身近だけど、生活感溢れる鰹節パックやお茶漬けパック。お揃いのケースを作って収納する事にしました♪こんな時、桐で出来たセリアのウッドケースは軽くて使いやすいんです!桐素材は穴も開けやすく私の様な初心者にピッタリの素材!色を塗って取っ手をつけるだけで、オリジナリティ溢れる雑貨が簡単に出来ちゃいます。
お好きな色でお好きな目的で色塗りはお子さんでも大丈夫!大人も子供も楽しめる簡単リメイク☆彡
春休みの宝箱作りにいかがですか?
同じウッドケースの桐で以前に作ったコンタクトケース!現在も愛用していますが便利です☆彡
簡単☆100均桐箱リメイク!取っ手をつけて毎日使うコンタクトケースに♪
2016年1月28日
軽くて扱い易いセリアの桐箱!不器用な私にはとても便利で色々利用させて頂いていますが、今回は簡単リメイク。色を塗る→シールを貼る→取っ手をつけるだけの3STEP☆
実は毎日使う使い捨てコンタクト。目がかなり悪いので新しいコンタクトの箱を開けたり引き出しから出すのが困難だし、コンタクトのケースのまま外に出すのも・・・っという悩みが有り、気軽に取り出せて表に出してすぐ使える様にしたくて100均桐箱を使用してみることにしました。色も何も塗られていないので正にリメイク向きの商品!少し開閉が困難なので取っ手をつけたら解決。軽い物を入れての移動なら持ち手として取っ手が使えちゃいます。(桐の箱って蓋と本体の箱の密封度が高くて少し振り回してみましたが蓋ははずれなかったので、乱暴にしなければ通常の持ち運び位なら大丈夫の様です)
お試しに作ってみましたが、他にも小物整理をしたいので色違いでこれから増やしてみようと思っています。
2016年1月28日
材料(ケース3個分)
ウッドケース桐 四角(セリア) 3個
セラミックノブ青ナンバー(セリア) 3個
(un deux trois各1個)
水性塗料 アースホワイト(セリア) 私物
水性塗料 スモーキーグリーン(セリア)私物
水性塗料 スモーキーブルー(セリア)私物
水性ニス ウォールナット(セリア)私物
刷毛や筆(セリア) 私物
手順1.色を作る
100均塗料の登場です。私はいつも炭酸水の入っていたペットボトルを使用しています。(切り取って下の部分を深いパレットに使用しています。)
色は今回、セリアの水性塗料スモーキーグリーン、スモーキーブルー、水性塗料のウォールナットを使用しました。セリアの塗料はツンとした匂いもなく、そのままだと水性ですが、乾くと耐水性で乾いた後、手についたりしません。発色もよく、とても便利です。
手順2.色を塗ります
色を重ね塗りする事にしましたがはじめは、ベタ塗りでOK!蓋部分と本体部分にお好きな色を塗って乾かしてください
塗るとこんな感じになります。
今回はブルーグレーの様な色にしました。色はお好みでどうぞ!
手順3.重ね塗り①
最初に混ぜた塗料に水性ニスのウォールナットを追加して、最初より暗い色を作りところどころにちょこっとタッピングして色を重ねていきます。
手順4.重ね塗り②
更に水性ニスのウォールナットを増やして濃くした物を重ねて塗ります。
手順5.重ね塗り③
水性塗料のアースホワイトを重ね塗り。暗くなりすぎた色に明るさをプラスしました。ベタベタ塗ったペンキ塗りのイメージになりました。
塗る時は乾いてから重ね塗りをしてください。
手順6.ドライバーで穴をあける
ドライバーや桐などで蓋の真ん中に穴をあけます。(意外と先の尖ったドライバーをクルクル回すだけで少し大きめの穴ができるのでネジ穴を時にには便利です。)
ちなみに私の使っているお気に入りのドライバーはセリアで108円で6通りに使えて便利です。↓
DIYにもオススメ!6変化する100均マルチドライバー
2015年12月30日
100均もここまで来たか…っと思えるそんな商品を見つけました。今まで使用していたのは小さいドライバーが6本位別添えのグリップに差し込むタイプを利用していました。
・バラバラになる(無くしたことも有)
・ドライバーの先の部分が小さい
(合わない物が多い)
・グリップ部分も小さいので力が入りにくい
こんな悩みがありました。
このグリップはそんな悩みを解決。
ドライバーの先の部分は6本付属。
プラス・マイナスのドライバー。先が細い物から太さの違う物が各3本
よく考えて作られているな〜っと思える商品でした。もう沢山のドライバーを持たなくてもこれ1本がかなりいい仕事をしてくれそうです。6本が1セットになっているので収納の場所もとらないし、凄く便利です。
全部のドライバーがついた状態でかなり激しく振っても1つも落ちませんでした。ちょっとした家の修理や、簡単なDIYにあると便利な100均マルチドライバーオススメです!!
2015年12月30日
手順7取っ手をつける
写真は蓋の裏側から撮っています。裏側からは取っ手に付属していたネジを入れて、表側から取っ手をクルクル回したら取っ手が簡単につけられます。
上からみたらこの通り
取っ手をつけたら写真の様になります。取っ手をつけることで開閉が楽になりますし、同じ種類の取っ手をつければいくつか並べた時も、統一感が出ます。
手順8.オリジナルタイルを貼りました
そのままでもいいですし、自分で手書きしても、転写シールを貼ってもいいですが、お安くて立体感のある粘土で作れるタイルは便利です。今回は取っ手に書いてあるフランス語の数字と同じ様に貼り付けてみました。手作りの粘土で作るアルファベットやナンバーのタイルはコストが安いので増産しておくととても便利。こちらの作り方もかんたんですので、良かったら併せてご覧下さい。↓
100均粘土でアルファベットタイル第2段!もっと便利なグッズで☆彡(収納方法も!)
2016年3月30日
100均のお菓子作りのグッズコーナーは今や私にとってハンドメイドのグッズ集めの場所。前回ご紹介した粘土タイルの型はどうやらバレンタイン限定のグッズの様で見かけないし、新たなグッズを探しに何度も通い、とうとう発見!
セリアさん。ありがとう〜っという気持ちでいっぱいのグッズに出会えました。
前回同様、チョコレートの型(グミも作れる)ですが、今回のは私の理想だったシリコン素材の為、オイル不要!
小さめで文字のみを作れる所がずっと探し求めてた部分!乾くのも早く、お値段が安い!!
更にアルファベット以外に数字もあり、数字は大きさが2種類も作れちゃう!文字が小さいし、はずしやすいし、大量生産が出来て楽しみが広がったので是非皆さんにも知って欲しいな~っと投稿に至りました。
これからアレンジしたら作品も投稿していきたいと思います。何かご参考になれば嬉しいです。
色を塗ったり、デコパージュしたタイルも出来ちゃいます!是非ご活用ください
前回の100均粘土でタイル作りの記事はこちら↓
2016年3月30日
完成!
乾かしたら完成です。1.2.3.お好きな物を入れて下さい。今回はキッチンの補助収納としてリメイクしましたがお子さんの小さなメイク道具や宝物を入れる箱としても、小物入れとしてもご活用頂けます。いろんな楽しみ方と色んな色で作ってみてください。
生活感のあるお茶漬けもこの通り!
お茶漬けパックなど、どこかにしまい込むと忘れて賞味期限がきれちゃう物を、身近な所にわかり易く保存できるのが今回のポイント!他の物を入れる事も出来るので飽きたら別の場所に置いてもいいし、とにかく軽いのでお子さんの持ち運びにも適しています。
水色系の100均リメイク雑貨は他にも☆彡
100均粘土とコルクボードで!カフェ風メッセージボードの作り方
2016年3月15日
春のナチュラルCAFE気分で玄関をプチイメージチェンジ☆セリアのコルクボードと粘土を使って簡単メッセージボード作り。軽いコルクボードには、「かる~いかみねんど」がピッタリ!憧れの漆喰壁が出来ないけど、コルクボードに粘土で漆喰風なイメージに仕上げるならすぐに出来ちゃいます☆
先日ご紹介した粘土で作ったタイルがここでも大活躍!!
粘土タイルの作り方はこちら↓
どんどん増産出来るタイルは好きな言葉を文字にして貼りつけられるので字が下手でも構わない♪「かる~いかみねんど」は伸びる・手につきにくい・早く乾く・軽い・くっつきやすい
プラスの特色が粘土のDIYにはピッタリです
今回はコルクボードを使用していますが、木の板やフォトフレームなどに貼って頂いても代用して頂けます。
今回の言葉は
「ENJOY YOUR LIFE TO BE HAPPY」
幸せになる 人生を楽しむ みたいな意味
(何か雑貨に書いていた英語を使いました)
お好きな言葉・お好きな色でオリジナルメッセージボードを作ってみてはいかがでしょうか?
2016年3月15日
100均グッズで!フェイク多肉植物リメイク☆
2016年3月15日
セリアグッズで簡単!フェイク多肉をアレンジ♪難しいテクニックはいりません♡
可愛いカフェにはグリーンがたくさんのイメージ☆
真似はしてみたいけど、植物を育てるのが得意ではないので、本物の緑は最小限を大切に育てて、あとはフェイクグリーンのお世話になっています。
今は100均にも可愛いフェイク多肉があるので植え替えならぬ、詰め替え?をしてみました。
春色のお玉が可愛いかったので3つ並べてみました。玄関に少しブルーを増産中です!
少し上げ底が必要だったので愛情とティッシュを詰めてみました(笑)
玄関は人を迎える場所。送り出す場所でもあるので、季節を感じられるといいなっと思うのでナチュラル感を保ちつつ少しパステルを加えていっています。ブルーなら春から夏にかけて活躍しそうです♡
※今回はポットの多肉植物を使用しましたが購入した時はそのまま飾ろうと思っていたのでポットタイプですが、セリアにはポットに入ってないタイプもありますので、お好きなものをチョイスして購入して下さい。もしポットタイプでない場合は手順1の作業は不要です☆
2016年3月15日
100均ちりとりを!お金をかけず春色簡単リメイクフック☆
2016年3月11日
セリアで人気商品でもある「アンティークちりとり」そのままでも可愛いけど、春色にカラーチェンジして、手作りタイルを貼って小物掛けフックにリメイクしちゃいました。家の残り物集めたリメイクなので実際にはお金は108円のみしかかかっていません。
先日ご紹介した粘土で作るタイルで好きな文字の並びを作っておくと、とにかくお安くアレンジが出来ちゃうのでお勧めです。タイルの作り方↓
手持ち部分は毛糸どグルグル巻いてみました。
ペイントとは違う質感がプラスされて、可愛いインテリアフックになりました。
季節の色合いをプラスしたいなっと思う時に有効なリメイクとなりました。
残り物リメイク。少しずつ残っていた毛糸や裏の接着シールも剥がれたフックが蘇りました。
特別なルールもないのですが、今回作った方法を写真付きで手順説明させて頂いています。
お金をかけず出来る春色リメイクはいかがですか?
2016年3月11日
コツ・ポイント
とっても簡単なリメイクです。桐箱は通気性もいいし、軽くて簡単に穴があけられたり、あいた時間にちょこっとチャレンジするリメイクにオススメ素材です!是非作ってみてください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます