはこの大きさでしたが、もしあれば横幅は25㎝くらいあった方がふっくら作れた又はコレ一枚で1個のたんぽぽにすれば良いと思います)緑のフェルト、フラワー用緑の紙巻きワイヤー、裁ほう上手、ハサミ、アイロン、ドライヤー、ブローチピン2個
小さいたんぽぽ、バイヤステープ花1個(16㎝使用)
葉っぱ用緑のバイヤステープ各3つで5㎝くらいづつ
指輪金具やピアス金具(作りたいアクセサリー金具を)
今回はサイズがわかりやすいようにカッターマットの上に置いてみました(カッターマットが汚くてすみません)このハギレ(綿ブロード)は10㎝×16㎝長さが倍(又はもう一枚)あればもう少しふっくら出来たけど、これで最大限の努力をしてみる(^^;;2個じゃなく1個にすれば良かったと後で反省!欲張り過ぎました(笑)
図のように作って行く!裁縫上手を薄く全体に伸ばすことが綺麗に作れるポイントです!
折っている方からハサミを入れてカット(多少1つずつの大きさが違っても大丈夫!)裁縫上手を塗って伸ばす(今回ポイント)クルクル巻く。
がく(たまたま黄緑のハギレがあったので、無くても良い)を作る場合、私はこの長さで2個ぶんがぴったりでしたが、巻き方や生地の厚みでも長さは変わってくるので少し長めに作っておく方が良いです!
根元につけた裁縫上手(熱で接着力が増すのでアイロンが当てれない時はドライヤーが良いです)をドライヤーの熱で固めて、花びらを開く!ハギレの長さが短く少しスカスカするので、花びらの長さを変えて、バランスをとる、中は短かく外側長く1番外側ちょっと短く!みたいにバランスを見ながら切ってください(こうすれば、花びらの数が少なくても、たんぽぽに見える!)
がくを付ける(これも無くてもいいですが、たまたま黄緑のハギレがあったので付けてみました、あった方がリアルです)
葉っぱをフェルトで作り(たんぽぽの葉っぱギザギザの木みたいな形)真ん中に裁縫上手を塗った緑のワイヤーを乗せて、葉っぱを2つ折に手で押し付けながらドライヤーを当てると、葉っぱらしく固まる!裁縫上手布以外とも接着するよ!(これ!すごい事なんです!今までは木工用ボンドなどで、ボンドが乾くまで待つ時間が必要!が、裁ほう上手はあっという間にくっつくんです。しかもシッカリ(^-^)/)
ブローチ金具を付けるフェルトを図のように切る(テキトーですみません)
たんぽぽの根元をカッターで切りフラットにする!
グルーガンで組み立てる(ここも裁ほう上手で出来たか?は、やってないのでわかりません)
葉っぱを曲げてバランスよく!
ハギレのたんぽぽと作り方は同じ、バイヤステープは細長いのでたんぽぽにぴったりでした(^-^)/この細さでハギレのたんぽぽと同じ16㎝の長さを使用してます!
花はバイヤステープを開いて折り線を真ん中にアイロンで折直し、ハギレのたんぽぽと同じように作っています。葉っぱは、バイヤステープ最初の折り線のまま裁ほう上手でくっ付けてちょーど真ん中の折り線が葉っぱの真ん中の葉脈に見えるようにしています。ワイヤーは入れてません。葉っぱの形にハサミで切ったら、半分に折ってアイロンをあてると葉っぱらしくなります。
ふっくら可愛く出来ました。小さいのでがくも付けていません。葉っぱは、持っていたバイヤステープの色が薄いのだけだと薄すぎるし濃いのは濃すぎるし(^^;;で、2色使いました(^^;;あるものを最大限にいかす(^^;;(上手くいったのかはわかりませんが…)
アクセサリーは、ピアス、ピン留め、今回は指輪金具があったので付けてみました!
裁ほう上手は、布と金属もくっつきます(丸一日、指輪をはめてお出かけしてもビクともしませんでした!)必ずドライヤーで熱を与えて下さい(熱くなるのでピンセットやお箸などでつまむと良いです)凄いぞ!裁ほう上手!
アクセサリー他は!
裁ほう上手の万能性発揮!特に綿との相性はバツグンです!コツはボンドをちゃんと均等に伸ばして付けること!熱を与えることで強度が増します!いつもそうですが、最後に作った指輪が1番良く出来ました!数を作ると上手になります(^-^)/
裁ほう上手を使った巾着↓
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます