お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ダンボール+ペーパーナプキンで♪♪四角いナチュラルリースの作り方!

ダンボール+ペーパーナプキンで♪♪四角いナチュラルリースの作り方!
投稿日: 2015年12月3日 更新日: 2018年1月12日
閲覧数: 21,949
240 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
リースが大好きで。今までにも沢山リースをご紹介してきましたが、私の大好きな廃材を使った雑貨とリースをコラボさせてみて、大好きがいっぱいつまった作品が出来ました。ナチュラルカラーで年中飾れるリースが作りたいなっと思ったのが今回の作品作りのきっかけです。
複雑に見えますが、実は材料はシンプル!台座がダンボールで出来ていて、お花はペーパーナプキン(紙ナプキン)なんです。ペーパーナプキンって意外と買っても使わずにどこかにしまい込んでしまったりしてしまって、大好きで揃える割には最後まで使い切らず、長い間保存しておくのも不衛生かと使い方に困る事がよくありまして・・・
同じ様な方はいらっしゃらないかな?っと考えながら今回の作品作りがスタートしました。

~今回のポイント~
1つ目は、廃材と余ってしまう物のコラボ(お金をかけないこと)捨てずにリメイク☆
2つ目は、丸いリースにすると、ダンボールを切るのが難しいのでいっそのこと四角くしてみようと考えました。
3つ目は、軽いので安全!落ちにくいし、落ちても大きな怪我にならないので幼少のお子様がいらっしゃる家庭でも安心です。
4つ目は、ゴミの分別が楽ということ。不要になった時にリボンを外せば基本紙なので、可燃ごみで処分も簡単です。
5つ目は、廃材に見えず部屋のインテリアにも馴染むこと。
6つ目は、2段のリースにしたこと。(ユラユラ揺れても可愛い新しいイメージにしてみたかったんです)



っとこの様な自分のイメージを作り、少し手間と時間はかかりますが、長く飾りたいイメージで作ってみました。ですので、今回はなるべく細かくご理解頂ける様に、沢山の説明を全て写真付きでご用意してみました。材料を並べるところからコマ送りで写真と説明をつけているので見ながら作る方の為に!(見るのが疲れたらごめんなさい)
もちろん、一段にして上だけのリースでも充分可愛く飾って頂けると思いますので、基本だけをベースに色やデザインはお好みでお作り下さい。

廃材で作る雑貨の魅力は、廃材には見えないっと思える瞬間の自己満足度!これも重要なのかな?っと思っています(笑)なかなか、素敵なリースは街角に沢山あるけど、お値段がそれなりに高かったり、微妙に自分の好きな色合いがなかったりする時に自分で作ってみる。形になってきた時の笑顔は手作りにだけある素敵なご褒美!紙で出来たお花が沢山の家庭に並ぶと嬉しいなっと思います♪因みに今回は裏側のペイントなどは省略したので、表と裏のギャップがなかなか面白いので是非ご覧下さい。プレゼントで差し上げる時は裏側も布か紙などを貼って綺麗に仕上げて頂いた方がよろしいかと思います。

材料

  • ダンボール :40cm角位
  • ペーパーナプキン 英字ブラウン50枚入(セリア) :20枚位使用
  • ケナフ入紙ナプキン40枚入 (セリア) :20枚位使用
  • ハンドメイド幅広レース(セリア) :適量
  • 工作用ボンド(セリア) :適量
  • 麻紐(私物)100均で購入可 :適量
  • 水性塗料アースホワイト(私物)セリアで購入可 :適量
  • 筆(私物) :1本
  • ホッチキス(私物) :1個
  • 30cm定規(私物) :1本
  • マスキングテープ(私物) :適量
  • スティックのり(私物) :適量
  • はさみ(私物) :1本

手順1.ペーパーナプキンをお好きな色を数種類用意

手順1.ペーパーナプキンをお好きな色を数種類用意

今回私は2色の紙ナプキンを用意しました。無地のタイプと英字タイプです。最初は一種類で作ろうと思ったのですが、やはり2種類はあった方が随分華やかになる様に感じました。(色合い柄はお好きな物をご用意下さい)

手順.2 4つ折を2つ折の状態に戻す。

手順.2 4つ折を2つ折の状態に戻す。

販売時は4つ折になっていますが、それを一枚開くと2つ折りの状態になるので開いて下さい。

手順.3広げた状態で3つ折にする

手順.3広げた状態で3つ折にする

2つ折の状態でそのまま縦長になる様に、3つ折にしていきます。この時、折られた側ではなく2枚になっている部分を手前にして3つ折にして下さい。

手順.4ハサミを入れる

手順.4ハサミを入れる

長い方を半分に折り、今度は輪になった方を手前にして好きな間隔でハサミを入れていって下さい。最後まで切らずに5mm~1cm程残すイメージで切って下さい。細かければ花弁が細くなり、太ければ花弁が太くなるイメージです。7.8mm位の間隔でハサミを入れるとちょうどいい感じかな?っと思います。(一つ作って頂くと好みの太さが分かると思います。)

手順5.巻いていく

手順5.巻いていく

バラバラになっている方を手前にしてクルクル巻いていきます。若干きつめなイメージで巻いていくと綺麗に仕上がります。

手で持つとこんな感じになります

手で持つとこんな感じになります

手順5.の巻いた下の方を持つとこんな感じになります。
こうなれば成功です。1cmずつ位の幅ずつ折りたたむイメージで巻くと簡単でバラバラになりにくいです。

手順6.ホッチキスで留める

手順6.ホッチキスで留める

下の部分をホッチキスで留めます。絶対ホッチキスでないとだめと言う訳ではないです。マスキングテープで巻いてもいいのですが、色々試して、一番簡単で時短になるのがホッチキスでした。テープで巻くよりも中まで固定されるので解けてこないのもホッチキスの方が優秀でした。

手順7.花が出来たら広げていく

手順7.花が出来たら広げていく

写真はほんの一部ですが、花が出来たら、重なっている部分をなるべく広げてあげて下さい。その作業をすると一気にボリュームアップになります。逆にしっかり広げないと貧弱なお花になってしまいます。貼り付けてからでも多少この作業は出来ますが、単体の間にやっておいた方が、楽な作業です。それも面倒な方は思い切って輪の部分にカッターかハサミを入れて頂くと切りっぱなした花になるので、そうして頂いてもお好みで結構です。

手順8.ダンボールを切る。

手順8.ダンボールを切る。

ハサミやカッターナイフでダンボールを切って下さい。今回は少し大き目のサイズです。目安があった方がいいかと思って今回サイズを用意しましたが、お好きなサイズでお作り頂ければと思います。

横      27.5cm
縦      26cm
フレーム幅 各 6cm

手順9.色を塗る

手順9.色を塗る

水性塗料のアースホワイトでダンボールに色を塗ります。(色合いはつける花や仕上げるイメージによって、変更して下さい。決まりではありません)

※ダンボールそのものでもほとんど花を飾ると隠れるのですが、やはりここはひと手間加える事によって仕上がりが歴然です。少しあいた隙間が仕上がりに大きく影響すると思うので、出来たらこちらのひと手間を惜しまずやって頂けたらと思います。

手順10.仮置きしてみる

手順10.仮置きしてみる

いきなり本番で貼っていくのはバランスの問題が生じたりするので、なるべく先に仮置きをしておきます。
仮置きに納得が出来たら、置いた状態でそのまま横に移動させておくと配置するのが簡単です。

手順11.実際に貼っていく

手順11.実際に貼っていく

今回は工作用ボンドを使用して貼りました。基本軽い紙なのでそんなに強度は必要ではないかと思います。花の方側に両面テープを貼って置いて作業してもいいですし、グローデコして頂いても構いません。お好きな方法でバランス良く貼り付けて下さい。
私はこの後撮影を忘れたのですが、麻紐を3重にしたものをふんわりとぐるぐる巻いています。写真では分かりにくいですが、実際にはポイントになっています。お好みでどんぐりや、まつぼっくりを飾り付けてもオシャレですね。

手順12.プレートを作る

手順12.プレートを作る

ダンボールをお好きな形にくり抜いて、中の部分にプレートをつけます。色はこちらも水性塗料のアースホワイトで塗り、乾いたら、英字のペーパーナプキンの大き目の文字の部分を切り抜いて糊で貼りつけました。
(文字を書いてもいいです。が、今回は色味を合わせる為に同じペーパーを利用して貼りつけました)

手順13.下のリースを作る

手順13.下のリースを作る

下のリースは手順8.でくり抜いた中の部分をそのまま使用しました。今度はフレームの部分を5cmずつ残して中をカッターでくり抜きました。手順9同様、水性塗料のアースホワイトをペイントします。乾いたら。レースでリボンを作り、ボンドで貼り付けます。
今回、右下の部分に手順12と同じ様に、好きなイメージの部分を切り取って貼りつけました。(貼り方も手順12と同じです。)

おまけ 手順①

おまけ 手順①

下の部分にもオーナメントをつけることにしました。
デザインはお好きな物で大丈夫です。私は家にしました。

おまけ 手順②

おまけ 手順②

こちらにも手順12.13同様、英字のペーパーナプキンを切り取って貼り付けました。(所謂デコパージュ的な仕上がりになります)
完成したら下の枠にボンドで固定するか、麻紐かワイヤーなどでぶら下げます。(私はボンドで貼りつけました)

手順14.完成形のイメージ通り並べる

手順14.完成形のイメージ通り並べる

この後、裏側を繋げるのでその前に
仕上がりをイメージしてまず並べてみます。

私の場合、少しだけ縦横の長さが違うのですが長い方を縦にして飾ることにしました(こういう細かいチェックが最終的に仕上がりに影響します)

手順15.裏返して、レースを貼っていく

手順15.裏返して、レースを貼っていく

写真の通り、裏側はおもいっきりダンボールです(笑)100年の恋もさめちゃいそうですね(涙)
気になる方は裏側もペイントしておくことをお勧めします。人にプレゼントする時などはもう一枚ずつ同じ形に段ボールを切って裏側から挟むように貼るとか、フェルトなどでカバーするとより綺麗に仕上がると思います。

逆にお友達に「実は裏はこうなってるんだよ」っとあえて裏側をそのままというのもおもしろいかも!?

一番上の部分はひっかけられる様に、輪っかにしてボンドで留めました。

完成です。

完成です。

こちらが完成の写真です。ペーパーは無地が40枚入り、英字が50枚入りだったのですが、だいたいどちらも半分位で出来上がったのでペーパーナプキン100円+ダンボール0円+レース紐100円+ペイント私物0円+麻紐私物0円=200円(税別)私の場合ですが、わずか200円でこの作品を完成出来ました。とにかくボリュームもあるし、サイズも大きめに作ったので、200円には見えません。ちょっと花を作る作業だけ同じ作業の繰り返しで少し手間ですが、作り方はいたって簡単!
皆さんにも作って頂けると嬉しいです。

今回使用したレース

今回使用したレース

写真があった方が分かり易いかと思ってプラスしておきました。セリアで購入したものです。

品名
ハンドメイド幅広レース
<サイズ>約3cm/長さ100cm
<材質>本体 綿100%

となっていました。サイズ的にちょうどいいレースだったのでご参考になさって下さい。

同じ時期に作ったペーパーナプキンツリーと一緒に飾ってみました。ナチュラルカラーが並んで統一感があるコーナーが廃材やお安いペーパーナプキンで出来たコーナー。来客時にちょっとした話題にもなり会話が弾む→作り方を聞かれるっという風に、日常に取り入れてもらえたのがとても嬉しかったです。

同じペーパーナプキンを使った年中飾れるツリーの作り方はこちら↓

年中飾ってても可愛い!安くて簡単!!ペーパーツリー
年中飾ってても可愛い!安くて簡単!!ペーパーツリー
2015年12月25日
皆さんメリークリスマス!!まだ間に合う?ペーパーナプキンで作るクリスマスツリー ナチュラルな色合いで作れば年中飾れちゃうインテリアの仲間入り☆ 以前に作ったペーパーナプキンリースに合わせて作ってみました。 手順にあるクリアファイルの土台も実は水風船で使った土台を再利用しました。 お金もかからないけど見た目にはチープさも感じず、とても可愛く仕上がります。 安くても楽しめる。インテリアに馴染みやすい。軽いので移動ラクラク!お子様にも優しい! シュッとアロマスプレーを吹きかければフレグランスツリーにもなりますよ! 誰かにプレゼントとかで作るなら花を小さくして粘土で土台を作ってみても素敵ですね☆ ペーパーのままのツリーでも可愛いですが、100均で買えるレースリボンなどを巻いて、松ぼっくりなどをちょこっと加えて頂くとよりナチュラルさがアップします。 クリアファイルで作った台座の頂点部分は穴があいているので、針金付のオーナメントが簡単に挿しこめるので気軽に上の飾りを変えてみてもおもしろいですね~ お子さんのお好きな色のペーパーナプキンで作って子供部屋の窓辺を飾っても可愛いかと思います。 リースのリンクを手順途中に貼り付けていまして そちらにペーパーナプキンで作るお花の作り方を詳しく載せていますので花の作り方はそちらをご覧ください。 ツリーの作り方と合わせてご覧頂ければ、リース&ツリーのインテリアが完成します♪
2015年12月25日


誕生日にお勧め!ペーパーナプキンで作るフラワーケーキの作り方はこちら↓
ペーパーナプキンを結んで作る!なんちゃってフラワーケーキ☆
ペーパーナプキンを結んで作る!なんちゃってフラワーケーキ☆
2016年1月18日
家にあるペーパーナプキンと100均の餅の焼き網を使って、食べられないけど見た目は可愛いケーキ作りはいかがですか?色を塗っちゃうので、お正月に使った餅焼き網でも作れます この作品は、お誕生日の姪っ子ちゃんの為に作りました。本人の好きだという色(ピンクと水色)を中心に使いました。何となくですがアメリカンカントリーな雰囲気をイメージしてみました。ちなみにペーパーナプキンはASOKOとIKEAで昔買った物だったと思います。(家にあった物を使いました) ブルックリンのインテリアライトを作った時に実は丸型の餅焼きトレイが残っていて、それを使用しました。私の作品はプレゼントしたい相手や使われる方をイメージして、好きな物調査から始まります。今回もプレゼントの相手である姪っ子ちゃんの笑顔を想像し、好きな物を集めました。但しお金はかかっていません。少し同じ作業を繰り返す為、手間はかかりますが、作業は単純。餅網の部分にペーパーナプキンナプキンで作った短冊を二重結びするだけ… ペーパーナプキンは紙なので、繊細な分破れやすいので、優しく扱う以外は誰もが出来る結び方です。慣れちゃうとお子さんのほうが上手かもしれません(*^^*) お誕生日の姪っ子ちゃんを喜ばせたくて、私は2つのプラスを施しました。 それは ・1つは灯り (LEDケーブルライトを使ってケーキのキャンドルをイメージしました) ・もう1つは音楽♪ (お誕生日用のメロディーカードを使って誕生日SONGが鳴る様にしました) 100均グッズと手持ちのペーパーナプキンだけで出来ちゃう。コストはお安く、愛情たっぷりのフェイクケーキ☆なるべく五感を感じて欲しくて考えたアイデアです。 写真たっぷりでレシピを作りました!甘くないけど、大切な誰かへのプレゼントに!サプライズにいかがですか?贈る相手への気持ちを結ぶ手作りプレゼント!思い出に残る手作りおもちゃ。世界に一つのフラワーケーキ。沢山の方に作って頂けると嬉しいです♡ 作った愛情がきっと伝わるそんなペーパーナプキンの柔らかさと色合い。是非お試し下さい。 ボリュームがあればあるほど可愛く仕上がります♡ 贈る側も贈られる側も笑顔に!! ペーパーナプキンdeデコ達人コンテストで金賞を頂きました。ありがとうございました。
2016年1月18日

超簡単失敗知らずのリース☆
こちらのリースは挿すだけでボンドも何もいらないリースなので、簡単に作りたい方はこちらがお勧めです。
作り方は↓

100均リメイクリース♪貼らずに挿すだけ!何度でもやり直せるずぼらリース!!
100均リメイクリース♪貼らずに挿すだけ!何度でもやり直せるずぼらリース!!
2015年11月13日
材料費400円でこのボリューム!!ミックスグリーマットンというセリアのスクエアタイプのフェイクグリーンをばらせば、小花の束が沢山出来ちゃいます。 それを同じく100均リースの間に挟んで行くだけ・・・ 勿論グルーデコして頂いてもいいですが、季節に合わせてリースを変えたい方も少なくないと思います。挿して間に挟んでいくと飽きたら抜くだけでOK! しかもしっかり挿す事が出来るので、リースとしてもちゃんと成り立ちます。後は、ダンボールに色を塗って字を書いて、リースに挿しこんじゃいました。 途中でバランスが悪くてもやり直しも簡単なので、私と同じ不器用さんには特にお勧め! セリアのフェイクグリーンは沢山ありますが、こちらの商品はボリュームがあるので、3つ買えばこの密度でリースが出来ちゃう優れ物。色も形も可愛いのでこの小花とグリーンはお勧めです。 毎回少しでも楽に、時短・材料も少なくやり直しが利く方法を選択しているので、邪道な方法かもしれませんが、常に不器用な私っというのが基準になる為、初心者の方向けの作品が多いので、グルー持ってない!手が汚れるのが嫌!接着剤の臭いが苦手!っという方に楽しんで頂けるリースです。 どこか挿しこんだことで、木から生えている様なリアル感もあり、長さの強弱も付けられるので、是非作り方をご覧ください。 過去に作った、かるい紙粘土とトイレットペーパーの芯を利用した浮き輪リースは↓ フェイクグリーンと色を塗ったリース台とダンボールで作った夏のリースは↓
2015年11月13日

コツ・ポイント

サイズ・色・花の数などの決まりごとはありませんが、ダンボールの表面のペイントは一見不要に見えますが、隙間から見えた時にペイントしておいた方が綺麗です。省いて頂いても大丈夫な作業ではありますが、できれば塗って下さい。あと、ペーパーナプキンは面倒ですが、重なっている部分をしっかり広げてボリュームも持たせた方が華やかに仕上がります。



SNSでシェア
詳しく見る

2015年12月4日 17:54
ひこまるさん、こんにちは★ これ、最初に見たのはスマホからだったので小さい画像だったのですが、小さい画像にも関わらず可愛さがひときわ光ってて、「うわん!きゃんわゆーーい♪」って言っちゃいました。(キモイおばちゃんです、ハイ(^m^ )) そしていま、PCから入り直してコメントしてます。 このふわふわ可愛いお花がペパナプだなんて~!信じられないわ!!
2015年12月04日 22:30:14
yukinoさん。こんばんは〜(=^ェ^=)センス抜群のyukinoさんにそう言って頂けたら幸せ〜〜❤︎ゆるゆるのズボラツリーを作ったと思ったら、気合バリバリのリースを作る(笑)いつも素敵なアイデア満載のyukinoさんの刺激を受けて、頑張りました。 単純で簡単なんですけど、単純作業が長い道のりでした。まだまだyukinoさんの様な、空間作りは下手で、あのトータルのコーディネートを日々覗き見して学ぶ毎日ですが、色々とライトの件も詳しく教えて頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございますm(_ _)m
コメントをもっと見る