お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【あだち ぐるぐるコーヒー プロジェクト】ぐるぐる博に出店!!あなたのコーヒーかすが飲み物やお菓子にアップサイクル!!

足立区で実施中のエシカルなプロジェクト【あだち ぐるぐるコーヒー プロジェクト】が、足立区のSDGsイベント「ぐるぐる博」に出店いたします!!




この度、ユーエスフーズ株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:杉本幸広)は、株式会社ソーイ(本社:静岡県沼津市、代表取締役:石垣哲治)と共に、足立区が主催するSDGsイベント「ぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025 良人良店」にて、【あだち ぐるぐるコーヒー プロジェクト】についての出店を行います。ぜひお立ち寄りください!

【あだち ぐるぐるコーヒー プロジェクト】とは?

今まではほとんどが捨てられていたコーヒー抽出カスが、株式会社ソーイの技術によりコーヒーペーストに生まれ変わらせることができます。



足立区で活躍するコーヒー店よりコーヒーの抽出かす(以下、「コーヒーグラウンズ」と言う)を回収し、300年の発酵技術を持つ株式会社ソーイの特許技術 UP0TECH(R)を活用しコーヒーペーストに加工。そのコーヒーペーストを使用した新しいお菓子や飲料を開発し「ぐるぐる博 in 来た!アヤセ 2025」にて販売いたします。
地域資源の循環を促すローカルなサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現を目指しています。

プロジェクト詳細については過去のプレスリリースをご覧ください。
<https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000104473.html>

「ぐるぐる博」とは?

「良人良店」をテーマに、地域で「何かやってみたい」人が集まり、自分の好きなこと・得意なことを通じて、来場者に「想い」を伝えるイベントです。その場に集った人たちの出会いが次のチャレンジに繋がっていき、循環(ぐるぐる)をつくることを目指しています。

2022年5月に「SDGs未来都市」に選定された足立区。綾瀬エリアを舞台に、地域のチャレンジ性を高め、活力にあふれた持続可能なまちづくりを進めています。
その取組みの1つとしてはじめた、地域と一緒に作り上げるイベント「ぐるぐる博」を開催。今年で4回目となる「ぐるぐる博」をしょうぶ沼公園(北綾瀬)で開催します!
イベント概要
- 日時:2025年11月29日(土曜日)午前10時から午後3時(小雨決行・荒天中止)
- 会場:しょうぶ沼公園(北綾瀬)
https://maps.app.goo.gl/6Wyk1udbN8QADjGM8
- 所在地:足立区谷中二丁目4番1号
- アクセス方法:東京メトロ千代田線 綾瀬駅乗換え 北綾瀬駅下車 徒歩1分
- 主催:足立区
- その他:申込不要、入場無料

【あだち ぐるぐるコーヒープロジェクト】出店内容



画像はイメージです。

ドリンク販売
足立区のコーヒー店より回収したコーヒーグラウンズを、株式会社ソーイの技術でコーヒーペーストに加工。そのコーヒーペーストを使用したドリンクを販売いたします。
コーヒーグラウンズからできた飲み物はどんな味がするのか、ぜひお試しください!!
焼き菓子販売
足立区にて飲食店を多数展開する株式会社明珠の協力により、コーヒーペーストを使用したお菓子を開発。
株式会社明珠の人気パティスリー「わかば堂製作所」のパティシエールに全面協力いただきました!
初めて扱うコーヒーペーストで繰り返し試作を実施、自信作の焼き菓子が出来上がりました。
https://www.instagram.com/meijusenju/
コーヒーが抱える問題とサーキュラーエコノミーについての展示
コーヒーが抱える問題についての展示行います。
コーヒーにおける究極のサーキュラーエコノミー実現に向けて株式会社ソーイの石垣社長に伺うことができます。

協力店のご紹介

今回のプロジェクト実現に向け、足立区内の多くの方々にご協力をいただきました。
コーヒーグラウンズは下記のお店の方々にご協力いただきました。
*Tama Coffee Roaster
住所:東京都足立区千住龍田町17-8
https://www.instagram.com/tamacoffeeroaster/

*となりのコーヒー
住所:東京都足立区千住旭町18-7
https://www.instagram.com/tonarino_coffee/

*ゆるり珈琲
住所:東京都足立区足立2丁目7−7
https://www.instagram.com/yururicoffee/

*BLACK SLOTH COFFEE
住所:東京都足立区西新井本町5-13-9
https://www.instagram.com/black_sloth_coffee/

*BASE cafe & bar
住所:東京都足立区綾瀬5-15-10 丸十コーポ1階
https://www.instagram.com/cafe_base_adachi?igsh=MWk3dG9rMHA5NjVtaA%3D%3D&utm_source=qr

同時開催!!「COFFEE TOWN ADACHI」










足立区内の団体・企業とともに体験型コーヒーイベント【COFFEE TOWN ADACHI】を昨年に引き続き企画・開催いたします。
「コーヒーってなに?」「どうやってできるの?」そんな疑問を子どもから大人まで楽しみながら体験できるイベントです。
https://www.instagram.com/coffee_town_adachi/
◆体験コーナー!!
茶色い液体「コーヒー」になるまでを自分自身で体験することができるコーナーです。
色々な生産国のコーヒー生豆をつかみ取り、その生豆を手回し焙煎機で自分で焙煎していただきます。さらにはその焙煎したコーヒーを、その場でドリップして飲むこともできる、ほかでは体験できないコーナーです!
◆足立区内の人気コーヒー店が集結!!
足立区内のコーヒー自家焙煎店の出店コーナーは昨年より規模を拡大し、足立区のコーヒーを盛り上げてくれる7店舗が集結!!

多くの皆様のご来場をお待ちしております。

えがお for ザ プラネットについて





ユーエスフーズ株式会社は、
「コーヒーがつなぐ素敵な出会いを、次の世代に」をスローガンに、
「えがお for ザ プラネット」を活動を行っております。
「えがお for ザ プラネット」は「えがおプロジェクト」の実施、「えがお for ザ プラネット」サイトの運営を行っています。

「えがお for ザ プラネット」
https://www.egao-fortheplanet.com/
*当社がコーヒー生産国の抱える課題解決に取り組む「えがおプロジェクト」と「えがお商品」の紹介
*コーヒーを通じて世界が抱える課題を知る「珈育(C)(コーイク)」と「コーヒージャーナル」の提供
*コーヒーを通じて社会課題に向き合おうとする前向きなコーヒーファンが、同じ思いで課題に向き合うコーヒー店を見つけることができる「えがお商品取扱店舗」登録の提供

【本件に関するお問い合わせ先】

取材・撮影のお申し込み/協力企業について
ユーエスフーズ株式会社 担当:高橋俊一・岡崎有里子
TEL:03-5697-7390 / E-mail:egao@usfoods.co.jp

技術に関するお問い合わせ
株式会社ソーイ アップサイクル事業部
TEL:055-951-5028 / E-mail:contact@soijp.com

協力

足立区あだち未来創造室SDGs・協創推進課
COFFEE TOWN ADACHI実行委員会(https://www.instagram.com/coffee_town_adachi/


ユーエスフーズ株式会社
設立:1989年1月31日
資本金:5,000万円(石光商事株式会社出資100%連結子会社)
代表者:代表取締役社長 杉本 幸広
事業内容:コーヒー生豆卸、喫茶関連商品卸、等
所在地:〒120-0005 東京都足立区綾瀬6丁目8-25
TEL.03-5697-7390 FAX.03-5697-7392
グループ会社:
石光商事株式会社
アライドコーヒーロースターズ株式会社
石光商貿(上海)有限公司
THAI ISHIMITSU CO.,LTD.
A.TOSH ISHIMITSU BEVERAGES INDIA PRIVATE LIMITED
Atariya-Ishimitsu UK Limited.

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け