お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

森永乳業の「森永ラクトフェリン200 ドリンクタイプ」発売17日目で累計出荷本数50万本突破※1!

「免疫機能の維持」と「のどの乾燥感軽減」のWヘルスクレームで、秋冬の体調管理に人気!

森永乳業は、“ラクトフェリン”を関与成分とし、pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)の働きを助け、健康な人の免疫機能の維持に役立つ機能や、健康な人の空気の乾燥に伴う一時的なのどの乾燥感を軽減する機能があることが報告されていることを表示した機能性表示食品のドリンク「森永ラクトフェリン200 ドリンクタイプ」を、10月7日(火)より発売開始しました。
寒さを感じる季節になり、のどの乾燥感が気になる方も増えたこともあり、発売から17日目 で、出荷本数50万本を突破いたしました※1!

1.「森永ラクトフェリン200」好調の要因
1.乾燥が気になる季節にフィットする「免疫機能の維持」と「のどの乾燥感軽減」の
Wヘルスクレーム!
ラクトフェリンは、pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)の働きを助け、健康な人の「免疫機能の維持に役立つ機能」や、日本初※2となる「健康な人の空気の乾燥に伴う一時的なのどの乾燥感を軽減する機能」があることが報告されています。
当社はラクトフェリンに関する論文数、製造量が世界No.1※3のトップメーカーとして、1960年代初頭から60年以上にわたり、ラクトフェリンの研究を続けています。

2.スッキリした味わいで毎日続けやすい!
発売前の風味評価では93%※4の方が「おいしい」と高評価!
実際にお客さまからは「甘さ控えめで飲みやすい!」「さっぱりしていて続けやすい!」などの嬉しいお声もいただいております。



2.開発背景
当社の調査※5によると、90%の方がのどの乾燥を自覚したことがあると答えており、特に「のどの乾燥」で心配することは「風邪様症状」が非常に多くなるなど※6、秋冬の季節に「免疫機能」と「のどの乾燥感」に関するニーズが高くなると考え、今回の商品を開発いたしました。

※1 2025年10月5日~10月22日までの当社出荷実績。
※2 のどの乾燥感軽減の機能性についてパッケージ上で表示した飲料。(先行技術調査およびMintel GNPDを活用した森永乳業調べ 2025年4月)
※3 (株)ナレッジワイヤ調べ、2025年9月時点(PubMed・医中誌WEBにて企業による研究論文数で世界一)
※4 当社調べ 2024年3月(n=60)
※5 当社調べ 2025年5月 (n=600)
※6 当社調べ 2025年5月(n=397)

d21580-1357-340da31812829b42e7354733f60d4012.pdf
「森永ラクトフェリン200 ドリンクタイプ」ウェブサイト  
https://www.morinagamilk.co.jp/lactoferrin/
「森永ラクトフェリン200 ドリンクタイプ」ニュースリリース
https://www.morinagamilk.co.jp/release/newsentry-4599.html

■商品に関するお問い合わせ先
森永乳業(株)お客さま相談室 0120-369-744

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け