お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

これひとつで、毎日がちょっと楽しくなる シャオミ・ジャパンが、「Xiaomi エアフライヤー 6.5L」を10月28日(火)より発売開始

小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、毎日の暮らしを楽しくする新製品として「Xiaomi エアフライヤー 6.5L」を2025年10月28日(火)より販売開始します。
■Xiaomi エアフライヤー 6.5Lの製品特長



360°の対流加熱により、裏返し不要の簡単調理が可能
二重フィンのスパイラルファンブレードと3Dサイクロンフライプレートにより、360°の対流加熱で食材を均一に調理することが可能です。一度スイッチを入れたら裏返す手間はなく、熱風がすばやく循環してカリッと黄金色に仕上げます。

1200Wのハイパワー出力で、調理効率が48%向上※
1200Wの高出力が可能な「Xiaomi エアフライヤー 6.5L」は、一般的なオーブンと比べて調理効率が48%向上しています。この効率向上により、調理時間を大幅に短縮することができ、忙しい毎日の中でもゆとりのある快適な料理体験を実現します。
※Xiaomi エアフライヤー 6.5Lはわずか13分でフライドポテトを調理します。予熱を含めて約25分かかる58Lオーブンと比較して、調理時間が約48%短縮されます(製造元による試験データに基づきます)。

210℃の高温調理で叶えるヘルシーメニュー 脂質を88.3%カット※
210℃で一気に焼き上げることで、油で揚げた場合と比べて脂質を88.3%カットし、ヘルシーな調理を実現することができます。また、40~210℃の温度範囲で、低温から高温までの幅広い調理ニーズにも対応可能です。
※Xiaomiエアフライヤー6.5Lで調理したフライドポテトは、従来のフライヤーで調理したものに比べて、脂肪分と油分が88.3%カットされています(製造元による試験データに基づきます)。

101種類のオンラインレシピと7種類のプリセットモードで、毎日の献立に彩りを添える
エアフライヤー本体のQRコード※をスキャンすると、101種類の人気オンラインレシピにアクセスが可能。詳しい調理手順付きで様々な料理を手軽にお楽しみいただけます。また、7種類のプリセットモードも内蔵され、料理ごとに最適な温度と時間を自動で設定し、いつでも完璧な仕上がりを実現します。
※機械上部の背面に記載されているQRコードをスキャンすると、101種類のオンラインレシピにアクセスできます。

大勢集まっても安心の大容量
6.5Lの大容量で丸ごとチキンも調理可能。ご家族の食事はもちろん、年末年始やホームパーティーなど、大勢が集まるシーンでも活躍する一台です。
■Xiaomi エアフライヤー 6.5Lの販売情報
・市場想定価格:9,780円(税込)
・発売開始日 :2025年10月28日(火)より順次発売

・販売チャネル:
 直営店:
 Xiaomi Store イオンモール浦和美園店 / Xiaomi Store イオンモール川口店
 オンライン:
 Xiaomi公式サイト(mi.com) / Xiaomi公式 楽天市場店
シャオミ・ジャパン公式 TikTok Shop
※Amazonでの発売は11月以降になります
■Xiaomi エアフライヤー 6.5Lのスペック概要



Xiaomi Japanについて
小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。
シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。
また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。
Xiaomi について
Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。
Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。
Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2025年6月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約7億3,120万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2025年6月30日時点で、9億8,910万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「Human×Car×Home」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切にし、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2025年7月、7年連続で「Fortune Global 500」に入り、現在297位にランクインしています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け