お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【12/7(日) 開催】「Well-beingな生み育て準備&親育て」東京(本会場)・大阪(サテライト)・オンラインの三拠点同時開催

妊娠期・出産・産後を、もっと自分らしく安心して迎えるための1Dayイベント




Future Parenting Partners(東京都)、一般社団法人U-me(大阪府)、ぬっく株式会社(東京都)は、2025年12月7日(日)に「Well-beingな生み育て準備&親育て」を開催いたします。本イベントは東京・墨田区産業共創施設「SUMIDA INNOVATION CORE(SIC)」を本会場に、大阪のサテライト会場およびオンラインで全国に向けて同時開催する、産前産後支援イベントです。

「地域で育む生み育てのWell-being」をテーマに、知識・体験・つながりを通じて、より安心で自分らしい出産と産後を迎えるための“妊娠期からの準備”を多角的にお届けします。妊娠中の方や将来妊娠を希望する方、支援者、企業の人事担当者まで、どなたでも無料で参加いただけます(一部体験は事前予約制)。

本イベントはドコモ市民活動団体助成事業の助成金および寄付、ボランティア協力により実施されます。


■開催概要
イベント名: Well-beingな生み育て準備&親育て
日 時: 2025年12月7日(日)10:30~17:00
参加費: 無料
申込方法:下記のURLよりお申し込みください。
https://251207-wb.peatix.com/


■会場
【東京会場(本会場)】
SUMIDA INNOVATION CORE(SIC)
東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階 THE STAR
(東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅4番出口 徒歩7分/JR「錦糸町」駅北口 徒歩8分)
※ボランティア募集:医療職用フォーム/非医療職用フォーム(リンク別途)
【大阪会場(サテライト会場)】
SLOW AND STEADY(グラングリーン大阪 南館4階)
大阪府大阪市北区大深町5-54
※ボランティア募集フォームあり
【オンライン】
Zoom
※講義形式セミナーは東京会場から大阪・オンラインへ同時配信


■対象
妊娠期のプレママ・プレパパ
(※沐浴体験はプレママ・プレパパ優先)
将来妊娠を希望する方
企業の人事・福利厚生担当者
産前産後の支援職(寄付協力歓迎)
その他、どなたでも参加可能

■イベントの特徴
妊娠・出産・産後のWell-beingに必要な「身体・心・生活・つながり」の4つの視点から、専門家によるセミナーと、各会場での体験型プログラムを1日で学べる総合イベントです。赤ちゃん人形を使った沐浴体験や、助産師相談、出産動画視聴など、妊娠期に役立つ実践的な内容が充実。
東京と大阪の2拠点に加え、オンライン配信により全国どこからでも参加可能。アーカイブ配信(一部)も予定しています。

■主なプログラム
〈体験コーナー(東京)〉
沐浴体験&育児体験(要予約)
まちかど保健室(要予約・墨田区助産師会予約ページより)
お産動画視聴コーナー
産前産後サービス・ブース出展
〈体験コーナー(大阪)〉
沐浴体験(要予約)
赤ちゃんのお世話実践コーナー
妊婦体験コーナー
おやこ先生(産後のリアルな声を聞ける交流コーナー)
無料マタニティフォト撮影会
臨床心理士のカウンセリング(予約優先・無料)
お産動画視聴/サービス展示



■参加者プレゼント
ジェクス株式会社より、L8020乳酸菌入りマウスウォッシュ
そのほかシークレット企画あり


■セミナープログラム(予約不要)
0|オープニング(10:30~)
登壇:Future Parenting Partners 久保主税、一般社団法人U-me 望月里恵、ぬっく株式会社 森下八尋
1|身体の出産準備クラス(10:50~)
講師:秦万理(助産師/cigogne院長)
2|心の出産準備クラス ― マインドフルバーシング(12:00~)
講師:丹家歩(産婦人科医・保健学博士)
3|妊娠期からの子育てを小児科医が解説(13:30~)
講師:水野克己(昭和医科大学教授・小児科医)
4|妊娠期から準備するパパの育児(14:40~)
講師:平野翔大(一般社団法人Daddy Support協会 代表理事・産婦人科医)
5|出産後の生活と仕事の両立を考えるトーク(15:50~)
ファシリテーター:森下八尋(ぬっく株式会社)
※先輩パパママ登壇者は後日発表


■主催
Future Parenting Partners
一般社団法人U-me
ぬっく株式会社

■協賛
墨田台東地区分会
くまもと健やか家庭サポートチーム
SLOW AND STEADY
一般社団法人 Daddy Support協会
母親アップデートコミュニティ
Yaala
ジェクス株式会社

■助成
本イベントは「ドコモ市民活動団体助成事業」の助成により実施しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け