お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

おせちを気軽に!皿盛りのコツ

おせちを気軽に!皿盛りのコツ
投稿日: 2015年12月30日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 4,966
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
暮らしニスタ2014グランプリ。お料理・インテリア・ハンドメイド・ガー...
おせちに挑戦したいけど重箱がないわ!という方には皿盛りおせちがオススメ!!

手持ちの器を工夫して盛り付けてみましょうヽ(*´∀`)ノ

材料

  • 手持ちのお皿

おせちと言えばお重箱?

おせちと言えばお重箱?

お重箱に入っているのがおせちのイメージですよね?
基本的に我が家のおせちも一日目は重箱ですが
2日目、来客時のおせちはお皿盛りにして雰囲気を変えています。

過去おせち関連投稿

我が家のおせちの歴史?

気軽に挑戦!子どもと一緒に育つ手作りおせち
気軽に挑戦!子どもと一緒に育つ手作りおせち
2014年12月19日
我が家のおせちは手作り品と 市販品をミックスさせて 家族の嗜好に合わせたものを 準備します。 毎年変わり映えしない内容ですが、 家族揃ってママのお節を囲むのが 我が家のお正月の過ごし方です。 子どもが小さい時はおせちの由来を 教えてあげ、次の年はお手伝いをお願いし、 また次の年は一緒に作り、さらに次の年は 一品担当させてみたりと… 子どもの成長に合わせて おせち料理と関わらせています。
2014年12月19日


2015年おせち
2015年*我が家のおせち
2015年*我が家のおせち
2015年1月2日
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2015年も無事におせちを作ることが出来ましたので覚書としてご紹介させてください。 長女が幼稚園に入ってから始めたおせち作り。 以来、お正月は家族でおせちを囲むのが我が家の習慣になっています。 将来、母になるだろう娘たちが受け継いでくれたらなぁ・・・ という希望を持って続けています。 嫁に行ってまで大晦日に空のお重持って 「ママ今年もお願いね!!」と来ないことを願います(笑) 詰め方はあまり風習を気にせず感覚で詰めています^^;
2015年1月2日


おこさまおせち
年賀状やおせちに!ヒツジの簡単キャラごはん
年賀状やおせちに!ヒツジの簡単キャラごはん
2014年12月11日
まだまだクリスマスムードですが。 そろそろ新年の準備もしなければ!! と思い始める頃ですよね。 来年干支のヒツジをモチーフに キャラご飯を作ってみました。 ちょっぴりスタイリングも凝って オリジナル年賀状にしても可愛いと思います。 また、おせちは苦手・・・ というお子さんのために 可愛いキャラおせちにしてあげても 喜ぶと思いますよ^^
2014年12月11日


人気の黒豆
圧力鍋deおせちもね☆ツヤピカ黒豆
圧力鍋deおせちもね☆ツヤピカ黒豆
2015年12月23日
普通に作ると3日掛かる黒豆も圧力鍋を使うと一日短縮出来ます♪ 冷凍も可能なので早めに作っておいても良いですね。 下準備を丁寧にした黒豆の美しい出来上がりには、テンション上がりますよヽ(*´∀`)ノ
2015年12月23日

カジュアル感もUP

カジュアル感もUP

お料理の内容は上の重箱おせちと殆ど同じ!!

皿盛りにするとガラリと雰囲気も変わります。
これなら気軽に取り入れられそうでしょ?

この年は重箱をイメージする四角いお皿を集めて盛り付けてみました。

和皿や洋皿を取り混ぜたり、お猪口や小さなワイングラスを利用したりなど、自由にコーディネートを考えるのも楽しいです。

葉物を添えて雰囲気UP

葉物を添えて雰囲気UP

お正月の時期にはたくさん出回る南天の葉、松葉など、縁起の良い葉ものを添えるだけでもお正月らしい雰囲気がUPします。

ガラスの洋皿に煮物を合わせて葉物を添えると漆器のように見えてきます♪

大皿盛りは空間で魅せる

大皿盛りは空間で魅せる

大皿に盛り付けは空間を活かしたり高さを出して、立体的で華やかな盛り付けに仕上げましょう。

別盛りは遊び心を♪

別盛りは遊び心を♪

大皿に乗せきれなかったものは別皿に盛り付け。

ちょっぴり手を加えて遊びゴコロを演出しても楽しいです。

この年は干支の羊をモチーフにきんとんと黒豆でミニ羊を忍ばせています。

輪切りちくわにエンドウを差し込むと門松風に見えます。

白と黒がオススメ

白と黒がオススメ

上級者さんは器選びもいろいろアレンジ出来ると思いますが・・・
初心者さんには白や黒のシンプルな器がおすすめ!
料理も際立ちあらたまった雰囲気も出ますよ♪

手持ちのお皿で挑戦してみてくださいね☆

コツ・ポイント

時間があれば、和紙や布でテーブルコーディネートもしてみましょう♪



SNSでシェア
詳しく見る