カレーのコラム一覧

脱マンネリ!手作りドレッシングレシピ28選☆いつものサラダが見違える♪
2020.06.26
健康や美容のためにも毎日食べたい野菜サラダ。とはいえ、いつも同じような味付けになり、マンネリ化しがちなのも“あるある”ですよね。そこで今回は、サラダがよりおいしくなる手作りドレッシングを、基本からアレンジレシピまでバリエ豊... 続きを見る

2020.06.22
子どもも大人も大好きなご飯料理「ピラフ」!パエリアやリゾットと並ぶ代表的な米料理で、その発祥はトルコともいわれています。一皿で大満足できるピラフは、献立に迷ったときや忙しい日の夕食にもおすすめ。今回は、基本の作り方をはじめ... 続きを見る

どうしよ!お箸がとまらない!いろんな野菜の無限レシピを集めてみた【8品】
2020.06.16
「無限ピーマン」にはじまり、野菜がモリモリ無限に食べられる!と一大ブームを巻き起こした「無限レシピ」。 ツナ缶や塩昆布といったさまざまな「うまみ食材」を使い、和えて、炒めて簡単にできることもあって、いまやバリエーショ... 続きを見る

食べて免疫力アップ!アラスカ産シーフードで“負けないカラダ”を作るレシピ4選
2020.05.15
私たち日本人の食卓に欠かせないアラスカ産シーフード。手軽に作れるカンタン和食から、スパイシーなエスニック料理まで4つのレシピをご紹介します。さらに、免疫力アップをはじめとする様々な健康効果について栄養士が解説。一緒に学んで... 続きを見る

しっとりジューシ~♪絶品「豚鶏そぼろ」使いまわしで頑張らないおうちごはん
2020.05.12
地域によっては緊急事態宣言の解除も聞こえてきておりますが、まだまだ悩ましい“おうちごはん問題”。「気づいたら一日中何か作ってるわ…」というママたちを救うべく、使いまわしが利く絶品「肉そぼろ」の作り方とアレンジレシピをまとめ... 続きを見る

2020.04.08
友達や親戚のお宅にお邪魔したとき、自分の家とあまりに違いすぎて、驚いてしまったり、ドン引きすること、時々ありますよね…。 「主婦100人!アンケート隊」の皆さんの体験を聞いてみました。 続きを見る

2020.03.17
春に旬を迎える『あさり』。改めて下ごしらえの方法を確認し、うま味たっぷりのあさり料理を楽しみたいですね。 今回は、ごはん、おかず、スープの3つのレシピをご紹介します。あさりのお出汁が野菜をとても美味しくしてくれますよ... 続きを見る

2020.02.13
冬の旬野菜の代表といえば『大根』。みずみずしくて甘みをたっぷりと蓄えたこの時期の大根を余すことなくおいしく味わえるレシピを紹介します。(レシピと写真:青山金魚) 続きを見る

日持ちするおかずレシピを一挙ご紹介!メインからお弁当までおまかせ♪
2020.02.05
日持ちのする常備菜があれば、「もう一品ほしい!」と思ったときも、朝のお弁当作りにも大助かりですよね。作り置きすることで味がなじむメリットも見逃せません。 ここではそんな常備菜向きのレシピを7タイプに分けてご紹介します。 続きを見る

スパイス「カルダモン」はカレー以外でも楽しめる!効果効能などのまとめ
2020.02.03
「スパイスの女王」とも言われるカルダモン。 カレーに入れるスパイスのひとつとして知られていますが、実は、カレー作りの他にもいろいろな使い途があるのです。 今回は、そんなカルダモンについての基礎知識から、効果や効能、カレ... 続きを見る

手羽元のカロリーってどれくらい?唐揚げは?脂質、糖質、栄養素も併せてご紹介!
2019.12.04
牛肉や豚肉に比べてヘルシーな鶏肉。部位によってさまざまな料理で楽しめるとあって、食卓に上る機会も多い人気食材です。中でも、煮て良し、焼いて良し、揚げて良しの「手羽元」は、子どもから大人まで大好きな部位。しかし、その一方で、... 続きを見る

唐辛子の種類ってどのくらいあるの?気になる辛さランキングをご紹介!
2019.11.15
激辛ブームが続くなか、辛い品種が世界各地で続々と誕生している唐辛子。 唐辛子のなかには日本でおなじみ鷹の爪と比べて、約50倍もの辛さがあるものもあるだとか! これは驚きですよね。 そんな唐辛子について、ここでは辛さに... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
姫ニスタインタビュー
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます