ぶなしめじは石づきを取って手でさく。しいたけも石づきを取って5mm幅くらいに切る。エリンギは二等分にして太いものは3等分にスライスしてさらに3等分のの棒状に、小さいものは二等分にしたらさらに二等分に切る。
                        えのきだけは石づきを取って2等分にし下の部分は手でさく。ベーコンは1.5cm幅くらいに切る。
                        フライパン(今回は中華鍋を使用しています)にオリーブオイルをひき、ベーコンを炒めて香りが出たら、きのこをすべて入れて炒める。ある程度しんなりしたら酒を入れてしっかり炒め、塩、こしょうで味を調えて出来上がり。
                        
                    左:マグカップに、きのことベーコンのソテーを大1~2くらい入れ、コンソメ小1/4と水150ccくらいを入れてレンジで加熱し、塩で味を調えたらスープの完成。
ソテーに味がついているので、味をみてちょうどよければ塩はしなくてもOKです。
右:パンにきのことベーコンのソテーをのせてから、とろけるチーズをのせてトースターで焼く。
しめじに含まれるビタミンDはチーズに含まれるカルシウムの吸収を助ける働きがあるので、骨が強くなります。お子様やお年寄りにオススメです。                    
                            ・最初は中々かさが減らないと思いますが、きのこは殆どが水分なので炒めているうちに水分が出てしんなりしてきます。
・きのこの総量は670gでした。それに対して塩を小1入れましたが、ベーコンの塩加減もあるので、塩は味を見て加減して下さい。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます