メイソンジャー de さわやか夏の桃のショートケーキ ~桃を扱うポイント☆

メイソンジャー de さわやか夏の桃のショートケーキ ~桃を扱うポイント☆
投稿日: 2015年7月6日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 3,300
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
2児の母です。 仕事をしながらお菓子教室に通って、あとは独学で勉強し...
メイソンジャーで夏らしい桃を使ったショートケーキを作りました。

桃は今回、生の桃を使用しています。
きれいに桃の皮をむくコツ、色が変わらないようにするポイントもご紹介します。
もちろん、缶詰などの桃でもOKですよ(^_-)-☆

桃は瑞々しくて、さわやかな甘さを楽しめるフルーツ。

イチゴに引けを取らないぐらいおいしいショートケーキに。
夏にお勧めのお味です。

材料 (メイソンジャー 240ml 4個分)

  • スポンジ生地の分量(ジャーか天板によって) :上記参照
  • 生の桃を使う場合のゼリー液 :上記参照
  • 桃(生でも缶詰でもOK) :生なら2個分程度
  • 生クリームの分量 :上記参照
  • ミント :お好みで

生地はメイソンジャーで焼きました

生地はメイソンジャーで焼きました

メイソンジャー(Ball社のもの)でも生地を焼くことが出来ます。
ジャーの内側にペーパーなどでサラダ油を薄く塗っておき、生地を入れます。

生地の分量(240mlのジャーに1/4ずつ入れる)
全卵  1個
砂糖  32g
薄力粉 30g

生地の作り方はこちら

ロールケーキ de ひな祭り♡ ~ロールケーキをデコして楽しむお祝いケーキ
ロールケーキ de ひな祭り♡ ~ロールケーキをデコして楽しむお祝いケーキ
2015年2月22日
もうすぐひな祭りですね(^▽^) 毎年ひな祭りにはひな祭りケーキを作って楽しんでいます。 こちらは以前作ったものですが、ロールケーキでもこんな風にデコをすると簡単イチゴロールがひな祭りのお祝いケーキに♫ ロールケーキだとナッペ(ケーキの全体に塗る作業)の必要がないので簡単にケーキを作ることが出来ますよ。
2015年2月22日


生地はビンの半分ぐらい程度に入れるといいです。
ジャーで焼く場合は下段に入れて、170℃で17~18分程度焼きます。

生地をジャーで焼く場合

ジャーで焼く利点は、カットが簡単なこと。

ただし、ジャーが耐熱タイプじゃない場合はオーブンでの焼成は不向きです。

また、急激な温度変化で割れるものもあるので、お使いのものが焼成にむいているかどうかお手持ちのジャーの確認が必要です。

天板で焼いてもOK

天板で焼いてもOK

生地は以前ご紹介した天板で焼いてもOKです。

ベリーと2種のクリームのジャーケーキ☆~同時に作る!ベリーとヨーグルトのクリーム
ベリーと2種のクリームのジャーケーキ☆~同時に作る!ベリーとヨーグルトのクリーム
2015年6月22日
メイソンジャーの240mlの小さいサイズを利用してジャーケーキを作りました♡ 一度に2種類のクリームをお手軽に作りました。 今回はヨーグルトクリームとベリーのクリームを作って、さわやかな仕上がりに。 スポンジとベリーと交互に重ねていって作るジャーケーキ。 側面から見てもかわいくて、食べやすいケーキは普段のおやつにもおもてなしにも大活躍してくれると思います(^_-)-☆
2015年6月22日


天板の場合の分量も上記の添付記事を確認してください。

天板で焼く場合

天板で焼く利点は、ジャーの消毒などの用意や洗う手間が一度で済む点です。
ジャーの数が少ないと焼いてからまた洗って消毒する手間がかかりますので、どちらの方法で行うかはお好みや状況によって選択してくださいね。

焼いて冷めたらカットして

焼いて冷めたらカットして

焼いて冷めてからジャーから外します。
ジャーから外しにくい場合は、パレットナイフやディナーナイフをジャーと生地の間に入れて一周させてからひっくり返すと外れます。

天板で生地を焼いた場合は、上記の記事同様にキッチンばさみでカットします。


生の桃を使う場合 ~桃にまぶすゼリーの作り方

生の桃を使う場合 ~桃にまぶすゼリーの作り方

生の桃を使用する場合、桃は色が変わりやすいので、
製菓では「グラサージュ」というものを使うことが多いですが、ゼリー液やアガーを使って代用できます。

今回は手に入りやすいゼラチンを使いました。

固まる前の常温の状態のゼリー液に桃を入れるといいです。

ゼリー液

ゼラチン       1.5g
お湯(沸騰させたもの) 40cc
砂糖          30g

沸かしたお湯をボールに入れて、砂糖を入れて溶かし、ふやかしたゼラチンを入れてよく混ぜて溶かしておきます。

桃の皮むき ~湯むきするときれいです!

桃の皮むき ~湯むきするときれいです!

トマトの湯むきみたいに桃をむくときれいにむけます。

上の割れ目にナイフで少し切込みを入れて置きます。

ボールに沸かしたお湯を入れて、桃を入れたら、やさしくゴムべら等の傷つきにくい素材で転がしながらまんべんなく湯につけます。

桃の皮むき②

桃の皮むき②

桃をやさしく一度お皿などに引き上げたら、今度はボールに氷水を作って、その中に入れます。

桃の皮むき③

桃の皮むき③

切込みを入れたところが割れるので、そこからやさしく両側に皮をむくと面白いようにつるんとむけます!

桃のジュレ

桃のジュレ

桃は上に飾る大きめのカットと、ダイス状のカットにしたサンド用と2種類に切り分けて、ゼリーの中に入れてよくからめます。

盛り付け①

盛り付け①

お好みの口金をセットした絞り袋に生クリームを入れます。

生クリームの分量

生クリーム  150cc
砂糖  30g
バニラエッセンスまたはキルシュなど お好みで少々

生クリームは8分立てに泡立てておきます。
ホイップ済みの市販のものでもOK

ジャーにカットしたスポンジ生地を入れて、上に桃を均等に入れたら、間に生クリームを絞って、生地をのせて、また間に桃と生クリームを絞ってと3段生地を重ねます。

上に桃と生クリームを絞ったら完成ヾ(^▽^)ノ

上に桃と生クリームを絞ったら完成ヾ(^▽^)ノ

今回は上側を星口金で絞っていますが、お好みのものでOK。
せっかくの桃は大きなカットのままのせました。

しばらく冷やして置くとおいしいですし、
今回のような少し出るぐらいの盛り付けをする場合はサーブする直前に。

コツ・ポイント

生地をジャーで焼くか、天板で焼くかはお好みで。
ジャーで焼くとカットは楽ですが、ジャーが多めにない場合は焼いた後にまた洗って消毒しないといけなかったりするのと、煮沸消毒できない耐熱ではないタイプには不向きです。

ジャーで焼くのと天板と両方してみた感想は、ジャーで焼くとぴったりサイズで生地が焼けるという利点があり、天板で焼く方がジャーを何度も洗ったりしなくていいという利点もありました。
ジャーに生地を入れる場合はジャーの半分以上入れてしまうと生地が膨らんだときにあふれてしまうので注意です。



SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集