お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

永平寺町20周年|田辺酒造の純米大吟醸「時代(とき)」をふるさと納税で限定蔵出し - 6年氷温熟成・20本のみ

福井県永平寺町は、合併20周年を記念して、田辺酒造が6年間氷温で熟成させた純米大吟醸「時代(とき)」を、ふるさと納税限定で20本のみ蔵出しします。創業120周年を機に仕込まれた原酒を大切に寝かせた特別な一本で、店頭には一切並ばない今回限りの限定出荷です。



田辺酒造は、明治32年(1899年)の創業以来、福井県永平寺町の豊かな自然と共に酒造りを続けてきました。九頭竜川の清流と霊峰白山の伏流水、米どころ福井平野という恵まれた土地で、和釜を使った米の蒸し上げ、麹づくり、そして醪を酒袋で丁寧に搾る古式の槽搾りまで、あらゆる工程を手作業で行っています。



蔵元の哲学は「手間暇こそ、最高の贅沢」。派手さを求めず、禅の精神に通じる“素の酒造り”を貫いており、量産をせず、一滴一滴を慈しむように醸しています。その結果、国内外の品評会で数多くの金賞を受賞。2023年度全米日本酒歓評会では大吟醸部門でグランプリ(全米No.1)を受賞し、世界が認める蔵元として知られています。




今回の「時代(とき)」は、2019年に田辺酒造が創業120周年を記念して仕込んだ純米大吟醸原酒を、蔵内で6年間にわたり氷温熟成させた特別な一本です。低温のまま静かに眠らせることで、角の取れたまろやかさと深み、そして時間がもたらす丸みのある旨味が引き出されています。蔵元が「時」とともに磨き上げた味わいを、永平寺町の20周年という“節目の時”に合わせて蔵出しします。


この限定酒は、ふるさと納税を通じてのみ入手できる貴重な品です。店頭販売は行わず、20本すべてが寄附者の手に渡る特別仕様となります。「転売禁止」は単なる制約ではなく、“ふるさと納税という形でつながるご縁を大切にしたい”という蔵元と町の想いの表れです。
永平寺町では、本企画を皮切りに、3ヶ月連続で「20周年を彩る地元の逸品」を順次発表していきます。第1弾としての「時代(とき)」が、その幕開けを飾ります。
【返礼品概要】




・商品名:純米大吟醸「時代(とき)」720ml
・寄附金額:40,000円
・本数:20本限定(お一人様1本まで)
・提供期間:2025年10月1日~2026年3月31日
・申込方法:下記、ふるさと納税ポータルサイトにて受付(予定数量に達し次第終了)
※店頭販売なし/転売禁止





企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け