お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

これはウマい!!韓国発の「インジョルミトースト」は一度食べたらヤミツキに!

公式バッジ
  • ブログで紹介
暮らしニスタ編集部
暮らしニスタ編集部さん
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい...もっと見る
これはウマい!!韓国発の「インジョルミトースト」は一度食べたらヤミツキに!

今までにも暮らしニスタ内で食パンを使った話題のレシピをたくさん紹介してきましたが、また何やら新しいものが話題になっているという情報が入ってきました。その名は「インジョルミトースト」。
あまり聞き慣れない単語が入っていますが、それもそのはず。こちらは、お隣の韓国で生まれたスイーツで、今韓国では大ブームになっているんだとか。

日本でも食べられるお店があるのですが、じつは家庭でも作れるんです。これからさらに話題になること間違いなしのこのスイーツについて、今回はご紹介します!

作り方

「インジョルミトースト」って何?

「インジョルミトースト」の「インジョルミ」とは、日本でいう“きな粉もち”のことで、日本語に訳すと「きな粉もちトースト」となります。
このスイーツは韓国では昔から親しまれてきたものなのですが、とある人気カフェが売り出したことで注目が集まったようです。

そんなインジョルミトーストは、サクッと焼かれたトーストの中に、たっぷりのきな粉をまぶした甘いおもちが挟まれていて、この一見意外な組み合わせが絶妙なんだとか。もち好きな日本人にとっては、とっても興味深いスイーツですよね。それでは早速作ってみましょう!

余ったおもちを有効活用!

<材料>(1人分)
食パン(6枚切り)・・・2枚
切り餅・・・1個
きな粉・・・適量
砂糖・・・適量
はちみつ・・・適量
スライスアーモンド・・適量
アーモンド・・・適量
バター・・・10g

ご自宅にまだお正月用に買ったおもちが残っていたりしませんか?そんなおもちを有効活用するのにもってこいですよ!

「インジョルミトースト」の作り方

「インジョルミトースト」の作り方

1、バターを熱したフライパンで、食パンを両面こんがりキツネ色になるまで焼きます。

トースターではなくバターを溶かしたフライパンで焼くことで、バターの風味が染み込み、より一層美味しくなります。

2、おもちを水で洗い、皿にのせたらラップをし、600Wの電子レンジで1分ほど加熱します。

3、2の柔らかくなったおもちをきな粉と砂糖を混ぜたところに入れて、万遍なくまぶします。

もちろんこのままでも美味しいのですが、今回はまだ我慢です^^;

4、3のおもちを1の焼いたトーストの上にのせ、上からはちみつをかけます。

5、4の上にもう1枚のトーストを重ね、その上にきな粉、はちみつ、ナッツ類をたっぷりかければ完成です!

これでもかと、きな粉たっぷりのトースト。味が気になる!!

さてお味は?

さてお味は?

完成したものを切ってみると、中はこんな感じです。一口食べてみると、サクサクのトーストと、もちもちのおもち、そして香ばしくて甘いきな粉が絶妙にマッチして、もう止まりません!スライスアーモンドのカリカリっとした食感も良いアクセントになっています。あまりの美味しさに気がついたら全部なくなっていました^^;

まとめ

トーストの中におもちを入れ、たっぷりのきな粉がかかったスイーツって、考えただけでも美味しそうだったんですが、いざ作って食べてみると想像を裏切らないおいしさで本当にヤミツキになりました。

日本人にとってもなじみ深い味なので、これはきっとハマりますよ☆家にある材料で簡単に作れるので、ぜひランチやおやつに作ってみてください!


*その他、トースト関連記事*
https://kurashinista.jp/articles/detail/27683

明日の朝食は決まり!超簡単なのに豪華に見える「エッグボート」

2016.01.26

皆さんは毎日の朝食を何にしようかと悩んだりすることはありませんか?忙しい朝だからできれば簡単に、でもどうせ作るならオシャレでテンションが上がるようなものがいい!そんな願いを叶えてくれるような朝食が、今海外で話題になっていま...続きを見る

トロトロチーズがたまらん!「チーズフォンデュトースト」がおいしすぎて毎日食べたい

2016.05.09

チーズ好きな人にとって、トロトロに溶けたチーズの中に様々な食材をつけて食べる“チーズフォンデュ”は、たまらない料理の1つですよね。でも専用の道具が必要だったりして、なかなか自宅で食べるのには難しかったりします。そんなチーズ...続きを見る

とろとろ半熟卵がたまらない「カルボナーラトースト」はやみつきになるウマさ♡

2016.02.12

パスタメニューで不動の人気を誇る「カルボナーラ」。あの、トロッとした半熟卵と濃厚なソースのハーモニーがおいしすぎますよね。そんな「カルボナーラ」がパンと出会ったことで、新たな料理が生まれ、SNSを中心に話題になっています。...続きを見る

コツ・ポイント

このインジョルミトーストの上に冷たいアイスをのせると、さらにスイーツ感が増して美味しいですよ。黒蜜なんかをかけても美味しいかも!ちなみに、日本で食べられるのは原宿にあるカフェで、「もちきなこトースト」という名前で楽しめるそうです。

暮らしニスタ編集部
暮らしニスタ編集部さん
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮らしのアイディアいっぱい! 暮らしに役立つ生活のアイデアをご紹介していきます!
  • ブログで紹介

この投稿はこちらの特集で紹介されています!

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

のぶりんさん
のぶりんさん

「インジョルミトースト」初めて、聞きました。
サクサクトーストの中に、とろっとしたお餅が美味しそうです❤️きなことても、合いそうですね!

2016-02-22 18:00:57
暮らしニスタ編集部さん
暮らしニスタ編集部さん2016-02-22 18:08:44

石川伸枝さん、コメントありがとうございます!
そうなんです~!炭水化物×炭水化物の太りそうなレシピですが>< 本当に美味しいんです❤
きなこはたっぷりめに使うのがおすすめです★

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

684941

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

101626

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

79693

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

ともこ姉さんさん

51499

インテリアの業界に永年お世話になっています。料理...

5

KMママさん

48302

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1211451

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

493893

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

344982

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

327780

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

191316

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

おおもりメシ子さん

8312950

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ハニクロさん

3921285

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

なが みちさん

3677846

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

happydaimamaさん

5596531

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

4867427

気持ちいい時間を過ごせたらそれでいいのだ

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2016/02/22/cb205733ae35c9787fd9f056486ddc40.jpg
これはウマい!!韓国発の「インジョルミトースト」は一度食べたらヤミツキに!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

これはウマい!!韓国発の「インジョルミトースト」は一度食べたらヤミツキに!
2016年02月22日

今までにも暮らしニスタ内で食パンを使った話題のレシピをたくさん紹介してきましたが、また何やら新しいものが話題...
暮らしニスタ編集部さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

これはウマい!!韓国発の「インジョルミトースト」は一度食べたらヤミツキに!
2016年02月22日

今までにも暮らしニスタ内で食パンを使った話題のレシピをたくさん紹介してきましたが、また何やら新しいものが話題...
暮らしニスタ編集部さん