プレスリリース
「第18回クラシックカーフェスティバル in 桐生」開催のお知らせ
桐生商工会議所
2025.10.25
今年の特別展示企画は日野自動車が初めて協力ー希少車両2台を出展
2025年11月2日(日)、群馬大学理工学部桐生キャンパス(群馬県桐生市天神町)を会場に、旧車ミーティング「第18回クラシックカーフェスティバルin桐生」(主催=実行委員会)が開催されます。
参加車両は1980年(昭和55年)以前に生産された国内外の名車たちで、会場内に展示される「展示部門」に約200台、会場を基点に桐生近郊を走行する「ラリー部門」に約100台、加えて実行委員の車両も含めると約340台を数え、過去最大規模での開催となります。



日野自動車が初協力 -希少車2台を特別展示
フェスティバルの目玉となる特別展示車両には、「日野コンテッサ900スプリント」と「日野ルノー4CV」が出展されます。毎回、自動車メーカーやミュージアムなどが協力する特別展示企画も注目を集める同フェスティバルですが、今回は初めて日野自動車(東京都)の全面協力を得て、希少車2台の特別展示が実現しました。
「日野コンテッサ900スプリント」は、歴代日本車の中でも最も美しいクルマの一台と言われましたが、販売には至らなかった幻の車両です。また、「日野ルノー4CV」はフランスのルノーと業務提携を結びノックダウン生産が開始された後、1958年には完全国産化を果たした車両です。
両車両とも普段は日野オートプラザ(東京都)に展示されており、桐生で見ることができる貴重な機会となりそうです。

コンテッサ900スプリント

ルノー4CV
多彩な催しで老若男女が楽しめる旧車イベント
そのほか、会場内ではキッチンカーやガレージセールなどの出店が並ぶほか、小学生以下のお子さんを対象にした「子どもお絵描き大会」も開催。また、懐かしのボンネットバスによる市内遊覧運行や、群馬大学が主催する「自動車にまつわる講演会」など、クルマ好きから小さなお子さんのいる家族連れまで老若男女が楽しめる内容となっています。




閉会後はパレードは必見
15時の閉会後は参加車両が群馬大学の正門から、桐生市の目抜き通りである本町通りを通って帰路につきます。桐生市民が小旗を振って参加車両を見送る温かい光景も、すっかりフェスティバルのフィナーレとして定着しました。



「クラシックカーフェスティバルin桐生」とは
「クラシックカーフェスティバルin桐生」は地域の賑わい創出と自動車文化の発信に務めようと、桐生地域の旧車愛好家たちが実行委員会を組織し2006年にスタートした旧車イベントです。初回以来会場となるのは国立群馬大学理工学部で、大学のキャンパスを利用している点も当イベントの大きな特徴となっています。コロナ禍による中止をはさみながら、これまでに17回を数え、毎回2万人近い来場者を動員してきました。参加者や来場者、さらに地域の企業や住民の方々に支えられ、桐生の秋を代表するイベントとして定着しています。




【開催概要】
■イベント名:第18回クラシックカーフェスティバル in 桐生
■日 時 :2025年11月2日(日)10:00~15:00
■会 場 :群馬大学理工学部桐生キャンパス(群馬県桐生市天神町1-5-1))
■主 催 :クラシックカーフェスティバルin桐生実行委員会
【本件に関するお問い合わせ先】
■クラシックカーフェスティバルin桐生実行委員会
実行委員会事務局:桐生商工会議所
電話 0277-45-1201(対応:平日9:00~17:00)
HP https://www.ccf-kiryu.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
2025年11月2日(日)、群馬大学理工学部桐生キャンパス(群馬県桐生市天神町)を会場に、旧車ミーティング「第18回クラシックカーフェスティバルin桐生」(主催=実行委員会)が開催されます。
参加車両は1980年(昭和55年)以前に生産された国内外の名車たちで、会場内に展示される「展示部門」に約200台、会場を基点に桐生近郊を走行する「ラリー部門」に約100台、加えて実行委員の車両も含めると約340台を数え、過去最大規模での開催となります。



日野自動車が初協力 -希少車2台を特別展示
フェスティバルの目玉となる特別展示車両には、「日野コンテッサ900スプリント」と「日野ルノー4CV」が出展されます。毎回、自動車メーカーやミュージアムなどが協力する特別展示企画も注目を集める同フェスティバルですが、今回は初めて日野自動車(東京都)の全面協力を得て、希少車2台の特別展示が実現しました。
「日野コンテッサ900スプリント」は、歴代日本車の中でも最も美しいクルマの一台と言われましたが、販売には至らなかった幻の車両です。また、「日野ルノー4CV」はフランスのルノーと業務提携を結びノックダウン生産が開始された後、1958年には完全国産化を果たした車両です。
両車両とも普段は日野オートプラザ(東京都)に展示されており、桐生で見ることができる貴重な機会となりそうです。

コンテッサ900スプリント

ルノー4CV
多彩な催しで老若男女が楽しめる旧車イベント
そのほか、会場内ではキッチンカーやガレージセールなどの出店が並ぶほか、小学生以下のお子さんを対象にした「子どもお絵描き大会」も開催。また、懐かしのボンネットバスによる市内遊覧運行や、群馬大学が主催する「自動車にまつわる講演会」など、クルマ好きから小さなお子さんのいる家族連れまで老若男女が楽しめる内容となっています。




閉会後はパレードは必見
15時の閉会後は参加車両が群馬大学の正門から、桐生市の目抜き通りである本町通りを通って帰路につきます。桐生市民が小旗を振って参加車両を見送る温かい光景も、すっかりフェスティバルのフィナーレとして定着しました。



「クラシックカーフェスティバルin桐生」とは
「クラシックカーフェスティバルin桐生」は地域の賑わい創出と自動車文化の発信に務めようと、桐生地域の旧車愛好家たちが実行委員会を組織し2006年にスタートした旧車イベントです。初回以来会場となるのは国立群馬大学理工学部で、大学のキャンパスを利用している点も当イベントの大きな特徴となっています。コロナ禍による中止をはさみながら、これまでに17回を数え、毎回2万人近い来場者を動員してきました。参加者や来場者、さらに地域の企業や住民の方々に支えられ、桐生の秋を代表するイベントとして定着しています。




【開催概要】
■イベント名:第18回クラシックカーフェスティバル in 桐生
■日 時 :2025年11月2日(日)10:00~15:00
■会 場 :群馬大学理工学部桐生キャンパス(群馬県桐生市天神町1-5-1))
■主 催 :クラシックカーフェスティバルin桐生実行委員会
【本件に関するお問い合わせ先】
■クラシックカーフェスティバルin桐生実行委員会
実行委員会事務局:桐生商工会議所
電話 0277-45-1201(対応:平日9:00~17:00)
HP https://www.ccf-kiryu.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
山本彩さんや佐々木久美さんも登場!〈自分をいたわる〉イベント「ご...
「天然魚クエスト in Japan collaborated w...
大阪万博で大行列!「えっ、こんなに違うの!?」50年前と今のヨー...
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...
ウィズ京葉ガス8月に掲載されました!






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます